表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

第五幕

 テミは広間にいた。円形に並んだA棟からF棟までのビルに囲まれた空間のことである。

 ベンチに腰掛け、自分よりも遙かに高いビルを眺めていた。「はあ」という溜息もひとつ。

 広間には芝生が生えている。だが別段、芝生が珍しいということはない。芝生の生えている部屋は少なからずある。テミは、人工の芝生を、力なく蹴った。

「この草も、あの木も、ぜんぶぜんぶ偽物の命……」

 テミを囲う六棟のビルが、無機質に、規則正しく佇んでいた。テミのいる空間は、高度が低いからといって、空気が濃くなっているというわけではない。どれほど高いところでも、ビルの中であれば、完璧な空気調整によって濃度は一律に保たれている。木が葉をゆさゆさ揺らしていた。だが、ここに風はない。それも人工的なものだった。

 なにもかも、人工的な、計算しつくされた空間。六十度ずつのズレを意図的に作り、円形に並べられたビル。それらのビルに囲まれた、閉鎖的な広間。閉じた世界。

「うわぁぁぁ!」

 テミの上空から、ふいにそんな叫び声が響いた。慌てることなく、テミは声のほうを見上げる。これも人工のものなのだろうか、とでも言うように。

 人が落下していた。

「また自殺……馬鹿な人たち」

 テミはそう呟く。ベンチに腰を下ろしたまま、何もせずにただ、落ちてくる人を眺める。

 その人は、地を背中にして落ちてきていた。自殺するつもりで落下したのなら、背は空を向いていそうなものだが。どうせ、ビルが高いから落下途中で向きが変わっただけに過ぎないのかもしれないが。

 そして人は地についた。

「……」

 反重力装置。ビル周辺のいたるところに埋め込まれている機械だ。ある一定以上の速度で地面に落下してくる物体があれば、その物体にマイナスの圧力をかけ、衝撃を緩和し、物体の破損を防ぐ装置だ。

 その人は、丈夫にも気絶していなかった。「うぅ」とうめき声を漏らしながらも、起き上がる。

「あ、ジルバさん」

 その人は、さきほどまで窓拭きをしていたジルバだった。

 テミはベンチから腰を上げる。スカートに皺ができていた。

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ