31 職業と商売計画
前回のあらすじ
ショーイチがコピースクロール売ろうぜ!と言い出した。
「【鏡】を売るの?」
「いや、【水】を売り出して様子見かな?」
「その心は」
「えっと、[商人]っていう職業についてどれくらい知ってる?」
「[商人]?」
最近掲示板でちょくちょく見かけるようになった職業だったかな?
どうやって解放するのかとか、一体何ができるのかはよく分かってないけど...
「知ってるにゃ! <値切り>を育てるとなれる職業だったはずにゃね!」
「えっ...正解だけど、まさかクロエから答えが出てくるとは...」
「常識にゃ」
クロエが鼻息荒くどや顔で胸を反らしている。きっと欲しいアイテムが買えなくて、店の前で駄々こねたときに<値切り>が手に入ってすぐに育ったとかそんなところだろう...
クロエも得意げだし、水差す必要もないか...心にとどめておこう。
「んで? その[商人]がどう関わってくるんだ?」
「[商人]は<値切り>から派生する<商売>っていうスキルで解放される職業なんだけど、この<商売>っていうスキルに<SP取引>っていう技能があってね。
この<SP取引>を使って、コピースクロールをSPで売ろうっていう話」
「...なるほど。マリがコピースクロールを作るにしてもSPを3消費するし、そこが黒字になれば損失ないのか」
もし【水】のコピースクロールが売れるようになったら、SP事情が一変する。上手くいけばいい事尽くめなんだけど...
「...売れんのか?」
「<水魔道>なんて初期スキルにゃし、消費SP1で入手可能にゃ。確かに<水魔術>まで上げるとなると手間がかかるけどにゃ...
その手間を惜しむためにSP20消費する奴がいるとも思えないにゃ」
そう、売れる気がしない。
SP的に無駄がありすぎる...
「そこは僕も考えた。だけど、グレンの大盾と鏡の合成を見て考えが変わったんだ」
「と言うと?」
「例えばだけどさ、クロエの魔法とマリの魔法を比べたら、マリの魔法が圧倒的に強いでしょ?」
「当たり前だわな」
「その理由は2つ。魔法系に弱い獣人だからというのと、職業の補正に差があるからなんだよね」
職業の補正。最近<鑑定>のレベルが上がってきたプレイヤーが掲示板に書き込んだ一つの隠しステータスだ。
―――――――――――――――――――――――――――
職業とは、ほぼ全ての存在が設定できるステータスの1つ。
職業を設定することにより大きく3つの恩恵を得られる。
①現在ステータスに補正
②PLv上昇時に特定ステータス上昇値を増加
③特定のスキル、技能に補正
①現在ステータスに補正
通称「職業補正」
例:魔法系職業であれば魔法系ステータスが上がり、武術系職業なら物理系ステータスが上がる。
こんな感じで、職業によって上がるステータスがそれぞれ決められている。
この効果はその職業である限り恩恵を受けられる。
②PLv上昇時に特定ステータス上昇値を増加
通称「レベルアップボーナス」
例:武術系職業なら、レベルアップ時に物理攻撃力がより多く上昇する。
職業にあったステータス上昇値の補正が受けられる。ただし上がったステータスはそのままなので、転職しても上がったステータスは元に戻らない。
③特定のスキル、技能に補正
剣術士なら【斬撃】をもつ武術系技能、水魔術師なら【水】をもつ魔法系技能といったように、職業毎に設定されたスキル、技能であれば威力や使い勝手が良くなる。
これら①〜③は上位職であればあるほど補正値が大きくなっていく。
―――――――――――――――――――――――――――
こんな感じ。この①と②は転職するときにギルド受付員さんが説明してくれたらしいのだが、③については触れてなかったらしい。まぁ他のゲームでもよくある設定だし、なんとなく予想はつきやすいけどね。
「もしクロエの<短剣術>に【水】を合成したら、得られたスキルにも補正が乗るんじゃないかな?」
「にゃ...もしそうなら、魔法系に弱い獣人でもそこそこの属性系の技が使えるようになるにゃ...?」
武術系スキルに合成して、生まれてきた技能が武術系だったのなら...魔法系に弱い獣人でも使いやすいのかな?
「なるほどなぁ。獣人でも属性系の技が使えるようになるっていう触れ込みなら、物珍しさに買うやつが出てきてもおかしくはないか...?」
「<剣術>と合わせたら、それこそ魔法剣だし。憧れる技の一つだよね」
「魔法剣...いい響きにゃ...」
案外売りに出すだけなら問題ないのかもしれないね。【鏡】は大事にするとして、【水】と【精霊】なら問題ない。実際に取引が成立してから<魔述>使えば損失もないし...
なにより、他プレイヤーの使える技が一気に広がる。ちょっと面白そうだ。
「面白そうだし、明日お試しで売ってみようか」
「よし! 掲示板での広告と[商人]の伝手なら任せてよ。連絡とっとく」
「任せた」
「にゃ、とりあえず今日は予定通り、お洋服づくりにゃね」
「おう、俺はちょっくら鎧見てくるわ。いつもの鎧下だけ頼むわ」
「あちしは軽めの奴がいいにゃ!」
この後めちゃくちゃ服縫った。
◇◆◇
アイドル追っかけ板 Part.16【考察板】
433.名無しの長弓師
おいお前ら!明日の夕方から、魔女っ子ちゃんがフリマで新アイテム売るらしいぞ!
新しい技能を生み出すアイテムらしいんだが、なんか可能性が無限大っぽいわ!
作り出すのにもSPを消費するらしいから、一つSP4で販売だってさ。
一応アイテムの説明書いておくな
【水(精霊)】のコピースクロール
【水(精霊)】を内包したスクロール。自身の持つスキル、技能と合成することで、新しい技能を一つ獲得できる。
※注意事項※
コピースクロールを使用するにもSPを20使う
434.名無しの戦士
は?
435.名無しの長剣士
魔女っ子マジか
436.名無しの大盾師
ん? いまいち理解できてないんだが...これどういう事だ?
437.名無しの風魔術師
消費SP20!?!???!?
購入費と合わせてSP24とか重たすぎて草
438.名無しの土魔術師
これ買うやついんのか?www
と思ったけど、土魔術と【水】の合成か...案外アリか?
439.名無しの斥候
魔女っ子謹製なら安心だが...うーん
440.名無しの長弓師
【水】と<剣術>スキルの<剣撃>を混ぜて<水剣>を作るみたいなイメージっぽいな
ここからは俺の予想なんだが、これ獣人でも属性技をまともに使えるようになるんじゃないか?
441.名無しの戦士
>>440 おいおい、獣人俺歓喜
いやでも消費20はヤバすぎね?
442.名無しの火魔術師
【水】は置いといて、【精霊】ってなんだ...
火魔術と【精霊】の合成でサラマンダー召喚とかだったら買いなんだが...結果が分からんのは厳しいな
443.名無しの鞭師
そういや魔法剣士になるっつって魔術と剣術を同時に育ててるやついたけど、アイツ魔法剣士になれたのかな?
444.名無しの見習い光魔術師
>>443 まだ長剣士やってたよ
445.名無しの鞭師
>>444 ふと思ったんだが、このスキルの合成でもし魔法剣みたいなスキルが生まれたのなら...ワンチャン魔法剣士になれるんじゃないか?
446.名無しの短剣士
そういや職業って「特定のスキル、技能の有効化により解放される」だっけか?
もし合成された技能で解放される職業があるとしたら...いやいやまさかな
447.名無しの戦士
興味はあるけど...SPがなぁ...
448.名無しの杖師
見に行くだけ見に行ってみようかな
449.名無しの水魔術師
人柱頼んだ!