表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
NO舞台  作者: 金子文誉
6/9

懐かしい顔

 土曜日の昼過ぎだった。高校の部活動が一段落をして賑わいが嘘のような静けさになったころ、

「こんちは」

 とざっくばらんに管理事務所のドアを開け、料金を差し出した若者が来た。

「おう、久しぶり」

「ちょっと練習に来ました」

 彼はもう大学三年生になっていると言う。この前来たのはやはり一年前くらいだったか。大学でも陸上競技のサークルに入っていると言う。彼が高校生の頃、個人利用で来たことはなかった。が、部活動中に何度となく話す機会があったため、顔も名前も覚えていた。なにせ、元気な性格なのだ。目立つなという方が無理な話で、下手をしたら中学時代から個性的であったと言えなくもない。

「じゃ、よろしくお願いします」

 利用票に記入をすると、そそくさと管理事務所を出て行った。中学時代から今はもう大学、それも三年。つまりは七年がある。七年。ただただ職務のために通勤で行ったり来たりしていたことを思い出した。それでも七年が経っているのだ。小学に入学したら卒業している。その年数。声変りをする生徒もいるだろう、身長ばかりでなく体格がすっかり変わる生徒もいるだろう。そんな年数。自分には一体何があったろうか。取り立てて何もない。声が変わることもなければ、身長が伸びることもない。あえて言うなら体重が簡単に増えるようになったくらいだ。健康のために体重計に日々乗って観察し、食事量を変えたり、汗を流したりして、急激に体重が増えないように、増えたら減らすようにするくらいだ。そんなことで費やされる時間。今来た彼も前よりも体格がよりがっしりしたように見える。そういえば、手にしていたのは自動車のキーだ。免許を取ったのか。自分はどうだろうか。

 走り出した彼を窓際から見つめて頭を撫でた。ふとその瞬間変化があったことに気づいた。白髪が増えた。竹井はなんだか居心地が悪くなってすぐに自席に座った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ