表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

思いついた1人議論集

普通の話

作者: 魚羅投句

がんばって

かいたので

よんでくれると

うれしいです



ある男が歩いている。


いつもと同じに天気も周りの建物や人も自分も変わらず変わっている。この世の中に不変は無く、それが唯一の不変であろうか。しかしそれには時間の概念が必要だ。時間とは…


ある少年が座っている。


時間があるから物は変わる。だから時間がある。

時間があるから異は生じる。だから時間がある。

そう、変わること、それが異常になること。

通常があり、異常になる。その後も異常になる。異常になる。異常になる。しかし異常であることは通常なのか…


ある娘が落ちている。


異常が通常。

これは、異常なことか、普通のことか。

そもそも異とは違うこと。その反対は同じこと。

違うのが同じ…


ある女が立っている。


じゃあ何と違うのが同じなのか。

知らん。どうでも良い。そんな未知数の通常の異常集団と違うのが周りと同じことなのは言うまでもない。

が、忘れてしまうことも多い…


ある男が走っている。


結局は通常も実在しないのが普通なのか。よって異常しかない。なのでそれは異常であることが普通ということ。


どう思う?


そういうことなのか?


実際それが分かるのは神様だけだ。


じゃあ神様は誰だ?


知るか。概念、つまりは知識だ。そんなものはきっと自分しか当てはまる物はない。というか自分すらも分からん。


なるほど。時の概念、異常の概念、自己の概念、これらが出来たのは自己のせいだ。


自分を証明するものは自分でしかない。これもさっきと同じオチだ。


まあそこで思考は止めるよね、普通は。


自己満足したからな。そもそもこんな話をするものなのか?


さあ。異常なのかもね。

感想求む

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ