表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/41

intermission

 一級エージェントとは、未練を残した魂を天上界に送る成功率が95%以上の者のことを指す。

 先輩は、その中でもずば抜けた成功率を誇っており、その成功率は、99%を超えるらしい。

 しかし、それは裏を返せば、1%未満の魂を救いきれなかったということだ。

 あまりにも順調な仕事。

 あまりにも平凡化した成功。

 だが、そんな先輩にも、救いようがなかった魂というは存在するのだ。

 そんなことを考えもせず、私は今まで実習を続けていた。

 

 ――そんな、当たり前のこともわからずに。



 その朝、執務室のドアを開けると、いつもとは違う、鼻腔に流れ込んでくる強い臭気に私は顔を顰めた。

 執務室のソファベッドの上には、いつものようにだらしなく寝ている先輩の姿。

 ただ違うのは、頑丈な桜材で出来ているテーブルの上に、封の開けられたスコッチウィスキーが乗せられ、床にはビールの空き缶が散乱していることだ。

 先輩がお酒なんかを飲んでるところを見たことがないので、私は呆れるより驚いて、呆然としてしまった。

 

 先輩は昨夜のお酒に悪酔いしたのか、大いびきをかいて寝ている。

 何かあったのだろうか?

 

 訝しげに思いながら、とりあえずの間は先輩を眠らせてあげることにして、床の空き缶を拾い、いつものごとく掃除を開始する。

 虫食いになった本は本棚へ。床の掃き掃除と、絨毯に染み込んだコーヒーとアルコールの染み抜き。

 書類を束ね、ファイルキャビネットへ。

 ――と、その時、重ねて持った書類の束から一枚の写真がひらりと床に落ちた。

 とりあえず、書類の束を机の上において、写真を取り上げる。

 

 そこには、長い黒髪を肩に流し、均整のとれたすらりとした目鼻立ちの、見るものをハッとさせるような美女が、これは矛盾する表現のようだが、朗らかに、しかしどことなく怜悧に微笑んでいた。

 (綺麗な人……)

 私はその美貌に数瞬見とれると、ふと我に返り、どの書類からこぼれ落ちたものか書類の束をひっくり返した。

 ……彼女の居場所はすぐに見つかった。

 クリップで挟んである、書類の左上に飾られた小さな写真に、同じ人物が写っている。あの、何とも言えない微笑みを返している。

「えっと……春日恭子さん……と。あれ……?」

 書類には、未練を解消した旨の『済』の判子が押してあった。

 まあ、それはいい。

 私が訝しく思ったのは、我ながら目ざとく発見した『担当者』の項が先輩の名前ではなかったことである。

 なんとなく興味に駆られて、書類をパラパラめくる。

「――!」

 私は息を飲んだ。

 そこには、幾筋もの赤い線、横だけではなく縦にもズタボロにされた腕の写真が、寒気と嘔吐を催させるような存在感を主張していた。

「これは――?」

 だらしなく寝ている先輩を振り返る。直感的に、先輩の深酒の原因はこの女性なのだと思った。

 どうしよう……?

 

 だが、どうしようもこうしようもない。私は先輩と写真を交互に見比べると、逡巡したあと、ファイルをもとの束へ戻した。

 その時は、それが一番だと思ったからだ。

 

 何か、胸騒ぎがして収まる様子を見せなかった。

 

 その意味を、私はその後知ることになるのだが。

 

 私はテーブルを拭くと、いつものように強めのブラックコーヒーを作って、先輩を起こしにかかった。

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ