表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/115

2.26話 虹の舟に乗って


化物もとい、元女神フルーデルを無に帰したオレは、その結果報告として、クエスト発注元である巨人翁ガングのところに戻ってきていた。


「いやぁ、ガングさん。中々酷い目に遭ったよ。」


「ほっほっ。そのわりには随分と早い帰還じゃな。」


「早い……のか?」


「そうじゃな。儂らでは対処もしきれなんだやもしれぬしのう。助かったわい。ほっほっ。」


ガング老は中々にご機嫌な様子だった。


「ほれ、泉を見てみい。」


「ん?」


「水が戻り、虹が架かっておるじゃろ。」


ガング老は物凄く目線が高いワケなんだが……


まぁ言われた通りに目を凝らしてみると……


「お……ほんとだ。綺麗だなー。ニケ、見えるか?」


本当に虹が出来ていた。かなりハッキリした色である。


「うん。あれが虹? 不思議な色……」


どうやらニケは虹も見た事がないようだった。


むしろ何ならあんだよ。どんな悲惨な生活だったんよ。ちょっと悲しくなってきたぞ。


まぁなぁー。

荒廃しきったまま2000年を超えてるとかいう、このアースガルズになんか、何にも期待出来ないわなぁ。


ましてや元奴隷で、その前は寒村暮らしだろ?

代わり映えのしないところでしか、生きてこれなかったんだろうしさ。


まぁ他の星へ一緒に行くわけだが……本当にいいんだろうか?


んー。まぁ……いいんだろうなー。


聞いてもまた何か凄い事言われそうだからやめとこ。


「んで、ガングさん。ビヴロストの件だけど……」


「ほっほっ。忘れておらぬとも。まぁしばし待つのじゃ。段々虹が濃くなってきておろうが。」


「虹?」


「そうじゃ。虹の橋、ビヴロストじゃ。」


「え……まさか……?」


「ほっほっほっ。」


いやいや……まてまて。ほっほっほっじゃないわ!


え? なにかい? 化物が棲みついたから退治してくれって依頼、ビヴロストの修理的な話だったのかよ!


なーんか試練が〜番人に〜みたいな言い方してたけどさぁ……


そもそも通れなかったんじゃねーか! もったいぶってさぁー。


んー……まぁアレか?


虹の橋を直さないと渡れないって言い方だと、行きたい奴は必死になるからか?

試練だって事にして、やる気試しちゃった系?


ま、なんでもいいか。どっちにしろ、やるはやる必要あったんだしさ。


「で、ガングさん。オレたちは待ってたらいいわけ?」


「おお、そうじゃな。"虹を渡る舟"は儂らが用意しようとも。おーい! メニヤ!」


「あいよー!」


「泉に舟を出しとくれ!」


「あー? ……ったく。はいはい。わっかりましたよー!」


――ゴゴゴゴゴ……! と、地響きがする。


どうやらメニヤは寝ていたようだな。

起き上がるだけで地響きってなんなんだ。


ドガンドガンと足音が聞こえなくてもいいけど、嫌でも響いてくる。


あーもー! 巨人ってやつはよー!


もうちょっと小さめ種族に配慮してくれんかなぁー。


オレなんて軽いからイチイチちょっと浮くんだよ! お子様ボディがうらめし……い時もあるけど、便利な時もあんだよなぁ。


まぁ何事も一長一短ってな。


「あ、そうそう。ニケさぁ、この世界とはおさらばなワケだけどさ、思い残すようなことある?」


「え? んー………………? アタシは別に……というか、レイに助けられなかったら、死んでたわけだし……家族もいないし……特にないかなぁ。」


「そうかぁー。」


まぁ……そうなんだろうな。


「レイは、よかったね! やっと帰れそうでさ!」


「ああ。わりとかかったよなー。ニケには世話になったよ。」


「だからー! それは助けてもらったからだって言ってるじゃん!」


「HAHAHA」


「もー! はははじゃないってぇ……。いつもレイはそんな感じだよねー。もー。」


口を尖らせるニケを見ていて……


ひとつ、ふと思い付いてしまったんだが。


ニケは人間なんだよな。


このまま元気でいたとしても、そのうち老衰で死んでしまうんだよな。


オレは、それを見なきゃなんだよなぁ……。


前世で散々経験したけど、キツイんだよなぁー。


妹が死んだ時も、ルビィが死んだ時も、両親が死んだ時も……


他にも色々あったけど、とにかくキツかったもんなぁ……。


まぁ、神生始まってルビィに会えたのは素直に嬉しかったけどさ。


でもなぁー。よりにもよって、オレは長寿種族……

というか、多分寿命って概念無いよな、神族ってさ……。

何の因果なんすかねぇ……。


あー……


もしかして、そういう事か? 神族が他種族にドライな感じなの。


そう考えると、わりと納得だな。


なんつーか、自分に対して起こる問題なら、 どうとでも処理するけどさぁ。


そーゆー身内の寿命だとかそんな話は、中々割り切れないんだよなぁ。


「おーい! 長ぁー! 舟出しといたから!」


どうやらメニヤの作業? が終わったようだった。


「おおー! そうかぁー。ご苦労じゃったー!」


ガングは大声で答えていたが……


いや、そんなデカくなくても聞こえるんじゃない?


遠くから叫んでるハズのメニヤの声ですら、人が耳元で叫んでるくらいには聞こえるからね?!


近くにいるガングの大声なんつったらさぁ?!


わかるよね?!


音圧だよ音圧!

ソレ、指向性高めたらウィトの呀音(がおん)みたいなモンだからな?


虫とか粉々になるやつだからな?


「う……レ……レイ……」


「ああ、うん。」


ニケは何とかアイギスの防御力的なモノで耐えれてはいるが……


キツそうだったから、治癒の神能かけといた。


「さて、では行こうかのう。乗るかね?」


ガング老は、オレたちの前に手を出した。


まぁ、巨人の掌の上に乗って〜とか、そうそう無いからさ? 乗りますよ? 乗りますともよ!


たださ、もっと加減ってモンをだなぁー!

……まぁもうオレは出てく身だからさ、言わないけどな!


ズシンズシンと爆音を奏でる、ガング老。

行けー! 巨大ロボ発進だー!


……ん?


いや、巨大ロボよりデカイわ、コイツら。


実物大ガンダ〇より全然デカイわ。

昔、お台場行った時に見たけど……比較にならんなぁ。


むしろコイツらには、アレがイイ感じのオモチャだな……。


「さぁこれじゃわい。」


ガング老は一歩がデカイので、当たり前だがすぐ着く。


「おお……? 舟……舟かぁ……。」


なんというか……


船頭船尾がやたらと反り返ったデザインの、随分レトロな舟らしき物体が、泉に浮いていた。


「ねぇ、レイ……あれ、どうなってるの?」


「……さぁ? ニケのタラリアみたいなモンじゃない?」


そう、舟は本当に浮いていたのだ。


水面ではなく、空中に。


「さぁ乗りなされ。」


「ああ、ありがとうな!」


「あ……ありがとうございます……」


ガングは掌を舟の横に着けてくれた。


ピョイっと舟に飛び移るも……


うーん。ぜんっぜん大丈夫。揺れない。


浮いてんのに不思議だぜ。中々しっかりした安定感である。


どーせこれも神族絡みのブツなんだろなぁー。


「うむ。では儂も……」


ん? 儂も……? とは?


――バッシャーン!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ