23 『氷剣』のユーリ
さて、まずは小手調べだ。
「飛剣!」
上段に構えた剣を振り下ろす。
特別な工夫はせず、フェイントも何も挟まず、ただ真っ直ぐに放った飛翔する斬撃がユーリに迫る。
全力ではないが、手加減はしていない。
並みの騎士ならば、これだけで倒せても不思議ではない程の威力は籠めた。
「守ノ型・流」
そんな斬撃は、━━ユーリが僅かに動かした剣により、いとも容易く受け流された。
……ほう。
やはり、昔より上手くなっているな。
こいつの剣術は、受け流し主体の守りの剣。
それが、前に見た時よりも遥かに洗練されている。
どうやら、修行はかかさなかったようだな!
褒めてやろう!
「飛脚!」
私は、ユーリが飛剣を受け流している瞬間を狙い、飛脚で急接近した。
飛剣で少しでも体勢を崩すようなら、この連続攻撃は脅威だったろう。
だが、ユーリの体勢に一切の崩れはない。
普通に迎撃されるだろうな。
「攻ノ型……!」
それでも私は、真っ向から突撃する。
飛脚による踏み込みから、ユーリに接触するまで一秒未満。
そんな高速の突進力をも力に変え、超速の刺突を放つ構えを取る。
攻ノ型・槍牙。
それを繰り出す……直前。
私の体がユーリの剣の間合いに入る直前に、新たに繰り出した飛脚によって、速度を落とさぬまま、直進から斜め前へと軌道を変える。
他の技に見せ掛けつつ、急激な方向転換により、残像を残しながら相手の視界より消え、側面を取るフェイント技。
「朧!」
それをユーリに向かって繰り出す。
全く別の方向から放たれた刺突を……
「流」
ユーリは容易く受け流し、反撃の斬撃を叩き込んできた。
「むん!」
それを即座に引き戻した剣で受け、そのまま懐へと潜り込む。
そして、間合いの内側で剣を振るうも、ユーリはこれも軽く剣で受け止め、その衝撃を利用して後ろに下がった。
「飛剣」
しかも、下がりながら斬撃を飛ばしてくる手癖の悪さ。
だが、その程度では甘い!
「流!」
今度は私が飛剣を受け流し、逃がさぬとばかりに追撃する。
そんな私を見て、ユーリは若干驚いたような顔をした。
この程度で驚かれるとは、随分と過小評価されたものだな!
「攻ノ型・一閃!」
「む……」
さっきよりも闘気の出力を上げ、ユーリの予想を上回る速度で剣を振るう。
急に加速した私に対して、ユーリはほんの僅かに対処が遅れ、鉄壁の剣技に綻びが生じる。
その綻びを広げるように、態勢を立て直す暇を与えず、攻め続けた。
振り下ろし、刺突、フェイント、連続斬り。
一閃、破断、槍牙、陽炎、朧、五月雨、その他もろもろ。
その全てを、ユーリは防いだ。
だが、一撃防ぐごとに態勢は崩れていく。
そして……
「もらった!」
致命の隙が生まれる。
私はその隙目掛けて、容赦なく剣を振るったのだった。
……しかし。
「━━アイスウォール」
その攻撃は、ユーリの展開した氷の魔法によって防がれる。
そして、私の攻撃を防いだ直後に氷は自壊し、それを目眩ましにしてユーリの剣が振るわれた。
私は後ろに下がる事でそれを避け、距離を取る。
「ようやく使ってきたか」
「……ええ。正直、驚いたわ。まさか私に魔法を使わせるなんて。
噂に聞いた以上の強さね」
そう言いつつ、ユーリは息切れの一つもしていない。
当然、傷の一つもない。
つまり、あれだけやって効果なし。
この状態の私だと、ユーリの足下くらいにしか及ばないという事だ。
正直、予想以上に強くなっていやがるな、こいつ。
「……見えたか?」
「いや、殆ど目で追えなかった」
「これが、三剣士とS級冒険者の実力……!」
「『天才剣士』の噂は尾ひれが付いてると思ったら、そんな事なかった……」
外野が騒がしいな。
しかも、さっきは飛んできた試験官の叱責がない。
彼らも、この戦いに見入ってるのだろう。
まあ、そんな事はどうでもいい。
「さて、そろそろ本気で行くぞ」
「……それは、今まで手を抜いていたという事?」
「ああ。私は軽々しく本気を出せない理由があるからな」
まだ、本気の闘気に体が耐えきれないのだ。
成長期を経て、体も大分出来上がってきたが、それでもまだ足りない。
持って十分。
まあ、それだけあれば、大概の相手はどうにかなるんだが。
今のユーリ相手だと……微妙だな。
ユーリが愛剣を持っていない事を差し引いても、勝率は四割といったところか。
だが、それだけあれば充分。
充分に勝利を持ってこれる。
私は、剣をユーリに向けて宣言した。
「手にするのは木剣。アレクとマグマもいない。あの時とは随分状況が違うが、まあ、構うまい。
━━殺す気で行くぞ。
構えろユーリ。あの時の続きだ」
「ッ!?」
私は、今までの余裕を消しさり、剥き出しの殺気をユーリに叩きつけた。
それを感じたユーリが目を見開き、本気の目になる。
そして、私は踏み込んだ。
「神脚!」
さっきまでとは比べ物にならぬ速度。
当然、それに続くのは、さっきまでとは比べ物にならぬ速度の斬撃!
「神速剣・一閃!」
「なっ!?」
驚愕しつつ、ユーリはしっかりと私の神速剣を受け流してみせた。
だが、反撃の余裕はない。
そこへ、追撃を叩き込む。
「神速剣・嵐!」
「くっ……!」
本来なら飛剣として使い、衝撃波のように広範囲を薙ぎ払う技。
それを至近距離で炸裂させる。
間近で発生した刃の暴風に刻まれ、ユーリが血を流す。
そして、そのまま吹き飛ばされて行った。
無論、私はそれを追いかける。
魔法剣士相手に、距離は空けさせん!
「ブリザードストーム!」
ユーリが吹き飛ばされながら放った氷の魔法。
凍てつく冷気の風が、空間を凍らせながら私に迫る。
だが!
「小賢しい!」
嵐で冷気を吹き飛ばす。
私の速度は欠片たりとも落ちない。
この程度では、足止めにもならんぞ!
「!」
しかし、冷気を吹き飛ばした時に気づいた。
私の進行方向に、ユーリはもういない。
どこに消えた?
決まっている。
冷気を目眩ましにして姿を隠したのなら……奇襲!
「攻ノ型・一閃!」
「神速剣・一閃!」
私の側面を取ったユーリの斬撃と、私の斬撃がぶつかり合う。
威力は互角。
しかし、速度は私の方が上!
ならば、攻めるのみ!
「神速剣・五月雨!」
「守ノ型・流!」
神速の連撃を、ユーリは全て受け流す。
その顔に余裕はない。
余裕はないが……当たらない!
このままではダメだな。
「神速剣・陽炎!」
「!」
五月雨の乱れ斬りを止め、フェイントを混ぜる。
そして、陽炎を繰り出す……と見せ掛けて、神脚で高速移動。
二重のフェイント。
「神速剣・朧!」
「ッ!?」
しかし、ユーリはこれも防ぐ。
だが、体勢は崩れた。
ならば、次は受け流せない威力を叩き込む!
「神速剣・破断!」
「うっ……!」
威力特化の大技。
その分、若干速度が落ちる。
ユーリはそれを見逃さず、剣で受け流すのではなく、受けた。
剣を盾に斬撃を受け止め、飛脚を併用して、勢いに逆らわずに後ろへ跳ぶ。
これは……守ノ型・城壁!
その変型!
上手い!
クソッ!
崩せない!
崩し切れない!
このまま時間が経てば、活動に時間制限のある私の負けだ。
単発の神速剣に切り替えればもっと持つだろうが、それじゃユーリには通じないだろう。
強い。
本当に強い。
これが、今のユーリか!
上等だ!
超えてみせろよ!
この私を!
私は、壮絶な顔で笑った。
「神速飛剣━━」
「飛剣━━」
吹き飛ぶユーリに向けて、飛剣を構える。
ユーリもまた、吹き飛ばされながら、剣を振りかぶっていた。
そして、両者の必殺剣が放たれる。
「大嵐!」
「氷龍!」
破壊の暴風と、氷の龍が中心地点でぶつかり合う。
威力はほぼ互角。
二つの技は相殺し、その激突によって、凄まじい衝撃が発生した。
「まだまだァ!」
その衝撃の中を突っ切り、私はユーリに向けて走る。
だが、ユーリは動かない。
剣を片手で持ってぶら下げ、もう片方の手を私に向けて突き出している。
構えを解いた、だと?
あの手は、何かの魔法を打とうとしているようにも見えるが、魔力の流れは感じない。
「……何の真似だ」
接近し、首筋に木剣を突き付ける。
それでも尚、ユーリは動かなかった。
本気で、なんの真似だ?
「ストップよ。静止を呼び掛けたつもりだったのだけれど」
「何故だ?」
「何故だ、じゃないわよ。……この惨状が目に入らないの?」
「惨状?」
言われて周りを見回してみる。
破壊され尽くした演習場の跡地。
ヒビ割れ、辛うじて形だけを残した結界。
腰を抜かす受験者達。
呆然とする試験官達。
呆れた顔で私を見るシオン。
あー……。
「やっちまった……?」
「疑問形にしないでちょうだい。修理代は請求するわよ」
「断る! 試験中の事故だ! 経費で落とせ!」
「はぁ……」
ユーリがやれやれとばかりに深いため息を吐いた。
そして、どうしようもないものを見るような冷たい視線を私に向ける。
なんだ、その目は?
師に対して、失礼極まりないな。
「で? これだけの力を見せつけたあなたは、いったい何者なのかしら?
予想はつくけれど、信じがたいから、納得のいく説明が欲しいところね」
ユーリはジト目になって私を見た。
責めるような目だ。
いや、そんな目をされてもな……。
「……まあ、ここで話すような事じゃないだろ。後でお前らの家に行くから、その時に話す」
「……それもそうね。今は入学試験の最中だし、人目のある所でする話ではないわね」
納得してくれたらしい。
どんな時でも冷静に物事を考えられるのは、こいつの美点だわな。
マグマだったら、こうはいかないだろう。
……にしても、これで終わりか。
仕方のない事とはいえ、いささか消化不良だな。
その後、試験はつつがなく、とは言えないまでも無事終了した。
結果は後日発表するから、その時にまた学校へ来いとの事だ。
そして、解散。
半分くらいは貴族の子女らしく馬車で帰って行き、私とシオンを含めた残りの半分は、普通に徒歩で帰った。
次元の荒鷲亭に帰ってからは、さすがに疲れが出てすぐに寝た。
限界まで動いた訳ではないが、激戦だったからな。
しかも、その前には苦手な頭脳労働までやったんだ。
そりゃ疲れる。
逆に、シオンは元気が有り余ってるのか、私の戦いに触発されたのか、冒険者ギルドに行って来ると言って出て行った。
適当な冒険者を捕まえて、訓練でもするんだろう。
心配はいらない。
こうして、王都生活最初の山場、入学試験は終了したのだった。




