表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/114

1.53話 せっかく良い気分に浸ってたのに、それはマジ面倒臭い。

いいね下さった方、ありがとうございました!

めちゃくちゃ嬉しいです!


山頂でウィトとルビィに揉みくちゃにされた後、オレはクウと二人、先んじて高地の民の村に来ていた。


アマネの消耗が激しかったので、もう少し回復するまでゆっくり休んでもらっておく事にしたのだ。


皆も休憩とか、アマネが回復するまで自由にしてもらう事にした。


まぁ、皆の方にはハヌマも居るし、勝手に変な所に行かなければ、道に迷う事は無いだろうしな。


ま、アマネが動ける様になったら、そのうちここに来るだろう、という事だ。


オレも一緒に待ってても良かったんだが、クウがバナナを届けたそうにソワソワしていたのが、凄く気になったし、修行場から村までは、そこまで険しい道程というワケでもなかったというのもあって、クウについてきた。


現に、道中の山道は、普通のハイキングコースみたいな感じだった。


まぁ、自分でも……特に意味無く、何だか急いで来た感じはする。


高地の民に怪我人がいるワケじゃないし、おそらくは呪いにも掛かっては無いと思う。


今後どうするか決め切れなかったから、ちょっと気分を変えたかっただけなのかも知れない。


村の光景を間近に見れば、思い付ける事もあるかも知れないしな。


だが……


「あ!クウだッキ!」


「ただいまッキ!バーナ、あったッキよ!」


「えぇー!!ほんとッキかー!」


「うわぁー!たくさんあるッキ!!すごいッキ!!」


クウの帰還……というか、バナナと聞き付けて集まって来た村の子供たちは、大喜びだった。


子供が無邪気に喜んでるのは、なんかいいな。


このシーンが見れただけでも、良かった気がした。


そうだな、オレはこれが見たかったんだよ。


そういえば、大猿族の子供は、半二足歩行って感じなんだな。

てかまぁ、普通の猿が喋ってる感じか。


まぁ何にせよ、子供はカワイイもんだ。


子供と言えば……。

ウィトも、そこそこ子供って感じではあるが……


なーんか違うんだよなぁー。


虎の時は中型犬か小さ目の大型犬かってサイズ感だが、変身すると、アマネくらいの見た目なんだよなぁ。


普通に今のオレの姿の方が、子供感強め。


ってか、ティグリも落ち着きない感じだったが……

実は兄妹だったりしないよな……?


ま、そりゃ無いか。


しかし、おかしいな。

ハールマーさんは、あんなに戦士!って感じだったのに。

何故娘はあんな感じなんだろう……。

不思議だ。


とか考え込んでいたら、歓喜の表情でクウが話しかけてきた。


「レイリィさん、本当に助かったッキ!ありがとうッキ!」


「まぁ、偶然ってヤツだよ。オレは偶々居合わせただけだからなぁ。大した事はしてないし。

バナナ……バーナ?見付けたのもルビィだしな。

てか、ハヌマやクウが頑張って山越えてまで探した結果だろ。

ま、ありがとうって言われるのは、普通に嬉しいけどな!」


「えっ……?メヒライネの巣……壊滅させてたッキ……」


「ん?」


メヒラ……?蜂かな?まぁ蜂だろ。

憶えれねーっての。メヒなんだって?

デカい蜂、でいいじゃん。または巨大蜂。


「いや、何でもないッキ!

まぁ、皆が来るまで、オラん家でゆっくりして欲しいッキ!」


んー、ゆっくりか。


まぁそれも良いけど……


「村を一周見回ってからにするよ。」


「分かったッキ!オラはここで、バーナを配ってるッキ!」


ひらひらとクウに手を振り、村の入口の方へ向かう。


周りを見渡せば、この村の建物は、結構しっかり造ってある感じだった。


石と木で出来た建物で、木製の扉っぽいものまであるな。

窓も、木製の蓋がある感じだ。


今は開け放ってあるから、風雨避けなのかもなぁ。


まぁ、いくら気候の穏やかなテイルヘイムとはいえ、山だしなぁ。

そこそこ標高もありそうだし。

天気が崩れる事は、地表よりはあるんだろう。


村はそんなに広くなかった。

そんなワケで、入口にはすぐ着いた。


村の入口の両脇には、やっぱり物見櫓みたいなのがあった。

でも、上に誰かが立っている様子は無い。


ここまで歩くのに、数名の大猿族とすれ違ったが、クウみたいにフレンドリーな感じでも無く、かといって敵対的視線でも無く、何かあんまり気にされ無かった。

都会の人かよ。


そういえば、建物の件数に対して、すれ違った大人が少なかった気がするが、基本的に大猿族も、狩猟採集生活らしいから、どっかで狩りとかしてるんだろうな。


道が塞いであるのは、結構下の方らしいし。

見た感じ、ちょっと下辺りからは、森が広がってる様だしな。


――「ボースーーー!!!」


遠くから声がした。


ルビィ達が降りて来たみたいだな。


と、山頂側を見ると、ルビィが皆を乗せて走っていた。


……やっぱ、あいつ、運動能力凄いな。

下り坂、転ぶなよ?


その時、突然――背後から物凄く気持ちの悪い気配がした。


咄嗟に振り返る。


「あれェ?キミ、神族かィ?こーんなとこで、なーにしてんのサー?」


「は……?」


全身に纒わり付くような、怖気(おぞけ)の走る気持ちの悪い感覚。


あの、呪いの様な……


突如として背後に現れた、怪しい仮面の……男。


何かが符合した気がした。


「お前……ルーキスナウロスか?」


「えー?なーに?いきなりさァー?って、なーんで知ってンの?その名前。」


のらりくらりとした――人をおちょくっているような、揶揄う様な口調で話す――おそらくは神族。


こうして対面しているだけで、かなりの威圧感を感じる。


「でェ?キミは誰なのかなァー?」


「オレは、レイリィ。レイリィ・セトリィアス・ミデニスティース。一応神族だ。

で?お前が、ルーキスナウロスなのか?」


「あはは!まーぁ、そうだネー!で……?それがどうかしたのかナ?あははは!」


マジか。


ここでかよ。いきなりだな。

何の準備もして無いぞ……。


はぁ……。

ま、出会ったもんは、仕方ない。


「お前、何のつもりで呪いの道具バラ撒いてるんだ?」


「えェー?心外だなァー!呪いだってェ?キミらの言う所の、神力だヨ?神力。神具っていうのかナ?」


「はぁ?いや、まぁいいや。

目的はなんだよ?わざわざ争いを起こす目的は、なんだよ?」


さっきまで揶揄う調子だった仮面の男は、急に溜息を吐いた。

溜息を吐きたいのはこっちの方である。


「はぁ~。キミ、ちょっと面倒臭いって言われなィ?」


「いや、あんまり。」


「あははは!あんまり!言われないのかィ!あはははは!」


「いや、なにウケてんのよ。

どっちかっていうと、オレは面倒臭いって言う方だよ。

今、非常に面倒臭い気分だわ。」


「あはは!そうかァ!ボクは面倒臭いタイプなのかナ?あはははは!」


「そーゆーとこ!

……さっさと答えてくれ。」


「……答える義理は無いネェ。

どーしても知りたいなら……ホラ?

力づくで来るかィ?あはははは!」


そう言って、クイクイと指で招くように挑発してくる。

Go Fight!カーン!って感じだ。


やっぱこうなるのかぁ……。マジ面倒臭い。

ありがとうございました!

またよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ