表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/124

#32. 選択

 ブリジットたちは妖精の国に戻ると言った。アールは言った。


「クララによろしくと伝えておいてほしい」


 ブリジットは笑っていった。


「ネズミは一緒に入れておくと……」


「うるさいよ」アールは目を細めた。


「冗談だよ。伝えておく」


 アールは彼らと抱擁を交わして、送り出した。


「スティーヴン」アールは僕を見た。「さっきも言ったけど、僕はもう君のスキルを借りなくても良い。僕は僕の選択をする。僕の大義に従うよ。ブリジットやクララと一緒に過ごしてわかったんだ。僕たちの食事マナーがあるように、彼らの食事マナーがある。場所によって、集団によって、それに、人によって、規則は変わる。同じように大義も変わるんだと知ったよ」


 アールは震える右腕を左手でさすった。


「それに、君の大義が理解できたんだ。僕は自分が何を守ろうとしているのかわからなくなっていた。小さな集団だろうと守る価値があるんだって、わかったんだ。僕はブリジットやクララたちを、あの羽根を失った妖精たちをどうしても守りたかった」


 僕は言った。


「彼らを犠牲にするような話をしていませんでしたか? 必要な犠牲はあるって」


「バルバラにいわれたんだ。魔術師たちは姿を表してしまった。もう後戻りはできないって。だから、魔術師達とぶつかるのは免れない。戦いは起きる。そしたら、きっと誰かは死ぬことになる。必要な犠牲はつねにあるんだ。正しい選択をしたと思っても」


 僕は頷いた。そうかも知れない。


「だから、バルバラを選んでも、スティーヴンを選んでも、結局悩み続けると思ったんだ。僕が僕の意志で、全てを覚悟して選択しない限り、ずっとこのままだと思ったんだ。同じ場所をぐるぐる回り続けるって」


 僕は気づいた。はじめてアールと話した時、大義について言われた時、なにか違和感があって、これじゃあダメだと思った。ローレンスは――あのときはまだローレンスだったと思うが――僕に大義について話した。それはある点から見れば正しいし、それに従わなければならない人達がいるのも確かだ。


 ただ、大義があって、それに対して何の覚悟もせず、何も考えずに選択するのは間違っている。


 誰かに自分の選択を押し付けて、大義のためだと理由をつけるのは間違っている。


 アールのその部分にずっと違和感があったのかもしれない。


「ただ……」アールはいった。「ときどき力を借りるかもしれない。僕と君の道が交わったそのときに」


 僕は頷いた。


「ええ。そのときは僕も選択します」


 アールは一瞬眉間にしわを寄せた。


「手厳しいなあ。でも、まあ、それが君らしさなのかもしれない」アールはそう言って空を見上げた。




 雲は一様ではなく、様々に、個性的に、形を変えて流れていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ