表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

FILE3:幸福の為の嘘


第三話から過去編となります。

主人公フェリスが3歳の時の話です。



僕は産まれた時から言葉が理解できた。

ただ舌足らずの口で話すことは出来ない。

成長過程の上でそれは当然のこと。

でも僕にはそんな当然のことが、殆ど当て嵌まらなかった。

思考力に至っては、既に大人並みであると自負できるほどだった。

それを知らずに大人達は僕を目の前で声を張り上げていた。

口々に殺せ、捨てろ。と…。

僕はただただずっと静かに耳を傾けていた。。

だから母さんが同族の人達に蔑まれている事も、僕を殺すか捨てるかするようにせがまれていた事も、全て僕が生まれてきてしまった事が原因なのだと知っていた。





三歳になった時、初めて鏡に姿を映せた。

自分の姿を見て、僕はすぐに納得してしまった。

ああ。だから皆は畏怖していたのだと。

鏡に映るのは一族特有の純白の翼ではなく、悪魔のような漆黒の翼だったから――。

片翼だけとはいえ、白と黒では黒の方が際立って見えた。

今まで母さんは僕を鏡の前へやらなかった。

外へも生まれてから一度も出たことがない。

自分が知っているのは、窓から切り取られた世界だけ。

実際、今だって隙をみて、鏡を盗み見ているのだ。


「優しいな、母さんは…。僕を捨てれば済むのに…」


そうすれば苦しまなくて済むのに。

僕は鏡に手を付いて、ぼそりと一人呟いた。

鏡に映る自分の顔は、心なしか寂しそうに目が揺らぐ。

それは自分ではない別人だと思える表情で少し驚いた。

普段はどんな時でも笑っている。

母さんが笑うから。

それに伴って僕も笑う。

時々無理に笑う母さんが痛々しくて、辛さを忘れるように、馬鹿の一つ覚えのように毎日笑みを向けていた。

きっと毎日苦言を言われてるに違いない。

自分のせいだと判っていたから、少しでも忘れるように。

そう願いを込めての笑みを…。

僕は必死に顔を戻して、自分自身に満面の笑みを向けた。


どうして母さんは僕を捨てなかったのだろうか。

どうして殺さなかったのだろうか。

そんな疑問が毎日絶えない。


鏡に布を元通りに被せ、椅子に深く腰掛ける。

僕は目を閉じて、先ほど見た自分の姿を思い起こしていた。

そうしていると玄関のドアが開き、母さんが帰ってきた。

笑顔で「おかえり」と言うと、「ただいま」と笑顔が返ってくる。


どんな目に遭っても、母さんは僕を手放さない。

胸に抱き寄せ、本当に大切に接してくれる。

暖かく優しい微笑を向けながら、頭を撫でる。

そうされる事が僕は大好きで、暫しその余韻に浸っていた。

今は母さんが笑っているのならそれでいい。

そう思い、僕は鏡を見たという事実を隠した。

これは今の関係を崩したくないと願う、自分の我儘だ。

でも、長きの疑問が頭から消え失せることはなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ