表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/49

38、また通ってみては

 

 折り鶴は、ちゃんと仕事を果たした。

 少しして、キヨとウサ子は折り鶴を持って「お呼びでしょうか」とやってきたのだ。


「桜子さんは天才だな! すごい、すごいっ」


 京也は全力で成功を喜んで、桜子に自信をつけてくれた。


「京也様やみなさまのおかげです、ほんとうにありがとうございます……!」


(もっと練習して、私はこの力を親しい人々や、世の中のために役立てたい!)


 桜子は、そう思った。


 キヨやウサ子が来たところで、京也は「本日はこれくらいにしようか」と終わりを告げた。


 キヨは自室に戻った桜子に付いてきて、煎茶を出してくれた。

 

「折り鶴が生き物みたいで、可愛いですねえ」

「ずっと動かし続けるのは大変みたい。もう動かなくなっちゃった」

 

 桜子はテーブルの上に折り鶴を置いて指先で撫でてから、陰陽五行について書かれた教本を本棚に入れた。

 本棚には高等学校の教科書が並んでいて、なんとなく手が伸びる。


 教科書を開くと、懐かしい気分になる。

 教科書は、くたびれていてページがくたくただ。最初は折り目もない新品だった。

 1ページ1ページ、1日1日、桜子が持ち歩いて読みこんで、くたくたになったのだ。


「あるじさま、おべんきょうがおすき」


 もみじの無邪気な声に、桜子は頷いた。


「せっかくですから、また通ってみては」


 キヨが勧めてくれる。


「……行ってみようかな」


 桜子は、帝立高等学校に再び通うことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ