表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/54

【余話】「ティータイム」※画像あり

 エマとテオがマリーの家で寛いでいる頃、ドミニクはアランと会話を楽しんでいる。アランはシャツの上にニットのベストを着ていて、ドミニクは

紫やピンクの線が複雑に絡み合った模様のケープを羽織っている。


「そんなにたっぷりとマーマレードを入れては、紅茶の味や香りがしないよ」

「うわっ、甘酸っぱい! オレンジの味しかしないや。オレンジシティーで、オレンジティー」


 ライ麦のビスキュイに添えてあったマーマレードを、ティースプーンでこんもりと掬ってカップに入れてかき回すドミニクに、マキネッタの手入れをするアランが苦言を呈すると、ドミニクは紅茶をひと口飲んで驚き、ついでに冗談を飛ばす。アランは、口の端でフッと失笑しつつ、ソーサーごとカップを引き上げながら、ドミニクに質問を投げかける。

 

「飲めたものじゃないだろうから、淹れ直すよ。――ところで、ドミニクくん。君は、どうして、わざわざ女人禁制の学校にやってきたんだい?」


 ドミニクは、一瞬、シラを切ろうかと迷う素振りを見せたが、すぐに観念して白状する。


「その口ぶりだと、僕の秘密はバレてそうだね。いつ、気が付いたんだい?」

「最初に会ったときから、違和感があったんだ。確信したのは、クロエと一緒に居るときの様子さ。声は低めだし、それなりに身長があっても、骨格や仕草に違いが出るからね」

「参ったな。これで二人目だ」


 しくじりを犯したとばかりに、ドミニクは額に手を当てる。アランは、茶葉をセットしたティーポットを火にかけつつ、話を続ける。


「テオくんかエマくんにも知られてるのかい?」

「いいや、その二人ではなくて、ブティックのオーナーに」

「あぁ、なるほど」


 服の裾を持ちながら、ドミニクが言うと、アランは納得した様子で感嘆の声をもらしつつ、砂時計を用意する。


「どういう事情があるか知らないけど、気取られないようにしなさいよって言われたのになぁ。――探偵になれるよ、マスター」

「ハハッ。それは、どうかな。――砂が全部落ちたら、飲み頃だから」


 そう言って、アランはティーポットやミルクピッチャーなどを乗せたトレーをドミニクの前に置き、次いで砂時計を空のカップの横に置く。それから、好奇心に満ちた目でドミニクを見ながら問いかける。


「クロエは、もう寝かせたし、マリーたちも、まだ帰ってこないだろう。この砂が落ちきるまでのあいだに、事情を聴かせてくれないかい?」

「わかったよ。僕も、誰かに話したかったんだけど、面白い話じゃないから。――十二歳のときに双子の弟が死んだんだ。それで、長兄相続のしきたりから、不要なお家騒動に発展しないよう、弟になりすまして生きることになったんだ」

「ずいぶん時代錯誤な家訓だね」

「僕も、そう思うよ。――そのときから、僕は僕になり、私は私でなくなったわけなんだけど……。ねっ? ホントの話はツマラナイでしょう?」

「そんなことないさ。充分、興味をそそられたよ。話してくれて、ありがとう」


 途中まで珍しく真面目な顔で話していたドミニクだったが、砂時計をひっくり返し、ティーポットから紅茶を注ぐ段になった途端、いつものニヤケ顔に戻る。


「ところで。テオくんは、君が女子だということに気付いてそうかい?」

「いや、まったく。ふざけてお色気サービスしたら、ドン引きされちゃった」

「……テオくんも災難だな」

「年上ならウェルカムよ。倍の歳まで許容範囲」

「それは惜しいな。僕は三十五だから、範囲外だ」

「なら、来年また声を掛けようかな」

「記憶喪失になってることを祈るよ」

「ひっどいなぁ。あっ。胸は(さらし)で縛って潰してるんだけど、見てみる?」


 ミルクを注ぐ手を止め、ドミニクが中に着ているワイシャツのボタンに指をかけようとすると、アランは素早くドミニクの手首を掴み、窘めるように言う。


「脱がなくて良い。オジサンをからかうんじゃないよ。そういう大事なモノは、これから現れるであろう運命の人のために取っておきなさい」

「火遊び(アバンチュール)は、来年までオアズケか」


 ドミニクは、飲み頃になった紅茶のカップを持とうとしたところで、派手にくしゃみをする。


「デックシュン!」

「おや、風邪かな?」

「いや、違うと思うな。きっと、誰かが僕のこと噂してるんだよ」


挿絵(By みてみん)

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

後日、続編としてパートⅡを書くかもしれませんが、ひとまず、パートⅠはココまでとします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ドミニクが女の子ってことに驚きました。このやんちゃさは読んでたら少年としか思えない( ゜Д゜) オレンジシティーのなんとも言えない世界観がいいですね。 街の描写とか、カフェの描写とか。 …
[一言] おっと、最後の最後で出てきましたか、オレンジティー物語っ。 一年半くらい前でしょうか、この話が投稿される前だったと思うんですが、かっぽうで新作タイトルを発表されていた際に私が読み間違えてオレ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ