表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ろーぷれ日記、こぼれ話

ソリティア5 たまとにゃんまる さいばーぱんく

作者: みなはら

カクヨムへの感想文へのパーツ、会話のお遊びですね。

一部、次回作へのキャラのリハビリを兼ねてます(笑)



―おまけ―

タマとにゃん丸の会話

お題:『サイバーパンク』



【登場人物】

に「にゃん丸くん」

猫「猫又タマ」



に「こんにちは、タマさん」

猫「こんにちはっ!!にゃん丸ちゃん♪」


に「…僕、やっぱり抱きつかれるんですね(遠い目)」

猫「だって〜、かわいいから♪

かわいいは正義だし(笑)」


に「タマさん、今日はなんで僕呼ばれたんでしょうか?」



猫「ん?

あたしが会いたかったじゃ、ダメ?」


に「タマさん、何か話したいことがあったんでしょう?」

に「僕に聞いて欲しいことなのか、聞きたいことなのか、わかんないけど」


猫「…(笑)鋭いねぇ(苦笑)

だから、ちょっとお話したかったんだ」

猫「あたしの世界で、(あたしが)観察者のようなことをしているように、

きょんちゃんの世界では、にゃん丸くんが観察者(そう)だよね」


に「うん、…たぶん。みなはらさんは、僕にそれをやらせるために創ってくれたんだよね…」


猫「まあ、そこまで深い事ではないんだろうけど(笑)」

猫「みなはらはさ、主役視点の語り手自身が、傍観者、観察者という感じでお話を書くのに、

その語り手の観察者としての相方を置きたがるみたいなんだね(笑)」

猫「まあでも、にゃん丸ちゃんはたまたま、そうしただけだよ。

そこににゃん丸ちゃんがいたから。

まずは、きょんちゃんに可愛い相方を作りたかっただけね(微笑)」


猫「ごめんね。あたしはただ、そのあたりに(さと)いにゃん丸ちゃんとおしゃべりしたいだけだったんだ(笑)」


に「うん…。わかった、です」



-◇-


猫「それでね、

にゃん丸ちゃんと話したかったのは、にゃん丸ちゃん、きょんちゃんの世界の話だよ」

猫「二人の世界って、サイバーパンクの世界だよね。

サイバーパンクって知ってる?」


に「うん。きょんちゃんと一緒にネットのライブラリで、『ブレードランナー』や『マトリックス』、『ターミネーター』とか観ましたけど…」


猫「『ターミネーター』はちょっと違うかな〜。

でもあんな感じだね。」

猫「バビロンの街。みなはらにはまだ手をつける力量がないからやっていないけど、

あの街はサイバーパンク世界だろうね」


猫「にゃん丸くんとしたかったのはサイバーパンク談議(笑)

あたし、麻城センセの『特捜司法官S-A』読んでおもしろかったから、誰かと話したかったんだよね(笑)」

猫「にゃん丸くんは『S-A』読んだ?」


に「ううん…。いいえ、読んでない。別のお話…、サイバーパンクなのかな?

『パーミリオン(1/1000000)のネコ』ってシリーズの、『殺戮のための超絶技巧』と『タンブーラの人形使い』。あの本のデータは見た。です。

あれはバビロンでも起きそうなお話だったよ。でしたね」


猫「あ〜、敬語いいから(苦笑)

にゃん丸ちゃん、渋いお話読んでるね〜(笑)

竹本健二さんのあのお話は、みなはらの考えた、あたしの能力設定の大元だね(苦笑)」


猫「みなはらは竹本さんの作品は思い入れが強いみたいで、あの人のクセのあるミステリーにも注目してたんだよね(笑)

同じ時期に読んでたトニー・ヒラーマン、アローン・エルキンズ、綾辻行人、島田荘司なんかよりも気になるみたい。

エルキンズ氏、綾辻さん、島田センセの方が面白いのにね(笑)」


猫「竹本さんのお話は、あのネコという名の女性を主人公にしたSFなんだけどね。

あれにしても、他の何作もあるミステリーにしても、ちょっと独特の視点で書いているから、読者を選ぶかなぁ。成年向けな描写もあったりするし(苦笑)

きょんちゃんには合わなそうかな。見たの、にゃん丸くんだけなんだよね?」

に「うん。きょんちゃんは、好きではなさそう。

きょんちゃんは、しあわせな話が好き」

猫「うんうん。あたしも知ってる。あの子はやさしいからね。

普段もあまり怒らないでしょ(笑)」


に「叱られたことはあるけど、きょんちゃんは怒らないよね。

ぱいろんにぃとはケンカするのに…。ちょっとずるい」


猫「やきもちやく、にゃん丸ちゃんも可愛い♪(笑)

白竜は(きょんちゃんの)兄貴分だからね。きょんちゃんはにゃん丸ちゃんのおねえちゃんだし(笑)」

に「うん…。」

猫「だいじょうぶ。今は、にゃん丸ちゃんのきょんちゃんだから(微笑)」

に「…ん、うん(笑)」



-◇-


猫「にゃん丸ちゃんたち、普段は何してるの?」

に「んと、きょんちゃんがしてる、神社(やしろ)の管理を手伝ってます…、手伝ってる(笑)

社内の掃除とか、日々の祈祷の準備とか。あとは菜園の手入れかな」

に「食べるだけなら、宇宙港の食材生産設備(プラント)も使えるけど、

きょんちゃんは、自然の食べ物を育てるのが好きだから」

猫「そうだね〜。まだがんばってたんだ(微笑)

稲荷ちゃんからいろいろ教わってたから、引き継いだ菜園を管理していると思ってたけど」

猫「じゃあご飯はきょんちゃんの手料理?(笑)」

に「ううん。分担して作ってる。

前は簡単な料理しか作れなかったけど、

今はきょんちゃんに負けないくらい出来るようになったよ♪」

に「だからね、僕一人でもご飯は作れると思う。

でもね、きょんちゃんご飯作るの好きだから。一緒に作るの手伝うんだ。

僕はきょんちゃんのごはんを食べるのが好き♪たくさん食べても太らないし(笑)」

猫「あ〜。永遠の成長期だね〜(笑)泣くひとがたくさん居そう(苦笑)」

に「えっ!?」

猫「甘くて酸っぱい胸いっぱい(笑)

お腹いっぱい、でも太らない(大笑)」

に「きょんちゃんのご飯すっぱくないよ!美味しいよ!?」

猫「(笑)」


猫「二人とも大好き♪」



-◇-


猫「あ〜。サイバーパンクの話だったよ(笑)

他は?読んだの何かあるかな?漫画とかアニメでもいいよ(笑)」

に「マンガはライブラリで、『銃夢(ガンム)』と『攻殻機動隊』見たけど、攻殻の方はちょっと(苦笑)」

猫「(笑)」

猫「青年漫画だからね〜(苦笑)」

に「ちゃんと年はとってるよ!僕、年齢は大人だから」

猫「見た目は子ども、頭脳は大人ってね(笑)きょんちゃん、にゃん丸ちゃんは永遠の美少年だから♪」

に「大人!」

猫「うんうん♪わかってる」

猫「にゃん丸ちゃんは人間だけど、ちょっと特別だから、まあともかく。

あたしらあやかしは、外見に引きずられる事もあるからね(笑)」

猫「あたしなんて、時間の繰り返しや寄り道があったから、生まれてからの実経過時間なら3000年近いはず、いや、もっとかな?

でも、今でも魅力的なおねーさん(笑)お母さんだけどね(苦笑)」

に「タマさん、えーと…」

猫「内緒だよ〜(今さらだけど)。

まああやかしは、年をとらないっていうこと(笑)」



猫「あ〜、ごめん、まただ。

あたし、アニメのサイバーパンクのこと聞いてたんだよね(笑)」


に「うんっ(笑)

えーと、アニメは『攻殻機動隊』のお話と、『サイレントメビウス』って見たんです」

猫「うんうん♪

いいねぇ、話題が弾みそう(笑)

あたしも、あのふたつ好きだよ♪特に劇場版、最高!!」


に「ねえタマさん。僕たちの世界ってサイバーパンクなの?」

猫「ん〜、(きょんちゃんの世界は)厳密にはファンタジーかなぁ(笑)

サイバーパンクと言えば、サイバーパンクなんだよね。

あやかし+サイバーパンク(苦笑)」


猫「あたしたちの世界が、あやかし+現代風(電脳、ロボット要素あり)の世界で、やっぱりファンタジーであるっていう感じだよね〜(笑)」

猫「だから、さっきの『サイレントメビウス』はファンタジーかな?(笑)元ネタは『ブレードランナー』。ディックの原作、『アンドロイドは電気羊の夢をみるか』。『ニューロマンサー』と並ぶ、代表作のサイバーパンクが元だね。メビウスはサイバーパンクに妖魔や魔法、etc.etc.の複合世界ファンタジー。

あたしたちもあっちもファンタジー世界、おとぎばなしの住人だよね〜」


猫「サイバーパンクってのは、近未来の退廃的世界(ディストピア)って、人は言っていたりするみたいだから、

救いの無い未来世界って点だと、あたしたちのバビロンはまさにそうだね」

猫「ただ、きょんちゃんのあの世界のあやかしや魔法、神さまなんてもの。ああいう科学考証で説明できない事柄は、サイバーパンク、SFって括りには入らないから。

あえて言うならスペースオペラだけど、宇宙の話はほとんど出ないしね(苦笑)

まあ、だからファンタジー(笑)」


猫「でもさぁ、にゃん丸ちゃん、『サイレントメビウス』は良い線いってる。

あの(バベル)のこととか調べるつもりだったのかな?」


に「うん。電脳世界(ネットワーク)は完全に電脳市民(プレイヤー)の世界だから。

閉鎖環境(クローズド)の、この宇宙港みたいなとこでないと、あいつらに見つかるから」

に「僕はプレイヤーじゃないから、仕方ない。

電脳市民はいつだって退屈していて、退屈を紛らわす娯楽を求めているから」



猫「気をつけなね。

あいつらはどこからでもくるから」

猫「(宇宙港への)回線のほとんどは、物理的に切断してあるし、

唯一生きてる、ここへの回線は偽装(カモフラージュ)非認知(ステルス)化してあるって、うちの電脳神(ブレイン)どもが言ってた」

猫「(ここへの)最終線はかなりえげつないトラップやガードを仕掛けたって聞いてるけど、

気をつけるのに越したことないから」

に「うん、わかったです。気をつける」


猫「最後の最後は白竜(ぱいろん)頼って、竜神(シフレ)に連絡つけて。

白竜への直通回線(バックドア)はきょんちゃんも知っているから」

に「うん。

…タマさん。僕、(危ないこと)やめた方が良いのかな?」

に「きょんちゃんと、ここで静かに暮らしていれば、大丈夫なのかな?」


猫「…」

猫「わからないんだよ、正直なところ。

あたしたちが出かけるとき、できる限りの対策はしたつもり。

でもね、運命も神様も皮肉なヤツらで、決して思い通りには進んでくれない。だから面白いとも言えるんだけど(苦笑)」


猫「世界は理不尽で出来ている。そう言ったのは稲荷ちゃんだったかな。

それはにゃん丸ちゃんも知っているはずだよね(寂笑)

でもそれって、何もせず、目をつぶってお祈りしてたって解決しないことなんだよね。」

猫「神さまなんて頼らず、やることをやってみて初めて、神さまが振り向く。そんなこともある(苦笑)

神さまなんてそんな相手。おおよそ役には立たないね(笑)でもやらなきゃね、何も始まらない」

猫「だからさ、思ったようにすればいい。きょんちゃんと相談しながら決めて」

に「うん…。うん、わかった!」


猫「よしよし、いい子いい子(微笑)」

に「僕やっぱり抱きつかれるんですね(苦笑)」

猫「まっ、良いから良いから(笑)」



-◇-


猫「にゃん丸ちゃん、

たぶん、みなはらにはね、にゃん丸ちゃんをきょんちゃんの弟子として修行させたり、

きょんちゃんの契約主としてお話を広げようという考えが、漠然とあるんだろうね(笑)」

猫「きょんちゃんは(やしろ)(もり)だから、おいそれと遠出できないからさ。力も衰えるし。

だからにゃん丸ちゃんが(きょんちゃんの)手を引き、手を引かれて、

二人して世界を見に出かけることでも考えているんじゃないかな?」



に「タマさん。

ぱいろんにぃは、なんできょんちゃんを置いて出て行ったの?」

に「にぃが(きょんちゃんの)契約主になって、きょんちゃんを連れ出すことだって出来たんでしょう?」


猫「そうかぁ。

にゃん丸ちゃん、白竜(あいつ)から聞いてない?

なら、あたしからは言えないかなぁ(笑)」

猫「白竜(ぱいろん)のやつに、直接聞いてみなね(微笑)」



猫「さあて、きょんちゃん、にゃん丸ちゃんたちの世界は広がってゆくのか?」

猫「それはみなはら次第(笑)」

猫「あたしはエタる方に賭けるかな」

に「タマさん。じゃあ僕はきょんちゃんとの旅が最後まで進むことに賭けるね」


猫「(笑)」

猫「どうなるかねぇ(笑)

あたしが負けること、楽しみにしてるよ♪」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ