表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

青梅の季節

作者: 新辺カコ

小糠の、雨ふる、青梅の季節は


とても、短く、かなしくて




丸い、青梅、ぱりぱり砕き

こおり砂糖を、からから入れて

梅の、シロップ、こさえましょう


わたしの、ちいさな、弟は

愛らしかった、弟は

ふとしたはずみで、病にかかり

小糠の雨が、生微温く、しとしと涙を、流す夜に

手当ての、甲斐なく、死にました

あれから、いく年、過ぎたのでしょう

まい年、まい年、変わりなく

小糠の雨は、降るけれど

まい年、まい年、変わりなく

青梅は、店に、出回るけれど

愛らしかった、弟だけが

未だに、この場にいないのです


青梅ころころころがして


おじゃみのように投げ上げて


こおり砂糖をぺくぺくたべて


邪魔ばかりした弟を

わたしは、叱りも、しましたが

ときには、打ちも、しましたが

それでも、姉様ねえさまと

慕ってくれる、弟は

誠に、可愛い、ものでした



『もう、いないんだね……』



なみだ交じりの、ちいさな声で

弟の名を、呼びました


呼べど、答えるはずもなく

泣けども、かえるはずもなく

小糠の雨の、音ばかり


こおり砂糖が、からりと鳴って

青梅のかおり、鼻をくすぐり

わたしは、我に、かえります


いつのまにやら、小糠の雨は

篠つく雨に、姿を変えて

ざあざあ、喚いて、おりました


窓を閉めようと、立ちあがり、手を差し伸べたときでした


ちいさな、蛍が、ふらふらと

わたしの、右手に、とまります

ちかり、ちかりと、瞬く光は

遊んでおくれと、せがむよう


そのとき、はたと、気がついたのです


真昼に、蛍は、とびませぬ

雨の日、蛍は、とべませぬ

わたしは、もしやと、はやる心で

弟なのかと、ききました


蛍が、喋るはずもなく

こたえるわけも、ないけれど



これは、弟、なのでしょうか

夢を、みている、だけなのでしょうか

わたしの、弟、なのでしょうか

夢物語と、よぶのでしょうか……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんにちは。 「、」で短く区切られた言葉。主人公が、亡くなった弟を思い浮かべながら目に写る風景を、必死にというか、何とか言葉にしようとしているシーンが思い浮かび、とても切なくなりました。 …
2013/07/24 14:55 退会済み
管理
[一言] リズムがとてもよくて、そしてせつなくて なんだか不思議な感じがしました。好きです。そしてまだ見たことがないホタルを想像して、どこかあったかい気持ちになりました。
[一言] 読んでいて切なくなりました。 シロップを作る様子がとてもリアルで、作品の世界に引き込まれます。 哀しいけれど、優しい感じのする話ですね。 好みです(*´∀`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ