表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

置き傘のパラドックス








「じゃあ可愛いってなんだろう」



彼女が突拍子もないことを言うのは毎度のことながら、今回はまたいつもにも増して変わった話題だった。



「髪を黒くしたら高校生に見える大学生は可愛い?それって幼い、子供みたいってこと?小動物とかって言うけれど、それも同じような意味でしょう?」



おかしな事を言うことに関しては、千葉出身の大宮も負けてはいないものの、彼女の論理は常に筋が通っていて、単純な会話では終わらない。



「うん」



「じゃあ女の子にそれを求めるのはなぜ?世の中の男の人はみんな子供が好きってこと?」



湿った風が彼女の髪を靡かせ、それをかき上げる。

針葉樹から滴り落ちる大粒の雨水が、ビニール傘の上で弾けて音を立てた。



「そうじゃないと思うの。人って結局外見。中身は二の次。それは動物的本能であって、子孫をより良い形で残したいって思う衝動だから仕方ないの。だから男は顔じゃない、女は顔じゃない、って言う人は動物的に病気なんだわ、きっと」



六月の灰色に染まる空の下、息継ぎもなしに一気に持論を並べた。



「ずいぶんひどい物言いだね」



毒のある発言だが、ハイドラの姫にとってそれが悪意を含んだものでな いことは承知の上。



「安心して、私の目から見ても貴方は可愛いわ」



髪の毛をくるくると指に巻いて遊んでいた手が止まる。照れくさかったから聞こえないふりをしようとしたけど、やめた。



「男に求めるものじゃないと思うよ。それは女の子に求めるものだ」



「じゃあ私は女の子が好きなのかな?」



いきなり何を言い出すかと思えば。


冗談にもなってない台詞に苦笑いしながら傘を握り直すと、彼女はさも楽しげに笑った。






「それとも私は動物的に病気なのかな?」



遠く降り注ぐ雨を見つめながら、ため息混じりにそう言う。



「それなら僕も動物的に病気だよ、君の外見にかっこよさを感じて興味を持った」



眠そうな目が静かにこちらを見た後、それが悪戯っぽく笑うのと連動して、彼女の紺色の傘が機嫌良さそうにくるくると回る。



「それは確かに病気ね。本来女性が男性に求める魅力を、貴方が感じるなんて」



「そうかもしれない。だからたぶん、『可愛い』って外見じゃないと思うんだ。『綺麗』とか『かっこいい』と違って、『可愛い』は行動や性格を指す言葉なんだと思う」



「『可愛い顔』という表現は?」



「それはつまりあどけない表情、純粋無垢な瞳、といったような部位を含む顔を見た時、『可愛い顔』と表現するんじゃないかな」




僕と彼女の事を語る上でまず理解してもらいたいのは、この会話が僕らの日常会話である、ということだ。


『彼女』と言っても、それは三人称の『彼女』であって、恋人という意味での『彼女』という使い方をするには、もう少し時間が掛かりそうではあるのだが。



普段友人と世間話をするような感覚で、一般論の否定と哲学論争のやり取りが行われ、こんな 会話を幾度となく繰り返して来た。


定義し、構築し、否定し、賛成する。




最初に彼女と話した内容は、確か性悪説だった。






「それでも納得できないなら、僕は動物的病気でいい。病気じゃなかったら君を『好き』になれなかったから」




「嬉しいこと言ってくれるのね」




強がってはいたものの、目を反らした彼女は、顔が見られないように口に手をそえていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ