表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1歳児天使の異世界生活!  作者: 春爛漫
17/207

特級ギルド証

「約束だ。特級ギルド証を作る。名前はサチでいいのか?」


「いえ、サチ・スメラギと作ってください」


「ダヴィド、わかったか?」


「分かりました」


 ダヴィドさんを除いた全員でギルド長室まで行く。ソファに座って、一息つく。


「大司教様、何ですか、その子供は?」


「いずれ、公になるでしょうが、今はトップシークレットです。ギルド長は秘密に出来ますか?」


「……わかった。秘密にするから教えてくれ」


「サチ・スメラギ様は創造神様の使徒の天使です。ステータスの水晶を使っていただいても結構ですよ」


「……は?」


 ギルド長は脳が理解するのを拒否しているようだ。


「いや、まてまてまてまて。そんな存在いるのか!?」


「サチ様、マントを外しますよ。飛んで下さい」


 翼を出して飛ぶとギルド長はまたもや、バカ面を見せてくれた。


「はぁ?はあーーーー!?」


 ギルド長に近づいて翼を見せる。ギルド長が翼を触ってきた。


「あ、ふわふわ」


「サチ様、こちらに来てください」


 なんか、大司教様が不機嫌な声を出している。逆らわずに膝の上に乗る。大司教様も翼を触ってきた。触りたかったのだろうか。


 ギルド長がソファの背もたれに、だらーんと身体を伸ばした。現実逃避をしているようだ。


 ノックの音が聞こえた。大司教様がサッとマントを着せてくれる。


 ダヴィドが入ってきた。ギルド長を見て呆れている。


「ギルド長、お客様がいるのに何をしているんですか?」


「現実とは何かを考えていた」


「何、訳の分からないことを。サチ様、こちらが特級ギルド証です。依頼を受けなくても問題ありませんが、魔物の氾濫が起きた時は、真っ先に協力する義務があります。それだけご承知ください」


「はい」


 特級ギルド証とやらを貰った。なんか凄いらしい。でも、嬉しいな。ひっくり返していろんな角度から見てしまう。ゴールドだ。豪華だ。今日は豪華の大放出だろうか。


「ギルド長!いい加減しっかりしてください!小さい子供に負けたのを見られたって大丈夫ですよ。生きてますし」


「ぐっ」


 ギルド長は何かを我慢したようだ。


「しょりぇで、まもにょはかってくりぇましゅか?」


「あ?」「え?」


「それで、魔物は買ってくれますかと聞いています」


「声がかわいい」


 ポツリとダヴィドさんが呟いた。いやん、照れてしまうじゃないか。


「あー、解体場に行こうか」


 ギルド長は丁寧に喋るのをやめたらしい。立ち上がってドアから出て行く。なんか背中がすすけて見えた。大司教様も立ち上がってついて行く。私は抱っこのままだ。


 1階に下りて受付横を通って奥に向かう。通路は広い。だんだん、嫌な匂いがしてきた。腐ったような、鉄臭いような。


「ホビー!いるか?」


「はいはい、いますよ。解体ですか?」


「そうだ。ここに出してくれ」


 広い部屋に来た。床が赤黒い。これ、血の色だ。


「おおきいにょで、きをつけてくだしゃい」


 猪から出す。広い解体場が一気に狭くなった。猪の獣臭い匂いもする。


「これは、ビッグボアか!大物だな」


「凄いですね、サチ様。ギルド長!もう1匹ありますよ」


「マジか。隣の解体場に出してくれ」


 大司教が歩いて隣に行ってくれる。アルキマイラを出す。


「おお!アルキマイラ!すげぇ、全部、顔に1発ずつだ」


「おお、これが!ギルド長!これは剥製にしてください!教会が買い取ります」


「いや、顔がぐちゃぐちゃだ。剥製にできねぇ」


「顔はそのままでいいです。サチ様の偉業を讃える為ですから」


「それなら、まぁ、出来るか。いいぞ。剥製を作った代金だけ貰うわ」


「ギルド長、太っ腹ですね」


「持ち込みだぞ、それくらいするわ」


「ぼあのおにくはおいしいでしゅか?」


「あ?ビッグボアの肉か?うまいぞ。ステーキが1番美味い」


「おにくはひきとりましゅ」


「はあ、わかった。皮と牙と内臓だけ買い取りな」


 ギルド長がガクリとした。私が倒したのだからいいじゃないか。仕方ない。ギルド長を殺しかけたみたいだし、一塊あげるか。


「ホビー!ビッグボアの肉は引き取りだ!」


「そんな、こんなにあるのに」


 ホビーさんも残念がっている。でも、孤児院と教会に寄付したいんだ。


「だいしきょしゃま、こじいんときょうかいに、おにくをきふしましゅ」


「そうですか!サチ様は優しいですね。ありがとうございます」


「てことらしいぜぇ」


「それなら仕方ないですね」


「解体の時間はどれくらいですか?」


「1時間くらいですね。どうしますか?待ちますか?」


「サチ様、どうします?待ちますか?」


「ほうしぇきやにいけましゅか?」

(宝石屋にいけますか?)


「いいですよ。肉は後から取りにきます」


「はい、わかりました」


 ギルド長に挨拶して、冒険者ギルドから出て馬車に乗った。

 解体場の匂いはきつかった。まだ匂う気がする。大司教様と私に消臭をかけた。


「おや、匂いが、サチ様ですか。ありがとうございます。宝石屋に何をしに行くのですか?」


「ほうしぇきにょ、かいとりをしてもりゃいましゅ」


「それなら教会がしますものを!」


「だいしきょしゃまも、ほうしぇきほしいでしゅか?」


「サチ様が作られた物ならなんでも欲しいです」


「それじゃあ、こりぇあげましゅ」


 1カラットあたり1番高い宝石『ファンシービビッドオレンジダイヤモンド』。価値ははかりしれない。創造で作る。私も実物を見るのはこれが初めてだ。なんと澄んだオレンジ色だろうか。きらめきも1級品だ。作ったばかりだから傷もないだろう。


「これは……この間いただいたピンクダイヤモンドに勝るとも劣らない。素晴らしい。本当にいいのですか?いただいても?」


「いいでしゅよ」


「ありがとうございます。宝物にします」


「あ、ちょっとまってくだしゃい」


 宝石に手をかざして持ち主が幸福になるように祈る。


「何かしてくれましたか?」


「ひみつでしゅ」


 内緒にしていた方が楽しい。大司教様にはお世話になってるからね。もう一つ作る。これは売り物。


「ふふっ、お揃いですね」


 大司教様があまりにも嬉しそうに笑うから売れなくなってしまうじゃないか。私のも幸福のお祈りしておこう。それなら何を売ろう?

 ルビーの『ピジョンブラッド』を作ろう。これも画像を見ただけだけれど、価値が高い宝石だ。創造神様の能力を信じよう。


 〈いでよ!ルビーのピジョンブラッド!〉


 手の中にコロンと出て来た。燃えるような赤でも透き通っている。それにこのきらめき。紛うことなき宝石だ。

 大司教様も魅入られている。


「みましゅか?」


「いいのですか?それでは失礼して」


 大司教様はいろんな角度からご覧になっている。ルビーは目を引くからね。


 大司教様が満足したように、ほぅ、と息を吐いた。


「これも素晴らしいですね。私は先程いただいた宝石の方が良いですけども」


 既に宝石に愛着が湧いているようだ。嬉しいね。


 宝石屋では、いくらで売れるかな?



ブックマーク、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ