表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/124

スキル『記憶改竄』

 視界が開ける。洞窟の中から出てくるところだった。


「ふう。今日はらくちんだったにゃ」リンダはそう言うと、スティーヴンに絡みついた。

「仕事早く終わらすにゃ。酒場で待ってるにゃ」


 スティーヴンは立ち止まった。リンダは眉間にしわを寄せた。


「どうしたにゃ?」


 振り返るとそこは最後に来たダンジョンだった。初心者用ダンジョン。マップの更新に来た場所だ。


 ずいぶん前に。


 ここがすべての分岐点のような気がする。この直後にドロシーがやってきて、その翌日にマーガレットがやってくる。重要な人たちはここからそろっていく。


 スティーヴンはリンダに言った。


「ちょっといいですか?」


 そう言って彼はリンダの頭に触れる。


「何にゃ?」


 スティーヴンはある可能性を感じていた。


 ――ユニークスキル『記憶改竄』をセーブしました。


 エヴァを殺した時に聞こえたあの声。その意味するところは何なのか。

 スティーヴンはスキルを発動しようとした。


 ――ユニークスキル『記憶改竄』を発動します。


 その時、リンダの記憶が流れ込んできた。

 スティーヴンに関する直近の記憶が目の前を走っていく。

 記憶の海。

 様々な記憶の中で、スティーヴンは見つけた。箱が浮かんでいる。厳重に記憶を閉じ込めた箱が。

 スティーヴンはその箱に近付いて手を触れた。簡単に箱は開いて、記憶が飛んでいき、元あった場所に張り付いた。


 スティーヴンはリンダから手を離した。


「どうですか?」

「どうって……何にゃ?」

「何か思い出すことってありませんか?」

「まだわからないにゃ」

「そうですか……」


 スティーヴンはヒューや他のパーティにも同じことをしたが、皆わからないといった。おそらくドロシーがやってくればわかるだろう。


 ◇


 ギルドに戻り、マップを更新する。4回目の作業だったが、いつもと変わらない。


 マップを書き終わり賃金をもらうと、スティーヴンはリンダたちのもとへ戻らず、ギルドの入口近くに陣取った。ここからならギルド全体を一望できる。入ってきた人物もすべてわかる。


 しばらくたっていると、リンダが近づいてきた。


「なにしてるにゃ、スティーヴン?」

「人を待っているんです」

「誰にゃ?」

「ドロシーです」

「ああ、あのシスターかにゃ」


 スティーヴンは目を見開いて、それから安堵のため息をついた。

 スキルは発動している!


 リンダは自分の言葉に怪訝な顔をした。


「あれ、シスターだったかにゃ?」


 そう言って彼女が首を傾げていると、ギルドの入口から一人の女性が入ってきた。


「ヒューという冒険者はどこお!」

 ドロシーだ。


 ぼさぼさの髪、よれよれのローブ、そばかすのある顔、すべてがあの日のままだった。エルフ特有のとがった耳は髪に隠れている。 

 スティーヴンは飛び出し、彼女の後頭部に手を当てて、スキルを発動した。

『記憶改竄』

 彼女の記憶が閉じ込められている箱から、すべての記憶を取り出す。


 ドロシーはひざから崩れ落ちた。


「スティーヴン! なにしたのにゃ!」


 リンダがドロシーに駆け寄った。


「記憶をもとに戻したんです」

「記憶?」

「じきに意識も戻ります」


 ドロシーが目を覚ました。


「うーん……」


 スティーヴンはしゃがみ込むと、彼女と目を合わせる。


「ドロシー」

「あなた誰?」

「ぼくはスティーヴン。君の記憶をもとに戻した」


 スティーヴンがそう言った途端、ドロシーは目をかっと開いて後ずさった。


「あなた、魔術師なの!?」

「違う。記憶をたどれば違うと分かるはず」


 ドロシーは額に手を当てた。


「わからない……記憶が混濁してて何が正しいのかわからない」

「何をされたのかを思い出せばいい」

「何をされたのか?」


 ドロシーは立ち上がったが、ふらついている。


「あなたが魔術師じゃないのはわかったわ。でも……」


 ドロシーは目を瞑った。


「ちょっと考えさせてほしい」


 彼女はふらふらとギルドを出て行こうとした。


「明日このギルドに来てほしい。必ず」


 スティーヴンはドロシーの後ろ姿に声をかけた。


 ◇


 その夜、スティーヴンは皆の誘いをうけ、酒場に向かった。

 酒場は冒険者でにぎわっていた。

 スティーヴンはリンダたちと一緒の席につき、水を頼んだ。


「明日はこの街にとって重要な日です。Sランク冒険者も加勢してくれます」

「Sランク? そんなつてがあったのかにゃ?」


 リンダが尋ねた。


「前のギルドにいたSランク冒険者が来てくれるんです。どうやら彼女はぼくの作ったマップが欲しいようなのです」

「そいつ本当にSランクなのか? 前のギルドはひどいところだったと聞くぞ?」

 マリオンは怪訝な顔をして尋ねた。

「前のギルド『グーニー』はひどいところでしたよ、でも彼女がSランクになったのは別のギルドで、ですから」

「なんにせよ、Sランクがいるのは心強いな」

 ヒューはそう言って頷いた。


 そのとき、エレノアが酒場に現れた。スティーヴンは彼女のもとに向かう。


「約束はどうしたの、スティーヴン」

「エレノアさん、聞いてほしいことがあります」


 彼女は何か言おうとしたが、スティーヴンの真剣な表情を見ると、その言葉を飲み込んだ。


「なに?」


 スティーヴンはエレノアにあることを言った。


「え?」

「このことは内密にしてください。もちろん家族にも。領主様には明日、ぼくから告げます。とにかく、エレノアさんは安全な場所に隠れていてください、明日どうなるか全くわからないので」


 彼女は逡巡したが、頷いた。


「分かったわ。秘密にしておく」


 そう言うと彼女は酒場を出て行った。おそらく明日隠れる準備をするのだろう。


 彼女を魔術師との戦闘に巻き込みたくない。

 いや、それは街の人間も同じだ。

 誰も巻き込ませない。


 ◇


 翌日。

「スティーヴンというマップ係を探している!」

 マーガレットがやってきた。


 スティーヴンはマップ係の仕事をせず、受付の近くで彼女を待っていた。


「お久しぶりです。マーガレットさん」


 スティーヴンはそう言った。本当にそんな気がした。この数日、と言っていいのか定かではないが、過ごしてきた時間は濃密で、とても長く感じた。


 マーガレットは距離を詰めてきた。頭一つ分高い位置から、視線が下りてくる。


 彼女はスティーヴンの手を取ると言った。


「私はマーガレット・ワーズワース。ギルド『グーニー』から君を追いかけてきたんだ。他のギルドも回ってようやく君を見つけたよ」


 彼女はそう言うとさらに顔を近付けた。空色の髪がスティーヴンの頬をくすぐった。


「私専属のマップ係になってくれ! 君のマップは素晴らしい。ダンジョンの中で〈テレポート〉を使っても道に迷わないくらいに」


 スティーヴンは一歩後ずさると言った。


「マーガレットさん。早急に行いたいことがあるんです」

「なんだ? 協力しよう」


 その清々しい解答にスティーヴンは小さく微笑んだ。


「ダンジョンが成長している問題についてです」

「ああ、君も気づいていたのか。そうなんだ。この近くのダンジョンも成長している。なぜかはわからないが……」

「理由はわかっています」


 スティーヴンの言葉にマーガレットは驚いた。


「なに?」

「これから領主様のところに行って話をしてきます。一緒についてきてくれませんか?」

「あ……ああ。いいだろう」


 そのとき、ドロシーが冒険者の間から現れた。


「ドロシー来たね」


 ドロシーはスティーヴンのそばまでくると目をじっと見て言った。


「記憶の整理をした。けど、うん。私はあなたを信じることにする。話は聞いてた。私もついていく」

「お願い」


 スティーヴンはリンダたちパーティにも声をかけて、領主のもとへと向かった。


 ◇


 領主の城につくと、ホールで領主夫妻が出迎えてくれた。周りには騎士たちが控えていたが、微動だにしない。

「やあ、スティーヴン。何か用かね?」


 領主はそう言って微笑んだ。

 スティーヴンは微笑みを返して言った。


「突然すみません、領主様」


 そして、スティーヴンは領主の妻を見た。


「それから、エヴァさん、あなたに話したいことがたくさんあります」


 領主は怪訝な顔をした。エヴァは不敵な笑みを浮かべた。


ブックマーク、評価ありがとうございます。

そして、レビューありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ