第4話 9月24日 給料日
給料日だ。居酒屋でアルバイトして16万円稼いだ。住んでいる場所は田舎なので生活費は10万もあれば足りる。ということは6万はガチャにつぎ込めるということだ。
なるべく目立たないように夜中にガチャを引くことにした。ん、逆に目立つのか?
そんなことを考えながら空き地にあるガチャ自販機を回した。出てきたのが‥‥‥‥‥
火魔法 (Ⅰ) R
千里眼 (Ⅰ) SR
筋力増強(Ⅰ) R
成長加速(Ⅰ) SR
魔法適性(Ⅰ) R
職業ボード・武道家 R
「とうとうキターーーーーーー!!!!」
“魔法適性”これが無かったために今まで魔法が使えなかった。さっそく食べて試しに廃屋の前に空き缶を置いて、それに向かって「風魔法!」と唱えてみた。
そんなに強い風ではなかったが、空き缶を跳ね上げることができた。はじめての魔法成功に少し感動していた。
職業ボード以外の全てのアメを食べ変化したステータスが‥‥‥‥‥
無職 Lv1
HP 44/44
MP 24/31
筋力 15.4 → 16.8
防御 11
魔防 19.2
俊敏 11
器用 13
知力 19.8
幸運 21
【固有スキル】
時空間操作
【スキル】 【魔法】
鑑定 (Ⅰ) 風魔法(Ⅰ)
空間探知(Ⅱ) 土魔法(Ⅰ)
筋力増強(Ⅱ) 火魔法(Ⅱ)
千里眼 (Ⅱ)
魔力強化(Ⅰ)
寒熱耐性(Ⅰ)
物理耐性(Ⅰ)
魔法耐性(Ⅱ)
魔法適性(Ⅰ)
成長加速(Ⅰ)
火魔法も(Ⅰ)から(Ⅱ)に上がった。それぞれで試し撃ちしてみたが(Ⅰ)よりも(Ⅱ)の方が威力が上がっているようだった。
“成長加速”もテンションの上がるスキル名だ。レベルが早く上がるみたいだが‥‥‥‥そもそもどうやってレベルが上がるのか、それが分からない。
魔物でも倒せばいいのか‥‥でも、魔物自体がいないしな~、疑問を言えばいくらでも出てくる。
前回のガチャの後もスキルについて色々調べてみた。“空間探知”は一定範囲にいる動くもの生きているものなどの位置を把握することができる。
レベルによって範囲の大きさが変わるようだ。
“千里眼”は上空から鷹の目のように見降ろすスキルで、今はまだ近い所しか見られないがレベルが上がれば、より遠くまで見ることができるだろう。
そして俺は大きな決断をすることにした。“転職”だ。転職といっても職業ボードを使った戦士や魔法使いなどになることではない!
もっと稼ぎたいので居酒屋をやめ、別の仕事をしようと思う。
“筋力増強”で力が増したので建設現場など、力仕事を行ってより稼ぐつもりだ。
この不思議なガチャが、いつなくなるのか分からないので買えるだけ買っておきたいからな。
こんなことを言うと借金でもして買えばいいじゃないかと思う人がいるかもしれないが昔、借金でひどい目に遭ったのでなるべく借金はしたくない。
ガンガン稼いでガチャにつぎ込む‥‥‥ん? ゲーム廃人の考え方か‥‥?