表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

73/306

笑うヨウルプッキ 1

挿絵(By みてみん)


     ◆  ①  ⚓  ⑪  ◆


 彼女は恋人の死を嘆く。腕に亡骸(なきがら)をだき、あどけなさの残る顔をゆがませ、ひたすら泣き叫んでいた。


 黒い雲に覆われた空は大地の彩度を落とし、鮮やかなのは恋人の血だけ。腹の下からドロドロと流れ続けるそれは、川を作って地面を()い、泣き別れとなった彼の下半身に続いている。


「どうして! 目を覚ましてよ! どうして私を置いていくのよ!」


 そんな言葉を吐けるのは、下手な役者か、心の底からそう思っている者だけだ。不幸なことに彼女は後者だった。土のように冷たくなっていく()を、なんとかこの世に引き留めようと、必死に両手でさすっていた。


「愛していたのに! これからもそうなのに! なんで!」


 慟哭(どうこく)は止まらず、その涙は彼の血とともに水かさを増すばかり。赤黒い沼が大地を覆っていく。そこへ「ずぶり」、足を突き立てる音。


 悲劇の沼へ楽し気に歩を進めるのは、3人目の登場人物――邪悪な女だった。ベチャベチャと歩みよったそいつは、死に分かれの光景を嬉しそうに見おろす。そして笑って言うのだ。


「本気で泣いてくれるなんて嬉しいわ。嘘吐きばかりのこの世で、正直に振る舞ってくれるやつは少ないから。負の感情をたっぷり叫んでくれるお前が生きているのは、きっと神様から私への贈り物(ギフト)なんでしょうね」


 邪悪な女は()のベルトに手をのばし、血まみれの下半身をズルズルと引きずる。座った目と半笑いの口をたずさえて、味わうように距離をつめていった。


「彼に触れないで! お前が! お前が彼を!」、恋人は憎しみをたずさえ、それを制止しようとした。けれど邪悪な女は意に介さない。「大声でまっすぐな感情、すばらしいわ。ささやきだけが愛を伝える手段じゃないってことを、あなたはよく知っている」


「こないで! お前なんか! お前みたいのが!」


「だけど『愛しかた』はそうじゃないでしょ? 泣くのは建設的でないもの」


 自分にむけられる憎悪をものともせず長い髪をゆらし近づくと、悲しみを歌う女の(のど)を足の裏で蹴とばした。


「ぐぇ! あぐぁあ!」、口から唾液と血の混合物がたれる。ゲホゲホと喉を鳴らしひざまづく彼女に、邪悪な女はにじりよった。そして髪をつかんで頭を引き上げ、()()()()()()()()彼を見せつけた。


「愛するなら、上半身(そっち)じゃなくて下半身(こっち)でしょう? ()()()()()()どうぞ?」


 言い放ち、それを投げつける。どちゃっという音と共に、内臓とその中身が、泣く女の全身を汚した。両手に両脚に腹に胸に、顔にも。愛する人の血にまみれた彼女は、慟哭を消し、放心し、カタカタと体を震わせる。


「お前の命はいつもらおうか。いつ、お前もふたつに分けてやろうか」


 邪悪な女が顔を近づけ、死を(わら)い、命を穢す。


「どうやって苦しませてやろうか。どうやって痛めつけてやろうか、どうやって屠殺(とさつ)してやろうか」


 憎悪が絶望に変わるよう、一言ひとこと大切につぶやく。相手の感情を、怒りの色から恐怖の色へ塗り替えていくために。


 そうやってたっぷり楽しんだ後、口を耳元に近づけささやいた。


「ああ、決めた。十月(とつき)十日(とおか)待ってやる。お前の腹を引き裂いて、その中身から殺してやろう」


 泣く女は表情を絶望に変える。彼女が持っているすべてのものの中で、それだけは決して奪われたくないものだったから。


「最大の苦痛は最後に。それがこの世からお前が受け取る、最後のプレゼントになるわ。……お楽しみに」


 空はさらに黒さを増して、血と涙と残酷さで満たされた地上に落ちてきた。それを見上げるように、邪悪な女は体を弓なりに反らせて大声で嗤った。


 耳障りな高嗤いが地平線まで響きわたる。負の感情を集めて染色されたであろう黒い幕がおりていき、地面まで到達した時に、その物語は終焉を飾った。


 ……そして、長く黒い世界の後に、視界は徐々に白んでいく。


(これは夢だ! 私が見ている、最悪の悪夢だ!)


 体を震わせ、覚醒をうながす。いうことを聞かない手足を無理やり動かして、一刻も早く目覚めるために。


 ――そう、それは夢だった。夢魔が見せた、夢の演劇だった。


 ……イーダは目を覚ます。


 椅子がならべられた劇場の中、まわりにはたくさんの魔族たち。立ち上がりのびをする者、椅子に腰かけ余韻を楽しむ者、劇場の出口にむかいながら、さっそく友人と感想を交換する者。みんなそろって舌なめずりをし、満足そうな表情を浮かべていた。


 この『夢魔劇場』という名の施設は、この世における映画館。それは魔界の()()()()娯楽の境地だった。


(吐きそう)


 口をへの字にし、深海魚のような顔。そんな表情になった理由は、朝食のオートミールが口に入れた時の形のまま、自分の膝に提供されてしまいそうなのを必死で我慢しているから。


「おもしろかったね。どうだった?」、声の主はふわふわと宙に浮く潜水艦アイノ。体を椅子へ両手で固定し、イーダの顔をのぞきこむ。器用な所作だと思うけれど、今はそんなこと気にする余裕もない。端的に感想を吐くだけだ。もちろん、胃の中身を吐くかわりに。「……最悪だったよ」


「よかったじゃん。でも、それにしては顔色良くないね」


「私、魔族じゃないよ……うっぷ」、続けて「最悪っていうのはほめ言葉じゃないんだよ」と口に出そうとしたが、妨害したのはこみ上げてくるオートミール。「……アイノ、出よう、ここ」と席を立ちあがり、フラフラと出口を目指す。後ろで「そだね」とアイノが答え、ふわふわと後に続いた。


(こんな形に編集されて、娯楽になって提供されちゃうんだ……)


 今日見た夢魔劇場の脚本は、シニッカが書いたものだ。題名は「愛の連鎖」というらしく……きっと悪意のペンに皮肉のインクをつけて書かれたのだろう。でもそんなことよりも、モデルとなったできごとが衝撃的だった。


(あれ、勇者イズキだよね……。フルール、フェリシー、フローレンスには見せられないなぁ)


 シニッカたちの残酷さの度合いが、一概に「最悪」といえないことについては、なんとなく理解しているつもりだ。人の命を容赦なく奪うけれど、そこには彼女たちなりのルールも、まわりに対する配慮もあるのだ。現代日本人なら忌避するだろうその行動も、今の自分には否定できない。それどころか肯定して、同じ生きかたをしようとしているのだ。


 しかし、しかしだ。今日見た夢魔劇場は悪辣そのもの。とくに、お腹にやどったであろう大切な命を奪おうとするなんて……。結婚はおろか恋人がいたこともないイーダにとっても、赤子殺しを示唆するセリフは吐き気を催すものだった。


(実はシニッカって、本当はあのくらい悪辣になりたいんだけど、我慢してたりするのかな?)


 結果、はけ口になったのが今回の脚本で、それは魔界にとってちょうどいい娯楽になっているのではないか。せめてそうであってほしいなぁと思いながら歩くも、なんだかんだと最後まで見きった自分に気づき、少々戦慄した。異世界(ここ)にくる前だったなら、どれほど深いトラウマを植え付けられただろうか。


(怖いなぁ……)


 劇場を出る人混みの中、となりの人たちは「これから教会へ行く」なんてことを話ている。あの物語を見た後に教会に行くのなら、せめて感謝ではなく懺悔をしてほしいかもしれない。自分ならそうする。今日は朝に済ましてしまったけれど。


 妙に分厚い扉を抜け、今日も曇天の空の下へ。雪が積もった道を、この国の人たちは器用に歩いていく。それに続いてヨロヨロ歩きながら、気分をととのえるため深呼吸。雪の香りが鼻をくすぐり、湖からそよぐ()んだ空気が肺を洗浄し……。


 しかし、その刺激は逆効果で。


(あ、だめだ)


「う、おぇぇ!」、道端(みちばた)に、栄養になれなかったあわれな麦とミルクを還元した。


「あ! オートミール!」、アイノはテンションが高い。


「『大丈夫?』とか聞いて⁈」


「大丈夫だよ!」、潜水艦は吐しゃ物に雪をかけ、器用にそれらを丸める。バサバサコロコロ慣れた手つきで、あっという間に30センチくらいの雪玉を作り上げた。


 そしてそれを、道の脇に盛られた雪山の上に設置する。


「雪だるま!」


「やめてね!」


 本当に魔界の人々ときたら、どこかネジがはずれ、常識のボタンをかけ違えている。どうしたらあの悪趣味な夢魔劇場を楽しんで、どうしたら人の吐しゃ物で遊べるのか。


 友人の行動ですらまったく読めない。もしかしたら「今楽しいこと」だけを追い求めている場合が多いのかも。


「はぁ~ぁ」、まずは一息ついでにため息でもついておこう。


 ここは王都カールメヤルヴィ。魔界の真ん中にある蛇の湖(カールメヤルヴィ)王国の首都にして、唯一の都市。


 魔王シニッカが君臨するこの地に転生して、もう3か月が過ぎていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
数話前でイーダとシニッカの絆が深まる様子にほっこりしましたが、魔界の住人はなんとも自由ですね笑 だんだん魔界に染まっていくイーダちゃんが、5年後くらいに吐しゃ物で楽しく遊べるようになってないといいなと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ