表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/89

ゲームの中の出会い  << マイネ >>

 ごく一般的な家の二階で、少年がうずくまっていた。

 その少年の身体に、外傷的な怪我があるわけではないのだが、その少年は、うぅぅぅと声を発して、苦しそうにうずくまっている。

 食中毒を起こして、腹を抱えて苦しんではいるのではない。

 熱があるわけでも、風邪を引いているわけもない。

 気まぐれで演技しているわけでもない。


 長い間、目をつぶってうずくまった後に、少年が目を開けると、目の前には大きな古びた扉があり、少年は驚いた。

 ここには、そんな扉は今までなかったから、少年は幻を見ているのかと、自分を疑った。

 少年はノブを回し、扉を開けてみる。

 目の前には、闇の底へと続く、石造りの階段がある。

 少年は靴を用意して、その階段を下り始める。

 周辺はどんどん暗くなり、このまま進んでもよいのか、少年は不安になった。

 後ろを振り返り、かすかに残る光の先にある現実には、自分の居場所はない、少年はそう思い込んで、先へと進んだ。


 少年の名前はマイネ。

 13歳の中学1年生だ。

 いつも、親からは「勉強して高校にいかないのなら、すぐに働きなさい」と言われていた。

 マイネは勉強は好きではなかったが、父親のように大人の世界では働けないことは知っていた。

 マイネは、大人しく人見知りで、身体も小さかった。

 マイネはまだ子どもだった。

 今日もまた、部屋でゲームをしていて、親に怒られた。

 マイネは、現実世界に戻りたくない。

 深い闇の階段をどこまでも降りていきたい。

 そこに何があるのか。

 マイネは、夢中になって、階段を降りる足を早めた。

 彼はどんどん加速し、足が止まらなくなり、もつれて転がり落ちた。

 彼は気を失った。


 意識が戻ったとき、もう世界は真っ暗な闇だった。

 手探りで周囲を触ると、以前と同じように下り階段が続いているようだった。

 マイネは階段を降り続けた。

 無限の時間、階段を降り続けた。

 何度も疲れて意識を失ったが、それでも降り続けること止めなかった時、階段は終わり、壁が目の前に現れた。

 そして手探りで、ドアのノブを見つけ、それが扉であることを知った。

 マイネは躊躇いもなく、その扉を開けた。


 光も音も臭いもない世界から、空の星明りと、虫の音、風と草の匂いを感じた。

 自分は今ここに生きていると感じた。

 ここはどこだろう。

 自分はどうして、ここにいるのだろう。


 マイネは、スマホゲームを始めていたことを思い出した。

 ゲームストアで無料のゲームを探していて、大人っぽいイラストのゲームを見つけたので、ダウンロードしたことを思い出した。


 「ようこそ、『剣と魔法の王国戦争』の世界へ」


 マイネの頭の後ろから声がして後ろを向いたが、何かがマイネの頭の後ろに飛んで、また話しかける。


 「あなた、少しスマホから目を離して遊んだほうがいいわよ。現実世界で気を失ってるわよ」


 マイネはまた後ろを向いて、話しける声を探そうとする。

 マイネは思い出し始めていた。

 ゲームのタイトル画面の、龍と騎士が対峙している画面がとても綺麗だったので、目を近づけて見ていたら、音量ボタンを誤って触ってしまい、耳元で大音量が聞こえて、意識を失ってしまったことを思い出した。


 そして、ちょんちょんとマイネの眉間を触る、何かがいた。

 マイネはすっと顔を引くと、そこには体長15センチほどの妖精がいた。

 マイネは口を開けて、何かを言いたかったけれども、何を言えば良いのかわからず、ただ妖精を見ていた。


「大丈夫?」


 妖精はマイネの顔にまた近づく。

 マイネはまた少し顔を引いて、大丈夫と答える。

 妖精は透明な羽衣に、草色の服を着て、赤い靴を履いている。

 マイネは、妖精をとてもかわいいと思った。


 「あなたはゲームの世界に来たの。ここは村やお城を作り、何千、何万の兵士が戦う場所。でもあなたは子どもだから、村やお城はまだ作れないの。その代わり、あなたは冒険者として、大人の作った村や城を探索したり、彼らの持つ将校と共に冒険したり、戦ったりすることが出来る」


 マイネは人見知りで、大人が怖かった。

 マイネがその話を聞いて不安になったのを、妖精は見逃さなかった。


 「大丈夫。大人との会話は、私が助けてあげるから。戦いも怖くない。最後は私が守ってあげるから。一度だけね。私が身代わりで死んだら、あなたはこの世界から退場する。また遊びたいときは、また新しく始めればいい」


 妖精が言うと、マイネは、ぽかんとした顔で質問した。


 「それって、僕がゲームの中で死んでしまうのと何が違うの?」


 妖精はカラカラと笑いながら、何も違わないと笑った。


 「あなたが勇気を持つための【おまじない】みたいなもの」


 妖精はいたずらっぽく笑うと、小さな手足をぐーと伸ばして、マイネの周りをキャッキャッとはしゃぎながら飛び回った。


 「見て、この世界を。綺麗な星、懐かしい匂い、涼しい風、自然の音楽。この世界に生きていることを楽しんで。それは難しいことじゃないわよ」


 マイネは大きく深呼吸した。

 久しぶりだと思った。

 現実世界では、呼吸が苦しくなることばかりだったと思い返した。


 「今は何故なんだろう」


 マイネは心の中で、自分に問いかけた。


 「聞こえてるよ」


 妖精はシシシとおちょくるように笑い、マイネの頬をツンツン押して話した。


 「あなたが安心してるから、私が守ってあげるから、あなたはこの世界を楽しめる」


 マイネは驚いて、妖精を見た。


 「僕の心の声は、全部聞こえるの?」


 マイネは不安になった。

 妖精を見て、かわいいと思ったこともあったので、そういうことは知られたくなかった。


 妖精はフフフと笑って、マイネのおでこをツンツンと押した。


 「大丈夫。私は大人だから。あなたが考えることは、誰もが考えることと知っているから」


 妖精はいたずらっぽく笑う。


 「そうなんだ」


 マイネは自分だけ特別なのかと思うことがある。

 考えることも、自分自身のことも。

 でも、そうではないらしい。


 「さ、あそこに村がある。行ってみましょう」


 妖精は、遠くに見える村の明かりを指さした。 

 マイネは目を凝らすと、確かに明かりが見える。

 マイネは妖精を見つめ、それから再び明かりを見て、そして歩き始めた。


 「ねえ、君の名前はなんていうの?」


 マイネは妖精に聞いた。


 「小さい草のフェアリー」


 妖精はそう答えた。


 「うん、それは僕のあだ名よりいいね」


 マイネは学校では虐められ始めていた。

 中学校が始まり、小学校とは違う校区の子が大半になった。

 部活動が始まり、どの部活をやるかは、中学生活を決定する選択になった。

 マイネはそんな大事なものだとは知らず、数少ない小学校からの友人が入ったというだけで野球部に入った。

 その友達はスポーツが得意だったが、マイネはそうではなかった。

 その上、野球部に入った子の半分はリトルリーグ経験者だった。

 体力も技術も、運動が苦手だったマイネが追いつける部活ではなかった。

 マイネはいつしか部活の同級生から「へボイネ」というあだ名を付けられていた。

 マイネは、「僕は‥‥」と言いかけて、止めた。

 自分は、ここでは他の誰でもない、本当の自分なのだと言い聞かせた。


 「そうだよ。あなたはここではマイネだよ」


 フェアリーは、マイネの前でヒラヒラと飛んで、微笑んだ。


 マイネはうんと頷き、そしてまた歩き始めた。

 遠くに見える村の明かりが、どこか温かく感じられて、早く着きたいと、楽しい気持ちになった。

 マイネは今日ここに、自分の人生の冒険が始まったような気がした。

 隣にいるフェアリーは、ウンウンと頷いて、マイネの前を先導した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ