表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

キリンの飼い方

作者: くーぴー

我が家の書斎の1番大きな本棚の上から二番目の棚の向かって右から6番目には『キリンの飼い方』という本があります。


『キリンの飼い方』というタイトルですが

ほんとうにキリンの飼い方が書いてあるわけではありません


それは30ページほどの絵本です

ある絵描きさんのお話です


『キリンの飼い方』という絵本を描いたシュマーンという、イギリス人のことが書いてある絵本です


シュマーンが自ら著した絵本を探すお話です


僕はこの本を祖父に百回はよんでもらいました


おかげで何ページに何が描いてあるか

本を見なくても言えます



1ページ目は

シュマーンとシュマーンのお母さんが食卓を囲んでいる絵です



10ページ目は

犬と猫と竜と象とクジラとハゲタカを連れてお散歩をしている小綺麗な身なりをしたジェントルマンが描かれています


12ページには

誰も人はいません

イギリスのグラスゴーという場所の遊歩道っていうやつです


25ページは

シュマーンの恋人が海を眺めている背中が描かれています


27ページで

この本で初めて『キリンの飼い方』が出てきます


大きな家がひとつ描かれている30ページを祖父はいつも必ず2回読みます



『キリンの飼い方』は祖母に読んでもらったこともあります

お父さんもお母さんも読んでくれたことがあります


でも僕は祖父が読んでくれる『キリンの飼い方』が一番好きです



祖父は読み終わったあとに

シュマーンの話をしてくれます



祖父はシュマーンと友達だそうです


祖父は本物の『キリンの飼い方』を見たことがあるそうです


30ページばかりの絵本なのに

とても重いらしいです


シュマーンは生きている間に百冊の絵本を描いたそうです


それは全部あるひとりの人の為に描いたと祖父は言っていました


『キリンの飼い方』は、その最後に描いた絵本なんです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ