表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
群青のアイリ - Ultramarine Airi -  作者: 水色奈月
★ 第1部 ★ ー第1章 出逢いー
2/536

 第2話 名づけ親



 馬車から侍女じじょが恐るおそる顔をだし、そばに倒れている盗賊を眼にして息を吸い込むような悲鳴を上げ掛けた。そして王女イルミがそのそばで細長いわずか反った剣を持つ青髪の少女と話してるのを眼にし、盗賊の残りに脅されていると勘違いした。



「近衛兵──近衛兵、来て!」



 その声に王女とその青髪の少女が振り向いた。



「大丈夫ですよ、ヘリヤ」



 そうイルミが言っても侍女じじょは蒼白な顔で王女に懇願こんがんした。



「でも──王女様──危ないですから──馬車にお戻り下さい」



 侍女じじょがそう言った瞬間、青髪の少女が驚いた顔を浮かべ左(ひざ)を立て右(ひざ)と両手のひらを地面につけこうべを垂れた。



「失礼いたしました。イルミ王女様と存じませぬ無礼、お許しください」



 顔を戻したイルミがかしこまった少女に軽く笑い声を上げた。



「顔をお上げなさいな、アイリ・ライハラ。そなたのような勇猛果敢ゆうもうかかんなものがそう易々(やすやす)と頭を下げるものでないわ。でも──」



 イルミ・ランタサルが言葉を句切りアイリがうかがうように顔を上げると満悦の表情が見つめていた。



「そなたの見事な髪をで楽しませてくれると言うのなら別ですけれども」



「王女様、髪色のことはご勘弁ください」



 そう言いアイリが右手を肩後ろに回しマントのフードを引き上げようとすると王女が止めた。



「どうして隠すんです? そなたの髪色、どんな宝石よりも美しいのに。ところでアイリとやら、そなたが使った瞬殺剣技はどこで身につけたのですか? 配下の騎士団長も青ざめるような見事な撃刀」



「誰からも習いませぬ。身を護るため磨き上げました」



 イルミは眼を丸くし驚いた。少女をどこかの領主にかこわれた警固傭兵(ようへい)の娘ぐらいに想像していた。



「アイリ、そなた生業なりわいは? 行商?」



鍛冶かじをする父を手伝っております。今日は領主様へご注文の品を届けた帰りすがり通りかかりました」



 辺りには三つの荘園しょうえんがあるとイルミは思いだした。いずれかの領主が傭兵ようへいの武具でも頼んだのだろう。そうして彼女はたった今、眼にした少女の剣技に思いをせた。



 父親の打つソードを振り回しているうちに覚えた太刀打ちにしては見事過ぎた。年端としはゆかぬゆえ騎士には無理でも近衛兵として傍におけば数年で近衛兵長を脅かす存在になれるだろうと胸が躍った。



 いいや、すでに近衛兵長と互角の腕を持っている。



「アイリ──」



「はい、王女様」



「見ての通り、わたくしの警固たる兵と馬車を操る従者は事()きております。城までそなたに馬車を任せ警固もお願いしたい」



「えぇ!」



 アイリは片眉をひきつらせた。



「ええ? ですか。『ええ』、了承ということですね」



 イルミ王女に畳み込まれアイリは顔を逸らしブツブツとつぶやいた。



「荷馬車をこんな物騒なとこに放置したら──オヤジに飯抜きに、いいや──殺される──」



「大丈夫ですよ、アイリ。馬車にその荷馬車をかせれば」



 聞かれてしまったとばかりに少女は振り向き眼にした満面の笑みを浮かべる王女にさとった。





 しまった! デカい馬糞を踏んづけた!!



 この女──言いだしたら引かないタイプだ!



 とんでもない奴に関わった!





「さあ、お立ちなさい。城へ早く戻りたくて──」



 言いながら王女が右手の指を怪しくうごめかせるのを眼にしてアイリは瞳を丸くし、ロープを取るために荷馬車へ剣を引きずりながら戻って行った。









 一時間あまり御者ぎょしゃを勤めアイリは広いディルシアクト城が丘の頂に見えてくると胸をなで下ろした。



 く馬が尻尾を十回揺らす都度にイルミ王女は馬車の中から少女に声をかけ根掘り葉掘り色んなことを尋ね続けていた。



 ねえ、アイリから始まり、最初はあなたはどんな食べ物が好きかとか、どんな遊びが好きかとかだったが、喧嘩も強いのかや、剣で負けたことはとか、それに関して妙に絡むと手綱たづなを握る少女はうんざりしていた。



「ねえ、アイリ──あなたの撃刀に名前はあるの?」



 勝手に覚えた剣の振り回し方に名前なんてあるもんかとアイリは一度口を曲げありませんと素っ気なく答えた。



「それじゃあ、わたくしが名付け親になりましょう」



 どうせ王女は馬鹿げたことを言いだし一笑いするぞとアイリは彼女へ聞こえないように鼻であしらった。



「ブルー・ライトニングよ」



「蒼い稲妻? ──ですか」



「そうよ。あなたが疾風のごとく駆けソードを振り回す時に踊る髪が稲光いなづまのようだもの」



 悪くねぇ、とアイリがにやけ始めると城門が近づき、少女は掘りの手前で馬を止めた。そのいななきに城門の上の突き出した小部屋(ペヒナーゼ)から軽装の門兵が顔をのぞかせ声をかけた。



「おい、御者ぎょしゃ! それは王女様の馬車ではないか!? その馬車をどうやって手に入れた?」



 問いながら兵は王女のキャリッジに不釣り合いな荷馬車がかれているのを見て視線をフードを被った御者ぎょしゃに戻した。



「わたくしよ! 開けてちょうだい!」



 いきなり馬車から身を乗り出し頭上の兵にイルミ王女が明るく声をかけると、兵は慌てて頭を下げ窓から姿を消した。そうしてほどなくして城門の扉となる重く大きな跳ね橋がゆっくりと下ろされアイリ・ライハラは生まれて初めて君主の城内を眼にして驚いた。



 城の中に町が見え人々が活気を放っていた。







 その住人達へ、少女が知れ渡るのに半日も必要でなかった。












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ