表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/114

1.36話 威を借る

PV1500超え、更にブクマ数が増えておりました!

ありがとうございます!この御礼を書きたいが為に、本日頑張って仕上げました!

海で少し海産物を採った後、そこから東に向かって草原を移動する事、二時間。

出発してからの移動は、計六時間。移動距離的には、東京大阪間程度だろうか。

……一言だけ添えるならば、ルビィくっそ速いな。悪路も、ものともしない感じだしな……。

この世界に、メカ的な物……車とか、無いけど……純粋に要らないんだろうなぁ。

ルビィはおそらく特別製だとは思うけど、獣族全般、身体能力ヤバいものな。


とはいえだ。未だルビィに疲れた様子は無いけど、そろそろ夕方にも差し掛かる。夜営の準備でもした方がいいかもな。

ちょうど良さげな木と岩がある。


「ルビィ!ストップ!休憩するかー。」


「はーい!」


この辺りは、広々とした草原に、所々木が生えている。見た感じは、サバンナ。だが、気候としては、神狐の郷や、神泉の森と変わらない。不思議な事だ。多分、そう設計されてるんだろうな。


オレは、小さめの岩が近くにある木の下を休憩所にする事にした。

見晴らしも悪くないし……といっても、襲撃される様な心配は、あまり無さそうなんだが。


「んじゃ、今日はここまでにしようか。」


「はい。」

「うむ。」

「はーい!」

「んニャ。」


海で採ってきた、海老や海藻の味噌鍋を夕食に摂り、その日は早目に就寝した。

ちなみに、海老丸ごとの出汁&味噌のコンビの破壊力は半端なかった。


――


翌日。


休憩所にした辺りから、更に二時間程進むと、遠くに柵が見えた。


「あれニャ。しかし、ルビィっち速いニャー。海に寄っててこれニャんて。」


「ふひひー」


どうやら、大猫族的には、神狐の郷からここまで、直線距離の移動で、二日という事らしかった。

川に沿って海に出て……という遠回りをして、実質8時間で踏破したルビィは、やはり、かなり異常らしい。まぁ、風切り音凄いからなぁー。景色も飛んで行くし。そんな感じはしてた。オレも初めてルビィに乗った時は飛んだしなぁ、空に。


まぁ、今回は飛ばされたりしない様に、フウカが風を操ったりしていたみたいだ。おかげで安全安心だったな。音の割に風圧も感じなかったしな。

……風を操れるって、便利そうだな。オレもいつか練習しようかしら。今は自力では治癒しか出来ないからなぁ。



ふーむ。しかし、昨晩の"狼モフり布団"は中々良かった。

旅は長いから、またお世話になるだろう。九尾布団にありつける日も来るのかなぁー?フウカはあんまり狐にならないからなぁ……。むぅ……。


そうこうしていたら、柵の切れ目が見えた。一旦ルビィから降り、徒歩で向かう。


「む、誰だァお前らァ!」


柵が開いている所には、門番が立っていた。鬣が立派な獅子人である。

……門番、大体居るな。てか、今まで行った所、全部居たわ。


「ティグリだニャー」


ティグリが一歩前に出て、門番と話し始める。


「あん?お前も、子供になったのカァ。

で、森のモンが、何の用だァ?」


「ふふん。見て分からんかニャ?

神狼、神狐、鬼神、神族の方々がお目見えニャー!

族長はどーしたニャ!帰ってるはずニャ!」


おお……?何煽ってんのコイツ……?嫌いとか言ってたからなぁ。仕方ないのかな……?

全く。虎のクセに、神の威を借りんなよ……。


「な、なんで神族が……!報復か?!」


「あー、いやいや。そういうわけじゃないんだ。

な、フウカ。」


「そうぞえ。こなたは、神狐の長、フウカぞえ。

大猫の長、ルーヴ殿はおるかえ?」


「ルーヴ様……いや、ルーヴはいるガァ……、アイツはもう族長じゃあない。リオダーリ様に代わった。」


「ニャんだとー!」


「リオダーリ?」


「ちょっと、こっちニャ。」


ティグリに裾を齧られ、離れた場所に連れて行かれ、耳打ちされる。


「リオダーリは、人質の発案者らしいニャ。

でもルーヴとはあんまり仲良くニャくて、今回の襲撃にも、反対してニャ、参加しニャかったのニャ。」


「そうなのか。」


「負けて子供にニャって帰ってきたルーヴなんて、楽にやっつけられたんニャろ。」


うーむ。聞いてる感じ、何だか腹黒そうなヤツだなぁ。


「まぁ、とにかく、そいつと話してみないとな。」


「ん、頼むニャ。」


門番の所に戻り、取次を頼む事にする。


「オレは、レイリィ・セトリィアス・ミデニスティース。創造の女神ソールフレイヤのニルヴァだ。

族長と話がしたい。取り次いでくれ。」


おそらくだが、大仰な感じの方がいいだろうと思い、敢えてそうしてみたところ……


「そ……創造の……!お、お待ち下さい!直ぐに!直ぐに呼んできます!」


効果覿面だった。


えぇー……。

母神様、やっぱヤバい感じなんだなぁー。グエンさんの言ってた通りか。


「フウカ。」


「うむ?」


「ルーヴが失脚したんなら、不戦協定が微妙だからさ、しっかりここで宣言しないとだな。」


「うむ。であるな。有難いえ。」


程なくして、先程の門番と一緒に、少し小さ目の獅子人が小走りで現れた。


「これはこれは。ようこそおいで下さいましたな。

何でも創造の女神様のご関係者とか。

族長をしております、リオダーリと申します。」


「レイリィ・セトリィアス・ミデニスティースだ。

ルーヴが族長じゃなかったのか?」


「ああ、ルーヴめはですな、独断で他部族に攻め入り、被害を出しましたので、責任を取りましてな。」


……獅子だが、狸っぽいな。()()()()()()んじゃなくて、()()()()()()()んじゃないのか?

まぁ、いいけどさ。


「ま、それはいいんだがな。

ルーヴと神狐の民は、戦闘後に、今後の不戦協定を結んだんだが、それは知っているか?」


リオダーリは、一瞬ではあったが、動揺した様子を見せた。知らなかったんだろうか。


「は、はい。勿論です。」


取り繕う様に肯定したリオダーリに、フウカが畳み掛けた。


「そうかえ。ならば、そなたの所に虎がおるであろ?森の大猫よ。貰い受けるぞえ。それをもって約定の成立と致そうぞえ。」


「な……!」


フウカの言葉に、リオダーリは、ギリギリと歯を食いしばった。


「くっ……!今、連れてこさせます……。

おい。」


リオダーリは、先程の門番に顎で指示を出した。

そして、


「ま……まぁ、皆様。長旅でお疲れでしょう。歓待の宴を催しますので、是非お寛ぎ下され。」


と、気前の良さそうな顔をした。


「お、それは有難いね。オレ達は、これから南半球に行こうと思ってるんだ。誰か詳しい者はいないか?話してくれると助かるよ。」


「ああ、確か、おりましたとも。宴の際には呼びますので、どうぞこちらへ。」


そうして、空き家だという藁葺き屋根の小屋に通された。その小屋も、扉は無かった。

ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

少しづつではありますが、数字が増えて嬉しく思っています。

ご意見やご指摘などでも構いませんので、コメントなど頂ければ、もっと頑張れそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ