表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

幕間 b-c

 お嬢様と出会ったのは、小学校低学年の時。

 その日は夏休みの始まりで、天空の城でもありそうな雲が青空にあったのを覚えている。

 僕ら三人は年も同じで、良く似ていたからなのか、幼稚園の頃から三人で遊んでいて、それは中学の終わりで高校生活の関係で別れるまで続いた。

 その日も僕ら三人は一緒に居て、ちょっと住宅街を外れた森に遊びに行っていた。子供の時にだけ会えそうな生き物がいる、そんな事を話しながら森を散策する僕ら。三人で手をつないで歌を歌いながら。

 と。


「あっ!」


 妹が不意に木の上を指差した。僕とアイツもその方向を見た。そして、


「……妖精?」

「いや、人でしょ」


 アイツがとぼけて、僕が突っ込んだ。

 ただ、妖精と言ったアイツの言葉は、あながち間違いでもないように見えた。

 腰まである綺麗な金色の髪は当時の僕らは神秘に思えたし、お人形さんみたいな可愛らしい顔をしていた。服はフリルのついたドレス。

 そして、木の上で震えていたのだ。


「お〜い、そんなところで何してるの?」


 僕がそう声をかけると、ビクッと震えるお嬢様。

 そして小さく答えた。


「……お、下りれない」


 木の高さは二メートルくらい、今思えばかなり低いが、当時の僕らにはかなり高く見えた。落ちたら怪我をするな、痛いなと僕は思っていた。

 けれど、アイツは違った。


「受け止めるから、飛び降りなよ。それで、一緒に遊ぼ」

「え?」


 お嬢様はきょとんとしていた。僕らもキョトンとしていた。けれど、アイツだけは真面目な顔をして手を伸ばしてた。

 それが、お嬢様と僕らの出会い。




 両親が交通事故で死んだのは、僕達が中学生を終えようとしていた頃だった。僕らは三人で同じ高校を受けようとしていて、入試のほんの少し前だった。

 けれど、両親が交通事故で死んで、全てが狂った。

 両親はジャーナリストでしょっちゅう出かけていた。

 大きな仕事があるから、と行って出かけて行ったその日、帰って来た二人は不自然だった。僕は少し疑問に思ったが何も出来なかった。

 二日後、二人は車で崖から転落、即死だった。

 そして慌ただしく葬式などをやり終えた頃、僕は遺品整理であるものを見つけた。

 タンスの裏に隠されていたそれは、一通の手紙とノート。

 手紙に書かれていたのは、


「幸せになりなさい」


 たったその一言だった。手紙はしわくちゃで、何かを書こうとして書けなかったような不自然な跡が残っていた。

 ノートに記述されていたのは、一人の少女の裏事情。

 気付かなければ良かった。

 僕の両親はジャーナリストだった。

 両親は、知ってはいけない事を知ってしまったのだと気付いた。

 そう、この国の裏事情、お嬢様がしていたことに。

 お嬢様は何人も人を殺した。それは生命を奪うと言う意味でもあったし、人権を奪うと言う意味もあった。

 だから、二人は殺された。

 事故ではなく、二人は殺されたのだ。

 両親の調べ上げたあまりにも信じられない出来事、能力……。それらが二人の死を持って、僕に現実だと教えてくる。

 何が何をどうしたらいいのか、一瞬で解らなくなった。

 受験が近い、三人で同じ高校に通う約束があった。

 両親が殺された、理由が理不尽だ、目頭が熱い、拳が重い。

 収入がない、高校に行けるのか? 行ってどうする?

 お嬢様はどうする? 親の意志を継いで問いただすか?


 僕は何がしたい?

 

 僕は願った。 

 幸せが欲しい。

 今のこの苦しみ、悩みを解決したい。

 それが出来れば僕はーーもう……。



 そして、僕は狂った。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ