表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60歳FIRE物語  作者: マルコ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/61

信用口座開設

信用取引口座無事開設。



……いやぁ、無茶な取引しないようにしないとですねぇ……


そういえば、担保にできる証券に関してですが、どうやらNISA・つみたてNISAの分は対象外なようです。

多分新NISAも同じですね。


ついでに、現引とかの対象にもできないようです。


その辺加味して信用で買える金額は1000万円。


わーい、一気に倍増〜♪


なんて考えだと破産まっしぐらなんで、なんとか抑えます。


ところで、現引、現渡しという制度があるようです。


知らなかったんですが、割とチート制度ですね。


まぁ、証券会社もショーバイなんで、取引の時に手数料取ってメシのタネにしてるワケですよ。


で、色んな条件でその手数料が無料になったりするんですが、そのひとつが信用取引の「日計り」。


その日のうちに決済する条件で諸々の手数料無料にしますよー


ってサービス。


デイトレする奴にしか意味ねーな。


くらいにしか思ってなかったんですが、ココで「現引」が活きてきます。


普通のデイトレだと、信用買いした株をそのまま売って、差額が儲けになるワケです。

下手すりゃ、損失ですね。


で、普通は売る株を、そのまま

「売らずに借金分現金払って残す」

って事ができるワケです。

「現渡し」はその逆です。


わかりますか?

手数料踏み倒せるんですよ。


何でこんなシステムあるんだよ!?


って思うんですが、普通にあるテクニックなようです。


そのうちできなくなる気がしますが、やれるウチはこれで手数料節約できそうです。


……某社は穴塞ぐどころか、普通に無料にするそうですが。

何考えてるんだ……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ