2024年春アニメ初動レビュー
5段階評価における指標は概ね以下の通り。
★★★★★:神作品。未視聴の方には是非お勧めしたいレベル。
★★★★☆:とても楽しめる作品。毎週の配信日が待ち遠しくなるレベル。
★★★☆☆:普通に楽しめている作品。視聴継続になんら支障がないレベル。
★★☆☆☆:楽しめてるかは微妙な作品。何かしらの理由が無ければリタイヤもあり得るレベル。
★☆☆☆☆:楽しめない作品。見ていると苦痛なためリタイヤ確実なレベル。
ゆるキャン△SEASON3 3話まで ★★★★☆
制作会社変更でその出来を不安視する声もあった3期ですが、圧倒的美しさの背景美術となんら変わるとこのないキャラ描写でその不安を一蹴しました。キャラクターデザインの変更もすんなり受け入れられましたね。
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ 2話まで ★★☆☆☆
キャスティングとOP曲で話題をかっさらっている本作品なのですが、内容については特に語るところがないんですよね。ザ・なろう系です。それゆえにきっちりと売りのポイントを作ったのは制作陣の勝利とは言えるでしょう。
アストロノオト 3話まで ★★☆☆☆
風呂トイレ共同の木造アパートの新住人となっ主人公がアパートの美人管理人に一目惚れしていて……と、設定からちょっと古臭いんですが平成ひと桁感の絵柄もちょっと古い。アパート住人のクセも、めぞん一刻と酷似してるんですよね。管理人さんの「秘密」に焦点が当たっているうちはギリギリ見れるかも。
ワンルーム、日当たり普通、天使付き。 3話まで ★★★☆☆
人外ヒロイン多数登場のハーレムラブコメ、でいいんですかね? キャラクターの可愛さだけで十分楽しめるのでエロ要素は邪魔ですね。そこに付随する主人公の童貞ムーブもイラっとする演出に繋がってるんです。少年マンガ原作なのでそこはどうしても付いてくるんでしょうけど。
変人のサラダボウル 3話まで ★★★★☆
成り行きで能力者少女と同居生活を始めるカタギではない主人公、能力者少女と同じ世界から来た子がホームレスになって……と聞くと「ヒナまつり」っぽいんですが、ご当地アニメ感や周辺の人物像にも差異があってとても面白いです。
HIGHSPEED Etoile 3話まで ★★★☆☆
レース描写が残念なことで話題なのですが、むしろ日常回だった3話でキャラクターがびっくりするくらい動かないのが残念でした。CGアニメ自体には抵抗が無いのですが、ここまで動かないのは衝撃です。本編の「レース」で魅せてくれるのを期待するしかないですね。
シンカリオン チェンジザワールド 3話まで ★★★☆☆
通年作品だったらここで紹介するべきかは迷うところなんですけどね。新幹線がロボットに変形して戦うっていう「あり得無さ」を受け入れられるなら、少年の成長を軸にした感動の物語になるはずなのでお勧めできる作品にはなるでしょう。まだ序盤なのでそこらへんはまだ全然です。
終末トレインどこへいく? 3話まで ★★★★☆
まだどう評価していいのか分からないのですが、面白い事は確かです。先の展開が気になるワクワク感と、真実を知る事への恐怖感が共存しています。
刀剣乱舞 廻 ー虚伝 燃ゆる本能寺ー 3話まで ★★☆☆☆
過去作はゲームをやってなくても楽しめたのですが、今作はしんどいですね。タイトルにある本能寺の件には触れないまま、織田信長に関わる刀剣男子の間でギスギスしているので、そのキャラクター性を知らない人は置いてけぼりを食らうのです。5話あたりまでこうだと流石に切りそうです。
ガールズバンドクライ 3話まで ★★★★★
個人的には今期の覇権はこれですね。魂を揺さぶってくる音楽性がひとつ。主人公の「弱いくせに自己主張の激しいめんどくさい性格」を表現するトゲトゲのオーラを放つ演出。エンディング兼の演奏パートに至る描写など、見所はたくさんありますね。CGアニメに抵抗感がある人は少なくないでしょうが、とにかく3話までは絶対に見て欲しい。
夜のクラゲは泳げない 2話まで ★★★☆☆
3話でメンバーが揃うそうなので、そこで評価が変わりそうではあるのですが、現時点では星3つです。個人的に思うのは花音役の高橋李依さんの声の主張が大きすぎること。すでに数多くの印象に残るキャラクターを演じられている高橋さんなので、本作で声を聞いていても、そのキャラクターのイメージに引っ張られてしまうんですね。音楽をテーマにしている作品で、ボーカルを担当しているキャラクターでこれが表面化しているのは残念に感じています。
狼と香辛料 3話まで ★★★★☆
旧作よりホロの顔が幼いかな、という気がしなくもないですが、今風のデザインにブラッシュアップしていると見ましょう。2話かけてロレンスとホロの関係性をじっくりと作ってから本筋の為替の話に持っていく構成が、いまどきのラノベ原作アニメには無い要素ですよね。Web掲載だと最序盤から話を動かさないとPV伸びないですから。
夜桜さんちの大作戦 2話まで ★★★☆☆
週刊少年ジャンプ連載作品が原作。学園スパイアクションであり、大家族ホームコメディでもあり、主要キャラクターの個性が強くて引き込まれる出来になっていますね。面白いです。