表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

エピソード5_帝国派の逆襲

邪馬台連邦が成立してから年月を経たこの年、連邦の王を兼ねて伊都国王にヒノキミがここ山門(やまと)で即位し、王宮入りした。

この日ヒノキミは有明の戦艦の現状視察に出かける。王宮の留守を守る警備隊長はセダカ将軍。

.

「陛下、今回の増強で我が海軍力で伽耶かや救出作戦が可能になります。」

「高句麗、新羅の圧力は厳しい。しかし、いくさにならぬよう、伽耶の将軍を補強するのだ。我が海軍は半島に圧力をかけるだけで勝てる。」

「伊都国発、山門、大和、伽耶の同盟が完成すれば支那にも負けません。」

「今、帝国は魏、呉、蜀の三國に割れている。この機を逃してはならない。帝国に屈しない和の国づくりに突き進もう。ところでだ、我らの新しい戦力、奴国から脱出してきた二人は優れた情報力を備えているな。」

道祖土(さいど)打悪(だあく)の二人ですな、さすがは博多商人、出雲、高句麗、越後まで通信基地を持っております。」

「何故に奴国で迫害されていただろうか。」

「力は抵抗勢力を目覚めさせます。」

「和の国はまだまだ成りがたしか。いざ、有明海に向かう。」

「神武様のごとく、カラスと共にあれ。」

.

試験航海から帰ったヒノキミを待ち構えていたのはなんとクーデターだった。

「陛下、我らは王宮には入れません。打悪、道祖土に乗っ取られました。彼らは奴国の工作員でした。」

「帝国派の逆襲だというのか。王宮は王家の館だぞ。」

「ヒミコ様が女王に即位しました 。打悪、道祖土の神輿に 担がれて王宮入りしました。」

「何だと、あの引き篭りの妹が女王だと。」

「歩兵部隊が王宮を守護しております。」

「我らに矢を向けるというのか。」

「アマテラスの鏡はヒミコ様のもとにあります。」

「アマテラスの鏡を押さえられては、我らが立て直すには時間が必要だ。海兵隊に合流して脱出する。狗奴国へ行く。」

「ヤマトタケル殿下との通信を試みます。」

「必ず帰還する。必ず帝国派から筑紫を取り戻す。我らは誇り高き独立派。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ