表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生まれ変わり  作者: 弁財天睦月


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/8

2-1

2


奇妙なものを見た。

初めて目にしたものだ。

この地域で最も大きな生きものは象だ。

それに匹敵するほど大きな生きものだ。

走ってるんだが音がうるさい。

普通なら気づかれないようにひっそりと走るところだ。


奇妙なものは急に動きを止めた。

驚いたことにその奇妙なものから降りてきたものがいる。

なんだ、後ろ足だけで立っている。

そんな生きものが複数いる。

周りにいる動物たちには驚いてる様子はない。

みんなのんびりしてる。

警戒してるのは彼女だけか?


彼女は姿勢を低くして身を隠している。

謎の生きものたちの一挙手一投足を静かに観察している。

周りにいる動物に近づくこともなくただ黙って見ているだけ。

いったい何者で何をしてるんだろ?


そういえは、時々だけど空がやかましい時がある。

うるさい鳴き声を上げながら大きな鳥が飛んでいる。

あれもただ通りすぎていくだけ。

地上にいる動物たちには目もくれない。

不思議だ。


あの毛がない猿みたいなのは何をやってるんだろ?

へんてこな物を取り出して両手で持っている。

危険だと判断した彼女はその場からそっと離れていった。


「なぁ、マイケル。

うまい具合に撮影できると思うかい?」


「さぁ•••でも、そうあって欲しいですね」


ランドクルーザーから降りてきた3人はアメリカから来ている。

目的は野生動物の撮影だ。

他に車を運転しているのは現地のククメという案内人だ。

車を所持していて案内もできるということで雇っている。

大学の研究者はキースという中年男性。

その助手のマイケル。

そしてカメラマンのジャミロ。

撮影費用は大学というよりもテレビ局から出ている。

野生動物のドキュメンタリー番組を作るためだ。

キースとしてはテレビ局の要望に応えながらも学術調査もできるとあって大いにのり気になっていた。


彼女は距離を取りながら用心深く盗み見ている。

しばらく見ていたがあの猿たちは何をするでもなくただそこにジッとしてるだけ。

これ以上警戒する必要もないし見てるのも飽きた。

さらにこの場から離れようとした時だ。

背中あたりにチクッとした痛みがあった。

危険だと悟った彼女は反射的に駆けた。

できるだけ安全な場所へ逃げなければならない。

得体の知れない生きものには関わらないほうがよい。

怪我でもしたら自分では治せないのだから。

それが独りで生きていくための鉄則だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ