表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/114

1.43話 大虎の宴

ブクマ!評価!いいね!ありがとうございます!

とても嬉しいです!


少し気持ちを落ち着けて、ここ最近の事を思い出してみる。


オレは、なんでだか転生して、神族になった。

それも、リセット能力を与えられて。


で、母神様からは好きに生きろと言われたが、思い出したように獣族の問題も解決して欲しいと、テイルヘイムに落とされたわけだ。


まぁ、正直、転生したかったかと言われたら、別にしたくも無かったんだけど。


でも、ルビィにまた会えたのは、素直に嬉しかったんだよな。

おそらくだが、これは母神様の計らいなんだと思う。

準備してたとか何とか言ってたしな。


だから、ってワケじゃないけど、割り切って現状を受け入れる事は簡単だった。

綺麗な風景見たりとかも、感動したしな。


んで、フウカたち神狐の民に、随分お世話になった。

火神グエンにも、装備ももらった。アマネもだが。


フウカは、オレやルビィに親切にしてくれたが、打算もちゃんとあると言っていた。衰えた力を強化したい、と。


ルビィはまぁ、元飼い犬だからな。そりゃ懐くだろう。

てか、懐いてたから、まぁ、あんなもんだろ。


アマネは、なんだろうな、あの忠誠心というか……執着心……?迫害されてた過去が、影響してるんだろうか?


まぁ、オレも、アマネ程ではないけど、そこそこイジメは受けた。

縋りたくなる気持ちは分からんでもないな。


オレは、縋る相手が居なかったけど……。

いや、縋ったら、普通に騙されたんだっけ。


まぁ、それはいいや。


大猪族に、ルーキスナウロスの話を聞いて。

ルーヴからも聞いて。大猫の冠にも呪いが掛けられてて。

流れで、ティグリやウィトを助けて、ここまで来た。


うーむ。行き当たりばったり感半端ないな!

まぁプラプラ旅したいくらいの感覚だったし、そんなもんかも知れないが……。


ルーキスナウロスは、どんな奴だかは分からないが、あの呪いの感じ、かなり危険な気がするんだよな。


何だか……放っておいたら、オレの平和な幸せライフが来ない気がするんだよなぁ。


だからなのか、何とか解決しなきゃいけない……今はそんな気がしている。


……南半球で捕まえられなかったら、エルヴァルドに一度戻るとしよう。

で、神族の情報を入れつつ、味方も作らないとだな……。


ふむ。

やっぱり普通にハードな旅になるんじゃない?これ。


ウィトに懐かれる覚えも無いし、断るべきだよな。


「ボスー?ねてるのー?」


「寝てないよ。」


瞑目して考え込んでいたら、おねむを疑われた。


大人数が集まる会場は、そこそこガヤついている。

ここでいきなり寝れるほど眠くはないし、大物でも無い。


オレは、昔読んだ物語に出てくる様な、英雄でもなければ、大会社の社長だったわけでもない。

不運で無能な、理屈っぽい、冴えない中年だった。


それが、狼(美少女)、鬼美少女、狐(美女)と旅してるんだもんな。

で、白虎を妾にって、何プレイなんだ。

そりゃ、オレは人間辞めちゃったみたいだけどさ。

感性は人間なんだぞ?!別に石仮面被ってねーっての!

つーか、まだ本妻も居ないっての!


よし!決まり!


「皆、良く集まってくれた!」


考えが纏まった所で、ハールマーが現れて挨拶を始めた。


「「「ハールマー様!」」」

「「「長!!!」」」

「腕が……あるぞ!」「目が……」「若くニャってるニャ!」


ハールマーの登場により、会場はザワついた。

まぁ、そりゃ……治ってるからなぁ。


「今宵の宴は、こちらの、レイリィ様方への感謝の宴である!レイリィ様は、我が娘ウィトを救い、この身体をも治して下さった!」


「「「おおー!」」」


森一帯に谺する歓声が轟いた。


「レイリィ様方への感謝を!!」


「「「レイリィ様方への感謝を!!!!!」」」


その大音響と共に、宴が始まった。


思えば、こんな大規模な宴とか、初体験だ。

皆が皆、楽しそうに笑い、美味しそうに飲み食いしている。


某大人気海賊漫画で、よく宴のシーンが出てきてたけど、当時のオレにはイマイチ良さが解って無かった。


でも、この光景はどうだ……。

無事に帰して良かったと、本当にそう思う。


思えば、家族も無くて、友達も居なくて、独りだった頃に、実感なんて持てるわけが無かったんだ。


だからこそ。


「ハールマーさん、ちょっといいかな?」


「レイリィ様。お楽しみ頂けておりますか?」


「ああ、素晴らしいよ。

……だから、ウィトは連れて行けない。

危険な目には、遭わせたくないからな。

せっかく無事だったんだ。ここで平和に暮らした方がいいよ。」


すると、ハールマーはすっと立ち上がり、木製のコップを二つ手に取ると、


「レイリィ様。確かに一方的なお話でしたね。詳しくお話致しますので、少々御付き合い下さい。」


と、頭を下げた。


ハールマーと二人連れ立って、喧騒から少し離れた場所に移動した。


そこには竹製のベンチがあり、樹のドーム屋根の隙間から、ちょうど星空が少し覗いている。


野郎二人でってのも、たまには悪くない。


「どうぞ。」


「ああ、ありがとう。」


コップの中身はブドウ味の炭酸だった。

これまた深い味わいがして、とてつもなく素晴らしい品だ。持って帰りたい。


「レイリィ様。ウィトの事なのですが……

ウィトは、虎人の中でも、あの通り、白虎なのですよ。」


「ああ、白いね。それが?」


「大猫族も、少ないながらも獣神の血を残しているのですが……。

それを色濃く持つ者が稀に現われるのです。いえ、稀にしか現われないと言うべきでしょうか……。

先祖返りとでも言いましょうか。

獣神に近しい者……それは、虎人の場合は、白虎です。獅子人は、紫黒のはずですが……今はおりませんね。豹人も、今はおりません。」


「へー。先祖返り……。」


ルビィもそんな感じなんだろうか?

……いや、まぁ、ルビィは前世の色のままか。


「とはいえ、自力で神化は難しいのです。精々が、少し強い虎人という程度になります。

ですが、神族のお力を借りられるならば、神化に到ります。

……我らは、戦士の一族なのです。そこには、男も女も関係ありません。

レイリィ様が、ウィトを神化して下されば、足手まといにはならないでしょう。いえ、お役に立てるはずです!

それには、娶って頂くか、妾にして頂くのが、一番レイリィ様の御負担にならないかと思いましたので。

そういう形の御礼なのです。」


「そうなのか……。神化か……。」


そういえば、中国だかに四聖獣だったか四神だとかいう話もあったっけ。

霊獣白虎だっけ?あれも、獣神に関わる話なんだろうかね?まぁ、それはどうでもいいんだけど。


強い味方が増える、のはいいんだけど……

冒険物のパーティって、あんまりたくさん居るイメージは無いなぁー。


あ、戦闘は3人でも、控えにたくさんってパターンもあったかー。


そう考えたらまぁ、普通か。


「んー、ルビィはさ、神食与えただけで神化したんだけど、ウィトはいけるかな?」


「おそらくは、あまり力を得る事は難しいかと……」


ふーん。ルビィの潜在能力、相当なモンだったんだなぁ。

まぁ母神様もそんな感じの事言ってたしなぁ。


「んじゃ、名付けでもしようか……」


「な!神名(かんな)を頂けるのですか?!」


なんだ?ずいぶん驚くねぇ。


「へ……?フウカもアマネもそうだよ?」


「なんと……。それでよろしいのでしたら、後ほどお願い致します。」


「ん、分かった。ウィトって名前は残した方がいい?」


「お任せ致します。さ、宴に戻りましょう。」


また流された気がしなくもないが……

神獣の仲間なら、増えた方がいいと思うしな。

宴を楽しみつつ、名前を考える事にした。

ありがとうございました。

新作もゆっくり投稿すると思いますので、よろしければ、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ