表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/115

2.17話 目指せ!ビヴロスト

今更ながら、続きを書いてみました。


「な、なんだって?!ちょ、ちょっと待ってくれ!」


うん。まぁ、こうなるだろうとは予想していた。


愕然とした様子の眼前の男は、その容姿には似つかわしくなく、力無い瞳を崩して、立ち尽くしている。


わなわなと震えるその両手は、掌が上向きに開かれ、何かを掴むかの如く、時折わきわきと動く。


そのぎこちなさを見るに、どうやら中々の力が込められているみたいだ。


でもな、空気は掴めないんだぜ?


「お前達、二人とも……辞めるだと?!」


目の前の男……オグマ団長は、オレの言葉を受け、お顔真っ赤という言葉がぴったりな感じで、聞き返してくる。

その表情は驚きのあまり、もう目が飛び出しそうである。


うん。こんなオモチャ、あったかも。

懐かしいやら面白いやら。

なんというか、ドラマやら映画やらの中くらいでしか見ないような顔だな。

こういうのを、狼狽とでもいうのだろう。


そんな感想を抱いている間に、団長の顔色は、赤から青へ。

すごいなぁ。人ってこんなカメレオンみたいになるもんなんだ?

オレも色々あったけど、こんなんだったんだろうか……?うーん。


「何が不満なんだ?!報奨金も、かなり稼いでいただろう?!」


「うん。おかげで、路銀には事足りるよ。」


「ろ、路銀……?どこか行くのか?!」


「ビヴロストってとこ。」


「な、なんだって?!」


その名前を聞いて、オグマ団長は顔色を白くした。

三段変化である。イルミネーションも真っ青だな。


「あんな危険地域に何をしに行くんだ?!」


「何って……」


んん?今、危険地帯とか言ったか?


……有名スポットなんだろうか?

マールズの金野郎はそんな事は何も言って無かったが……。


まぁ、どの道そこに行かないと、帰るに帰れないんだしな。

危なかろうが何だろうが、我は往く!

こんなメシマズ星、出てってやるんだからねっ!!


「帰るんだよ。」


「帰る?!ビヴロストにか?!」


あー……。

オグマ団長には、オレの素性については一切説明してなかったな。そういえば。


そりゃまぁ、納得もし難いというものか。

話して良いものかどうか、よく分からんけど……。


んー。しばらく世話になった訳だしな、ちゃんと説明しますかね。


「いや――」


それから数分。

オグマ団長に、オレの素性を説明した。



……うん。失敗だったかも知れない。


最早この男、向こう側が透けそうな勢いだ。

そんな酷い色をしながら、両膝を地に付けてしまっていた。


「し……知らぬ事とはいえ……!か、か、か、数々の無礼……な、な、なな何卒!何卒……!」


拝むな拝むな!だから言いたく無かったのに。

その土下座っぽい格好、万国?共通なんですかね……。


「オグマ団長。ひとつ良い事を教えてあげよう。」


「……はっ?」


「神に祈るのって、無駄なんだぜ?」


前世でも今生でも、それは本当にそう思う。

この世界は特に。


――


オグマ団長……というか、傭兵団の皆に別れを告げた後。

宿屋のオヤジにも挨拶をして、街を出た。


そして、オレとニケはひたすらに歩を進めていた。


目指せ!ビヴロスト!

ってな感じでテンションを上げたいのだが……ちょっと難しい。


何故ならば、風景もつまらない荒野だからだ。

こんな場所は、急ぐに限る。


「ねえ、レイ。」


「ん?」


黙々と歩くのにも飽きたのか、ニケが不意に口を開く。


「傭兵団の皆、大丈夫かな?」


「あー……。まぁ、大丈夫さ。置き土産もしたしな。」


おそらく、今生の別れとなるであろう傭兵団の面々。

なんやかんやと世話にもなったと思う。

さすがに、あっさり死んで欲しくは無かった。


そんなワケで、団長の鎧と剣は、神具にしてきた。


「クーレンマトン?と、サテンカーリィ?だっけ。」


「そうそう。わりと雑に名付けたけど……結構立派な感じだったよなぁ、アレ。」


「うん。強そうな感じだったというか、あ!前見た派手な人のより立派な感じ!」


この星に飛ばされて、通話が使えなくなった神スマホ。


でも、何故か検索やら翻訳やらの機能は生きていた。

よくよく考えれば、電波的なもので繋がっているかも怪しいのだが……まぁそれはいい。


とにかくオフライン的に使用出来た機能でポチッとな!

して付けただけの名前。


とはいえ、ニケの装備程では無いが、人間相手には負けないだろう性能はありそうだった。


……オグマ団長は、考え無しに突っ込むからなぁ。

それくらいの装備をしてないと、すぐ神々のエサになりそうなんだよなぁ。それはなんとも忍びない。


殺し合いを推奨するつもりは更々無いが、彼らには少しでも長生きして欲しいのだ。


この世界――アースガルズでは、余程の位に居ないと、老衰では死ねないそうだ。


生活水準も低ければ、環境も劣悪。

治安って何?って感じだし、そもそも毎日が血みどろの戦争だ。


教育と呼べるものなんて無いし、唯一ある神の教は、"戦って死ね"だ。


神か……。


オレは、ちょっと前に神族になった。


それは、やはり特別な存在らしかった。


だが、オレとしては……

前世で抱いていた神という存在のイメージからは、想像も出来ないくらいに、無力感が凄い。


ルーキスナウロスに負けた事とか、この世界に来てからだとか……。色々思うところがあるな。


まぁ、この世界を救うだとか変えるだとか――そんな大それた想いは無いけどさ。


なんだかなぁ。


茶色と灰色しかない暗い景色には、やはり辟易とするものだ。

そんな中を徒歩で長距離移動だと、どうしても気分は鬱々としてきてしまう。


体力的にはどうという事は無いのだが……。

でも、そんな時に物思いに耽ると、あまりいい考えは浮かばない。


振り返っても、アーサの街は影も形もとっくに見えない。遥かに映る光景は、砂塵か黒雲か。


こんな環境下。

オレは平気でも、ニケはそういうわけにもいかないだろう。


「ニケ。そろそろ休憩するか。お腹空いたろ?」


「あ、うん。」


そう言いながら辺りを見渡すと、少し小高い岩山がいくつかある。

その中に二つ、何だかいい感じに円形のベンチのような……謎の人工物?らしきものがある。


その円形の岩は中央がまた一段高くなっていて、背もたれのようにも使えそうだ。


よし。あれにしよう。


「よっ……と。」


軽いクライミングを経て岩のベンチに腰掛けると、小高くなっているだけあって、中々に見晴らしが良い。


しかしながら生憎、素晴らしい景色とは言い難い風景しか映らないが。


さてさて。

今日のメニューは、カッチカチのしょっぱい干し肉を萎びた野菜っぽいモノとスープにして~……


はぁ……。


傭兵団ではそこそこ稼いでたんだけどなぁ。


こんな食材でもまだマシな部類なんだよなぁ。


ロクな食材が無いからテンションは低目。

鼻唄も出ないぜ……。


手際良く石組みをして薪を組み、煉華を抜く。

サッと一振、楽々着火!鍋には雪月花で水を貯め……


――ゴゴゴゴゴ


突然の地響き。


「え?なに?揺れてる?」


ニケが慌てる。

オレはまぁ元日本人だからね。

これぐらいの地震なんてさ……って、転生してからは初めてだな?

珍しい事なんだろうか?


まぁいいや。料理の続きをだな……??


「あ゙ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛っちぃいい゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛!」


という、とんでもない爆音と共に、オレとニケは空を飛んだ。

ありがとうございました! 少しでもご興味いただけた、ちょっとは応援してやってもいいかなというお優しい皆様!☆評価☆やブクマ、是非よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ