表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~喫茶・境界線~  作者: やく
゛普通を選んだヒトの話˝
2/15

゛普通を選んだヒトの話 ゛

 それから数年の間は、先輩や同期達に軽い皮肉を言われながら仕事に臨む日々だった。それでも徐々に営業成績を平均にまで持ち上げ、今この時、県外の出張営業を任される程度には働けている。21時20分に出発して翌日3時には到着するようだ。すでに2時間ほど走っている高速バスの2列目窓側に座って景色を見るのが、この時間の唯一の楽しみで



 キィィィキキィィィィィィ ガシャン‼ ベコン‼



 突然の衝突音が前方から聞こえる。バスの目の前で事故が起こったようだ。と、理解した瞬間気づいた事は、事故を起こした車を避けようと右往左往するこのバスと、身体の浮遊感。とうとうバスが前方の事故車両にぶつかり、衝撃で窓や椅子に頭をぶつけ、乗客の悲鳴と自身の思考が混ざっていった。



 倒れる、死ぬ、私もほかの乗客も。事故を起こした人間が憎い。バスもなんでブレーキを踏まない。あぁでも高速でブレーキは。せっかくひとりで生きられるようになったのに。会社に連絡を。昨日買ったクリームプリン食べておけば。明日の天気なんだっけ。鞄には大事な資料が。







 ぐちゃぐちゃになった思考が開けた瞬間目に入った景色は、見上げるほど高い崖とちょうどその間から流れる水、その水で出来たであろう川、そして



 「喫茶・境界線…喫茶店…?」



 何かの植物がまばらに白い壁を伝い、赤い屋根に青い扉を付けた、こじんまりとした喫茶店。こんな、明らかに人が通るはずもない場所に?いったい誰が何のために?そもそもここはどこ?事故車両は?私が乗っていたバスと乗客は?だってさっきまで私は、私は…。



 「死んだの、私…?」



 眩暈がする、吐き気で立てない、嘘だと思いたい。あの時頭をぶつけたせいじゃない、もっと、信じたくない事実が今この瞬間に私の精神を潰していくのが解る。そうか、死ぬとはこんな感じなんだ。そしてここが、いわゆる死後の世界なんだ。少しずつ、少しずつ、大丈夫だと自分に言い聞かせながら、事を受け入れるように深呼吸をした。



 ひとしきり自分を落ち着かせ、ようやく立てるようになった頃。営業仕事のおかげか、今は目の前にあるこの喫茶店に入ろう、入ってしまえばこっちのもんだという勇気さえ湧いてくるようだ。死んだのだったらこれ以上が起こることはない、なら、死後の世界の喫茶店、行くしかないでしょ。



 カラン、コロン。扉のベルの音に、オーナーであろう男がこう告げた。


 「ようこそハザマの魂さん。ここは喫茶・境界線、生と死の間の谷底さ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ