表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/114

2.10 話 傭兵団

前回のお話:全裸にされた


――ガンガンガンガン!!

金属を乱暴に打ち鳴らす音が、雑踏を切り分けるかのように響く。


「注目!ちゅうもーく!!我ら、デッシュ傭兵団!団長はデッシュ様だ!」


お立ち台の上には、ケバケバしく着飾ったチョビ髭の男がふんぞり返っている。どうやらデッシュというらしい。


そのお立ち台の前で大声を張り上げる甲冑姿の大柄な男。

兜は脱いでおり、厳つい顔に幾つもの傷痕を貼り付けていて、歴戦である事を暗にアピールしているようだ。


「此度は!デッシュ傭兵団!人員募集である!

この百戦錬磨のデッシュ様の元、武勲を上げたい勇者は居らぬか!」


アーサの広場は、朝からごった返していた。


中央には、いつ枯れたのかも分からない朽ちた噴水跡があり、その周りをぞろぞろと人の群れが回遊魚の様に行き交っている。


屋台も幾つか建ち並んでいて、買い物客も居るようだ。

屋台への客引きも目立つ。

他には、荷を載せたロバのような動物を引く行商人らしき者、壊れた甲冑を身に付けている者、大量の……おそらくは奴隷を引き連れている者までいる。


傭兵団の勧誘演説は、デッシュ傭兵団だけでは無い。


そこかしこで人集りが出来ている。


その人集りを作っているのは、その殆どがみすぼらしい風体の男達だった。


「ああ……もう。朝から酷い目にあったぜー。」


「いや……あれは……!うう……ごめん。」


「まぁ、いいけどさぁ……。何とか誤魔化したし。」


ニケと寝てた、のはいいんだ。

問題は、そう。二人とも裸だったんだよ。


ニケは自分で脱いだんだが、オレは脱がされてた。


しかも、女体化してたんだ、オレは。


「ダンナ!朝食でさぁ!」


と、宿屋のオヤジが来たもんだから、ついそのままベッドから出ちゃったんだよなぁー。


失敗だった。


「だ……ダンナ……じゃなかったのか?!嬢ちゃんだったのか!!」


ってな感じで驚かれたから、一分前からやり直してもらった。

朝っぱらから神力無駄遣いしちゃったよ。


なんかこの世界、神力の回復遅いような気がするんだよな。

あんまり疲れがとれてないというか。

あの酷いメシのせいだろうか。


例の如く、朝飯も酷い感じ……というか、夜と同じだったから、ニケに全部あげた。


オレはどうせ食わなくても平気だしな。

むしろ食ったら具合い悪くなりそうだし。


ん。まぁ、それはいい。

そんな事より、情報と活動資金ゲットしなきゃだわ。


「で、ニケさんや。傭兵団、どれがいいのさ?あのど真ん中で目立ってるのはどうなの?」


「うーん。アタシは戦奴隷だったから、傭兵団については詳しくはないんだけど……

傭兵団は、団ごとに方針が違うとかで。」


「方針?」


「雇い主が居ての傭兵団だから。玉砕覚悟のところもあれば、団員優先のところもあるって。」


「へー。」


「あの、デッシュ傭兵団?は、団長が随分着飾ってるから、団長や幹部だけが儲かればいいって方針なんじゃないかな。」


「なるほどなぁー。ニケ、結構賢いんだなぁ。」


「うぇ?!ど、どういう意味?!」


「いや、普通に感心しただけ。」


実際、奴隷ってものを知らないが、あまり学はないんじゃないかというイメージだった。

が、ニケの話は中々に分かりやすいし、分析も的を得ている気がした。


「そうだなぁ……。じゃあ金は置いといて、情報がたくさんありそうな傭兵団とか無いかな?」


ニケは、顎に手を当てて、考え込んだ。


「ん〜……。アズリア神族の加護を受けてるとか言ってた傭兵団があったかも。」


「ソレだ!で、どれ?」


「うーん……。噂で聞いたくらいだから、この街にいるかどうかは……。」


「そ……そうかぁ……。」


まぁ、そんなに都合良くは行くまい。

ニケも、知識量としては多分あまり無いからな。

集団に所属してみるのも一つの手だ。


とりあえず、広場を見て回ろう。


「じゃあまぁ、順番に見て行こうか。」


「うん。」


あらヤダ、ニケさんったら。さり気なく腕を組んでくるじゃないですか。

まぁ、混んでるしね。はぐれるよりはいいか。


オレ達は、そのまま一通り広場中の傭兵団を見て回った。


何とまあ七つも団員募集をしていた。


まぁ、ニケが居た戦場も、人がゴミのようだったしなぁ……。

常に人手不足なんだろう。


いつだったかに騙されて参加したマルチのセミナーの台詞みたいだったなぁ。

ブラック企業の兵士はいくらでも替えがきく、だっけ。


ふーむ。

この世界、地球で暮らしてた時の環境より遥かに酷いな!

今のとこ、良い部分全く見てないぞ。

早いとこ脱出したい。マジで。


しかし、どっか傭兵団に所属するにしても……色々なタイプの団長が居たなぁ。


なんというか、見本市みたいだった。

ケバい奴、ゴツい奴、胡散臭い奴、怪しい奴、腹黒そうな奴、お高そうなイケメン、あと、団長自ら演説してるところもあったな。


どれにするかなぁ……?


「ニケ。どの傭兵団がいいと思う?」


オレは多分、どこに入ろうが生き残れはするし、どいつが情報を持っていそうかも見ただけでは分からなかった。

ここは是非、先輩の意見も聞きたいところである。


「うーん。弱そうだけど、分け前が良さそうなのは、オグマ傭兵団かな?」


「あー、団長が演説してたところか。」


「うん。」


まぁ、確かに弱そうだった。

団長もだが、団員も弱そうだったな。


だがまぁ、それもいいだろう。

あんまり上から理不尽な命令とかされたら嫌だしな。

話の通じない奴は苦手なんだよな。


「よし。オグマ傭兵団にすっか。」


「うん。」


――


広場に戻ると、雑踏は少し落ち着き、演説を行っていた傭兵団達もちらほらと撤収の準備を始めていた。


目当てのオグマ傭兵団はというと……


「我等オグマ傭兵団は!適正な分け前と!公平な出世チャンスを約束する!手柄に見合った――」


まだ演説をしていた。


取り巻きであろう甲冑姿の男に声を掛ける。


「なぁ、アンタ、オグマ傭兵団の人かい?」


「お?そうだが、どうしたボウズ?」


「傭兵団に入りたいんだが。オレと、もう一人。」


「おお!ホントか?!

って言いたいところだが……ガキんちょ二人じゃねぇかよ。入ったところで、すぐおっ死んで終わりだぜ?悪ぃこたぁ言わねぇから、止めときな。」


その男は、オレ達二人を見て、そんな事を言った。


ふーむ。中々良い奴そうだな。


「まぁまぁ。そこら辺は自己責任って事でいいからさ。な?頼むよ。」


「はぁー?知らねぇぞ?まぁ、もう直に募集演説も終わるから、団長と話してみるこったな。」


「おうよ!ありがとな!」


さてさて。久々の面接試験ですなぁ。

ありがとうございました!

少しでもご興味いただけた、ちょっとは応援してやってもいいかなというお優しい皆様!☆評価☆やブクマ、是非よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ