表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕 と 私 と ティーカップ  作者: 乃木浜 アリサ
1/3

はじまり

やぁ、いらっしゃい。

お客さんとは珍しい。どんな御用かな。


こんなところに来てしまうくらいだからね、さしずめ道にでも迷ったのだろう。


おや、違うのか、これは失礼。

しかし迷子ではないとなると……さてはおつかいだな。高松先生あたりに頼まれたんだろう。あの人は仕事をしないからね。


なんだい、おつかいでもないのか、とするといったい……


なに?入部希望?

なんとまあ、これは驚いた。我が将棋部が新入部員を迎えることになろうとは。


無論、大歓迎だ。ようこそ将棋部へ。

だがしかし、最初に言っておかなければならないこともあってね。


ご覧の通り、この部には部員が私一人しかいないのだよ。当然、団体戦にはでられない。団体戦は3人1チームだからね。


なるほど、たしかに君の言う通り、将棋は2人いればできる。こんな部でも道具だけは揃っている。なんなら雑誌も定期購読しているはずさ。


だが、まだ問題があってね。


うん。私はルールを知らないんだ。


もちろん、将棋のルールさ。ここは将棋部なんだからインディアンポーカーのルールを知っているかどうかなんて、関係ないだろう。


というわけで、せっかく入部してもらっても将棋は指せないんだ。すまないね………っ、


そうか……もう一度考えてみるか…。


それがいいと思うよ。やはり将棋は相手がいたほうが楽しいだろうからね。最近だとインターネットでもできるって話じゃないか。わざわざ部活に入ることもないかもしれないな。なんにせよだ。3年間ある高校生活、部活は大事だよ。よく考えて決めるといい。


うん。気をつけて帰るんだよ。


さようなら。





……ふぅ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ