表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/114

1.3話 神泉

前回の話 : ブラックアウト!!

 

 ゆらゆらとした浮遊感が、心地いい。


 じんわりと身体に何かが――流れ込んでくる。


 ふわふわ……漂って……


 ぷかぷか……浮かんで……


 ぶくぶく……沈んで……


 ゆらーりゆらーり……


 気持ちいい……



 ゴボゴボ……


「ブハッ!」


挿絵(By みてみん)


 なんっだこれ?!


 池? 泉?


 沈んでたわ! 危ねー!


「あ! ボスー! おきた!」


 泉の(ほとり)にルビィが居た。

 飛び掛って来るかなと思ったけど、


「じいちゃんよんでくるねー!」


 と、直ぐ様(すぐさま)元気良く走って行った。


 ルビィよ。居たなら引き上げておくれよ。危うく溺死するとこだよ。


 あと、オレ、ビタビタになってるよ。紛れも無くズブ濡れだよ。


 風邪とかひいたりしないかな? 大丈夫かな?


 神族は丈夫なんだっけ? 病気とかしない感じ?


 だとしたら問題無いのか?


 まぁ水温も、そんなに低くもなさそうというか、むしろ心地良さまであるくらいだしな。


 とはいえ、ビタビタはちょっとな……。

 タオル……とかあるのかな? この世界。


 などと呟きながらその場に立ってみると、泉は足が着く。


 ……腰までくらいの深さだった。


 少し落ちついて周囲を見渡してみる。


 洞窟内は、ブルーグリーンの淡く光る壁面だったが、ここは壁面の輝きが入口より強いように思える。


 それと、水底(みなそこ)からも淡い光が漂っている。

 前世でいうと、青の洞窟みたいなイメージだろうか?


 いや、反射光でだけではなく、水底自体が淡く発光している分、揺らめき躍る光が生み出す景色は、もっと幻想的な風景だな。


 全身ズブ濡れなのも忘れるくらいの衝撃的な感動がある。


 ナイトプールみたいな人工物では無い、超自然的な美しさ。


 例えるなら、養殖物と天然物、どっちがいい? という感じか。

 ……ちょっと違うか。


 ……それにしても、この世界は絶景だらけなのか?


 それとも、前世の記憶に引っ張られて、そういう気分になってるだけなんだろうか。


 この世界がどんな所なのか、まだまだ分からない事だらけだが、ルビィと再会出来た事と、絶景を見れた事だけでも、来た甲斐があった、気がする。


「あ」


 水面にぼんやりと映る自分の姿を見た。


 前世とちょっと違う気がするが、水面はゆらゆらと煌めき、はっきりとは分からなかった。


 ただ――髪色は明るくなってるような気がした。


「お目覚めになられましたか。」


 ルビィに呼ばれて、シンザーリルがやってきた。


「此処が、我等の護る聖なる泉。神泉と呼ばれておる、神力が宿った泉にございまする。

 世界各地に、神族の遺したこのような場所が多数ありましてな……」


 シンザーリルの話では、力を使い果たしたオレを回復させる為に、神力溜まりである泉に浸けていたらしい。


 まぁ、それは普通に有難い話なんだが……。


 溺れないようにしといて欲しかった。

 あの状態だと、寝起きドッキリじゃないか。

 ワザとか? ワザとなのか? そういうプレイが好きな感じなのか……?


 それはそうと、神力溜まりか。

 誰の仕業か知らないが、ソールフレイヤの弁では、神族は基本的に自由気ままな暮らしをしているというしな。

 さもありなん。


 あ!

 そうだ。


 あれから負傷者達はどうなったんだろう。

 ブラックアウトしてしまったから、経過が分からんな。


「で、皆元気になったかい?」


 シンザーリルの方に向き直ると、目に入らんばかりに水が滴り落ちる。


 まだそんなに濡れてたのか。と、少し鬱陶しさを覚え、髪を掻き上げた。

 多分、オールバックみたいになってるだろう。


「ええ。それは勿論、元通りに。

 いえ、老兵に至っては、若返っておりましたぞ。あれは一体……

 御身のお力は、単純な治癒という訳ではないのですかな?」


 能力かぁ。詳しく話していいものなんだろうか?


 うーん。


 いや、まぁ、今はやめとこう。

 切札は隠すものだよな。

 能力バトル物だと、大体そんな感じだよな。

 能力バトル、するのか知らんけど。


「そんな事より、負傷者の経緯を教えてくれないかな?

 何で怪我しちゃった――とかさ。普通に治らない、っておかしな話だよね。」


 強引に話題を変えた事で、シンザーリルは何かを察した顔をした。

 理解が早くて助かります。


「ふむ……。大猪(だいちょ)族の一党が、どうも攻めてきておる様でしてな。

 奴等はここより北、チョモラ山を根城としておるはずが、近頃この神泉の森で遭遇する様になったのです。

 負傷した者の話では、奴等は会話も出来ぬ程、興奮状態だったと……。何故傷の治りが遅かったのかも分かりませぬ。」


 狩りに出掛けていた大狼の一団が、何故か神泉の森に居た大猪族の一団に、たまたま出会(でくわ)した所、問答無用で争いになったらしい。


「あー、だから見廻り当番……。なるほど。」


 ルビィったら、ちゃんと状況理解してたのかな?

 あんまり説明してくれなかったけど。


「東のクコの森に、我等が友誼を結んでおる神狐(じんこ)の民がおりましてな。どうやら、そちらにも攻め入っておるようですな。

 山向こうの事は、我等には噂すら分かりませぬが……」


 ……要約すると、山から大きな猪が下りて来て、森で暴れてる。

 それに狼と狐がやられた、他は密な交流も無いから分からない、自然治癒力が落ちた原因も分からない、という事かな。


 ふーむ。山に行くか、森に行くか、どうしようか。


「よし。先ずは神狐の民に話を聞いてみよう。シンザーリルさん。ルビィを借りてもいいかい?」


 こういう時は、まず情報収集でしょ!ゲームでも、知らないウチに無茶すると、すぐ死んじゃうしな。

 転生早々いきなり死ぬのは勘弁して欲しいからな。冥界行きは御免だぜ。慎重にいかなくては。


「勿論。聞けば、(えにし)深き間柄との事。

 ルビィは、我等一族では一番の実力者。きっとお役に立ちましょう。レイリィ様に、託しましょうぞ。」


「有難い。

 てか、ルビィって、本当に強いんだなー。」


「そうですな。大猪の長にも引けは取らぬかと。」


 大猪の長ってのが、どんなのか知らないけど、デカ過ぎる狼のルビィとタメを張るレベルなら、推して知るべしだな。恐ろしあって感じ。


「それと、こちらを。」


 スっとシンザーリルが何か差し出してきた。

 簡素な袋に入れられたそれは、仄かに光る拳大の石と、少し黄色味がかった鈍銀の塊だった。


「これは?」


「神泉の洞窟の一部とでも言いますかな。稀に剥がれ落ちるのです。

 希少な物でしてな。欲する者もおりましょう。お持ちになれば、何かのお役に立つ事もありましょう。」


 ……お金代わり? かな? それとも素材的な?


「綺麗だし、いいね! これ! ありがとう。」


 普通に綺麗な石だぞ。ふふふ……いい物貰った! 結構嬉しい。

 タオルは出して貰えんかったけど、こっちの方がいいな!


「何の。負傷者を治して頂いた事に比せば、些少ですがな。」


「そんな事無いよー。普通に嬉しいよ、これ!

 あ、そうそう。忘れるとこだった。」


 話も纏まったところで、懐から神スマホを取り出す。


 旅立つ前に、この風景――撮っとこう。


挿絵(By みてみん)

お読みいただけまして、ありがとうございました!

今回のお話はいかがでしたか?


並行連載作品がある都合上、不定期連載となっている現状です。ぜひページ左上にございますブックマーク機能をご活用ください!


また、連載のモチベーション維持向上に直結いたしますので、すぐ下にあります☆☆☆☆☆や、リアクションもお願いいたします!


ご意見ご要望もお待ちしておりますので、お気軽にご感想コメントをいただけますと幸いです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ