表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イシャータの受難  作者: ペイザンヌ
第一章 イシャータの受難
11/32

第十一話 Redemption day〈受難の終わり〉


 夢を求め旅立つ者もいれば夢に敗れ旅立つ者もいる。ならば帰ってくる者が答えを知っているかといえばそれは否だろう。


 なぜなら生きている限り旅は続くのだから。

 それは人間でも猫でも、そう鳥だってさほど違いはない。


 鳥といえば近頃やけに彼らがざわつくのを感じる。それが“驚き”なのか“喜び”なのか、鳥の心までわしゃに理解する術はないが。


 なぜならわしゃはN区に住む野良猫、ペイザンヌだからだ。


 ただ一点、かろうじて鳥たちがこう言っているのだけは聞き取ることができた。


『ヴァン=ブランが帰ってくる、ヴァン=ブランが帰ってくる!』と。



 ▼▲▼▲▼▲



「帰ってこない……」


 イシャータは眠そうな目をこすった。


──佐藤のやつ。結局昨晩は帰ってこなかったな。


 まさか佐藤がいないだけで夜がこんなに長く感じるなど思ってなかったため、イシャータはいろんな思いが入り交じっていた。


『少し怒りすぎたかな』


『お腹が空いたら帰ってくるさ』


『まさか事故にでもあったんじゃ……』


 そんなことをいくつも考えているうちに、イシャータはいつの間にかあの御主人様を待ち続けた日々を思い出していた。


「また捨てられたかな……」


 イシャータは苦笑した。するとどうだ。ねぐらの入り口に佐藤がひょっこり顔を出しているではないか。


「佐藤!」


 佐藤はへへと笑った。


「あんた一晩中どこに行ってたのよ! 私……もう、まったく!」

「実はな、荷物をまとめに、きたんねん」

「荷物?」

「イシャータ、ボクな“飼い猫”になんねん」

「あんた、まだそんなこと……」


 佐藤は興奮して続けた。


「ちゃうねんて、ほんまやねん。“猫屋敷”のな、婆ちゃんのとこでうてもらうことにボク決めたんや!」

「“猫屋敷”?!」

「……あんな、アレやったらイシャータも一緒に来たらええやん。あの婆ちゃんの料理、めっちゃ美味いんやで!」

「そんな……私は無理よ。あそこのお婆さんには嫌われてるもの」


 イシャータの脳裏に柄杓を握ったお婆さんの姿が蘇る。


「とにかく今夜のパーティーにだけでも顔出してぇな」

「パーティー?」

「うん、みんながな、ボクの歓迎会やってくれるって」

「それは……でも」

「な、ぜったいやで!」


 佐藤はそう言うと丸っこい目をパチクリさせ、イシャータの返事を待つことなく慌ただしく飛び出していった。


「さ……佐藤!」


 まったく。

 まとめる荷物なんかありゃしないくせに。


 だが、イシャータは心のどこかでホッとしていた。嫌われたわけではなかったのだ。それどころか、こうして私を誘いに来てくれた。本当は心の優しい子なのだ──


 だが、次の瞬間にはまた気分が急降下していた。


──そうさ、私なんかといるよりも猫屋敷あそこで飼われた方が佐藤はきっと幸せになれるに違いない。きっとそうだ。


 イシャータは無理矢理笑ってみようと試みたが上手にできたとはとても思えなかった。



▼▲▼▲▼▲



 佐藤はギリーと追いかけっこをして遊んでいた。ギリーを捕まえ、喧嘩のまねごとをしてじゃれ会う。


「イシャータさんは、何て言ったの?」

「誘ってみたんやけど……なんか乗り気じゃないみたいなんや」

「そう……」

「ギリーはイシャータのこと知ってるん?」

「う、ううん、噂で聞いたことがあるだけ」


 佐藤の鼻に蝶々がとまった。ヒクヒクと鼻を動かしクシュンとくしゃみをする。そんな佐藤を見てギリーは笑い、それを機に話題を変えた。


「サトーっていい声ね。透き通るような声だわ」

「ボクが?」


 佐藤はもう一発くしゃみをした。そういえば前にイシャータにも同じようなことを言われたことがあったな、と佐藤は思い返した。


「ねえ、なにか歌ってよ。わたしのために」

「歌?! 歌なんかうたったことあれへん」

「なんでもいいから、ね?」

「う~ん……」


 佐藤は思いきって、以前、電気屋の前の有線で流れていた曲を歌ってみることにした。


『Cecillia,you´re breaking my heart──You´re shaking my confidence daily──』


 なんだかチャカポコチャカポコしたリズムが妙に頭に残って好きな曲だった。佐藤は歌っているうちになんだか楽しくなってきてピョンピョン跳びはねながらさらに声のボリュームを上げた。


 それはサイモン&ガーファンクルの『セシリア』という曲だったのだが、そんなことはもちろん、歌詞の意味さえ佐藤にはわかっていなかった。


 やがてギリーも佐藤に合わせて踊り始めたので佐藤はメロディに合わせて適当にアドリブを入れ始めた。


「ギリーはと~ってもダンスが上手いんやなぁ~♪」

「ダンスは大好き! お芝居とかもやってみたいな」

「『Cats』なんか~、え~んとちゃう~ん♪」

「あははは」


 ギリーが声を上げて笑った。


「すごいわサトー! すごく上手。わたし歌が上手な猫って大好きよ」


 佐藤は気分が良くなったが、なんだか照れ臭くなって思わず声が裏返ってしまった。




 ▼▲▼▲▼▲




「よろしくな! ギリーの友達」


「よろしくな、サトー」


 猫たちは佐藤に歓迎の言葉を浴びせかけた。後々聞いてみたところここにはなんと二十八匹の猫がいるらしい。


 出口のお婆さんの手料理は今日も美味しそうだ。厚切りベーコンにジャーマンポテト、それに挽き肉を混ぜた料理は人間ですらよだれが出るだろう。


 佐藤は辺りをきょろきょろと見回した。


「どうしたの?」と、ギリーが首を傾げる。

「うん……イシャータ、やっぱり来てくれへんかったなぁ」

「そんなこと……きっと“毛繕い”か何かで遅れているだけよ」


 そう言うとギリーは出口のお婆さんが一点を見つめている様子に気付き、自分もそちらを振り返った。


「サトー、ほら、見て」


 お婆さんの視線の先には、木の上からこちらの様子を伺っている一匹のシャム猫の姿があった。


「イシャータや! イシャータ、おーい! なにやっとるん、そんなとこで? 降りてきーや!」


 イシャータは少しばつが悪そうな顔をしたが、枝から飛び降りると、まっすぐこちらへ歩いてきた。


「みんなー、紹介するわ。イシャータや。ボクの、その……んーと、何やろな? おばちゃんやねん!」


 イシャータは佐藤を小突いて小声で言った。


「お姉ちゃん!」

「お、お姉ちゃんやねん」


 猫たちがどっと、笑う。


 イシャータはそのまま出口のお婆さんのところへ行き、ぺこりと頭を下げた。


「佐藤をどうかよろしくお願いします」


 イシャータはそうおごそかに言ったつもりだった。


 相変わらず気圧されるような目だったが、この間より鋭さがないように見えるのは気のせいだろうか?


 お婆さんが動いた。イシャータは思わずビクッと震え、目をつむった。


──また、追いかけられるのだろうか? それともたれるのか?


 どうとでもなれと思ったが、イシャータが感じたのは頭の上にポンと置かれる婆さんの手の感触だった。おそるおそる目を開けると、そこにはくちゃっと微笑むお婆さんの顔があった。


 お婆さんは言った。


(ちぃとはマシな顔つきになったの。おまあさん、てっきりどっかで飼われてるのかと思うたが、そういうわけではないのけ?──)


 さらにお婆さんはイシャータの前に自慢の料理を差し出した。


(食え──)

「え? ……ええ?!」

(ええから──)


 ノラになってからというもの嗅いだことのない匂いがイシャータの鼻腔を刺激する。そんなイシャータに佐藤がちょこちょことまとわりついてきた。


「凄いやろ! この婆ちゃんなぁ、ボクたち猫の言ってることがわかるねんて!」


 そんなバカな──とも思ったが心当たりはあった。以前お婆さんが怒ったのは私が“おべっか、ミューラー”から教えてもらった“演技”で接したからではないか?


 それこそ“猫なで声”で近づいて、しなをつくっておこぼれにあづかろうと下手したてに出て……。イシャータはあの時の自分が恥ずかしくなると同時にこんなに優しく頭を撫でてもらったのはいつ以来だろうと考えた。涙が出そうになった──


 出口のお婆さんは立ち上がる時に、体が痛むのか、ちょっと顔をしかめたが、またにこりと笑うと母屋の方へ歩いていった。


 そして猫たちだけの宴が始まる。ギリーを含む二十八匹の猫たちがイシャータと佐藤を囲んだ。


「よし、騒ごうぜ! サトー!」

「よろしくね、イシャータ」


 イシャータは変わった。


 お高くとまった“飼い猫”から突然“野良猫”の世界に放り出されたイシャータ。


 今やどちらの気持ちも身をもって体験したイシャータ。


 ひょっとすると、イシャータのような猫こそが“飼い猫”や“野良猫”といった、くだらない、せせこましい、ちっぽけな“派閥”をひとつにすることができるのかもしれない。それはほんのわずかな光かもしれない。しかし、それは確実に意味のある光だ。


 かくしてイシャータの受難は終わった──








 …………かのように思えた。


 数時間後、猫たちが出口のお婆さんの死体を見つけるまでは。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『イシャータの受難』の次はこちらもどうぞ。只今連載中、ヴァン=ブランの名前の由来ともなったダークファンタジー『ヴァンブラン・ボイス』はこちらから。よろしくお願いします──
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ