8/26
W 008話 北関東
193◯年 『北関東』
日本は不況の中にある。
日本だけではなかった。1929年にアメリカのウォール街に端を発した世界大恐慌により、どこの国も影響を被り多かれ少なかれ経済事情は悪化していた。
だが、そんな中、日本国内の千葉、茨木、福島の一部地域では建設ラッシュに沸いていた。
閑見商会が広大な土地を取得し巨大な倉庫を幾つも建て始めたのである。
実際には倉庫だけでなく巨大な格納庫も複数建設されていたが、外部の者にはそこまでの違いはわからない。
それだけではなかった。
幾つもの工場やそこで働く事になる従業員用の寮も建て始めた。
工場で使う為の工具や工員用の作業服も発注される。
地元の農家や漁師とも契約が結ばれ寮で使われる食材の調達ルートも確保された。
地域限定特需の到来である。
この地域に住む者達は、突然のこの幸運に皆、顔を綻ばせた。
【続く】