表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日記

彼女のお墓参りに行ってきた

作者: 七宝

 今回はしんみりした感じの日記です。私だっていつもいつもはっちゃけてる訳じゃないんだよ?


 写真40枚くらいあります。


 この日記に出てくる彼女とは、以前に投稿した『ほんの一瞬の、恋のお話』(n2476hv)というエッセイに出てきた彼女です。

 ふと思い立った。


 彼女のお墓参りに行こう。


 20歳で彼女を亡くしてから数年経つのだがまだまだ心の傷が癒えることはなく、突然思い出して号泣してしまうことがある。


 私は気が済むまで泣いた。


 よし、泣き止んだ。お墓参りに行こう。


 車は去年売ってしまったので歩きと公共交通機関で行くことになるが、散歩好きの私にとってそれはまったく苦ではなかった。


 財布とスマホと鍵だけをポケットに入れて家を出る。

 バッグなども身につけず、両手も空いている状態だ。私はいつもこうなのだ。


 今日は快晴で、まさに散歩日和といった気候だった。春を通り越して初夏の陽気だ。


 普段約束などがある時は家から徒歩2分のバス停から乗るのだが、今日は時間がたっぷりあるのでしばらくは歩いて移動しようと思う。


 現在時刻6時40分。

 朝が苦手なタイプの老人はまだ寝ている時間だ。


 子どもがサッカーをしている。春休みだから朝から遊んでいるのだろうか。にしても早起きだな。


 彼女のお墓は名古屋にあるので、すぐにバスに乗って電車に乗って行くと恐らく8時前には着くのだが、上でも言った通り時間はたっぷりあるのでいろいろ寄り道して行くことにした。


 15分ほど歩くと、緑色に発光する四角い建物が見えた。ファミリーマートだ。

 この店舗には私の顔を覚えている店員さんがいるので、今日はスルーしよう。泣き腫らした顔なんて見せたくない。


 またしばらく歩いた頃に、喉の渇きを感じた。水分補給は喉が渇く前にしようというのをよく聞くが、どのタイミングで飲めばいいのかイマイチ分からないので結局渇いてからしか飲んだことがない。


 近くにあった自販機を見ると美味しそうな飲み物が沢山並んでいた。

 最近コカ・コーラにハマっているので買おうかとも思ったが、炭酸を持って散歩するのは良くないと思い先にあるファミリーマート(この地域ファミマ多いな)を目指した。


 ファミマに着くと、駐車場に物騒なものを発見した。


  挿絵(By みてみん)


 写真だけだと分かりづらいと思うが、自転車の鍵がねじ切られていた。鍵自体がぐにゃりと形を変えられているのだ。ゴリラの仕業に違いない。怖い地域だ。


 さて、飲み物飲み物。

 私がファミマで買う飲み物はただひとつ。ファミマのPB(プライベートブランド)であるファミマルのアールグレイティーだ。これが安くて美味いのでハミマに行く度に買っている。


 あとは朝ごはんが欲しいな。

 たまごパンがあれば最高なんだが⋯⋯。あった。コッペパンが新しくなったと書いてある。モチモチだそうだ。


 あとおにぎりも買ってこ。塩むすびね。


 こんな感じで店内を物色していると、値下げされた商品が集められているカゴを見つけた。コンビニでもこういうのあるんだ。


 アニメとのコラボグッズが500円。値下げして500円なのか。こんなちっちゃいキーホルダーみたいなやつが⋯⋯


 レトルトカレー。

 ちょっと欲しいけど今は荷物になるからやめておこう。


 デュワーズのウイスキー。

 え? これも安くなるの?


 値下げシールに『280円』と書いてある。

 200mlなのでコンビニだと500円以上はするのだが、まさか280円とは⋯⋯


 せっかくなのでいただいていこう。紅茶は返そ。


  挿絵(By みてみん)


 これね。


 あとは何を買おうか。

 なにかウイスキーに合うものはないかと店内を回っていると、アイスクリームコーナーにハーゲンダッツのクリスピーサンドを見つけた。300円。スーパーなら200円で買えるが、たまにくらいいいよね、ということでストロベリー味を手に取った。そろそろカゴ欲しいな。


 いやもういいや、レジ行こレジ。


 たまごパンと塩おにぎりとウイスキーとアイス。うーん。あ、あたりめ発見。買お。


 店を出た私はすぐにハーゲンダッツの箱を開けた。まだ早朝とはいえ、アイスが耐えられる気温ではないからだ。


 このハーゲンダッツクリスピーサンドは、いつものストロベリーアイス(より若干酸っぱい)をチョコレートでコーティングしたものを、薄いサクサクのクリスピーで挟んでいるというものだった。


 サクリと小気味の良い音を立ててひと口齧ると、クリスピーの風味とアイスの甘さが広がり、知覚過敏の痛みが私を襲った。


 そこに間髪入れずウイスキーを流し込む。


 くぃーーーーーーーーーーーーっふ!!


 効くねぇ!!!


 またアイス齧って。


 ウイスキー飲んで。


 幸せだなぁ。


 結局ハーゲンダッツだけでは1/4くらいしか飲めなかった。40度なので仕方がない。


 アイスのゴミをポケットにしまい、次にたまごパンを取り出した。リニューアルしてから初めて食べる。


 ふむふむ。生クリームを生地に練り込みました。だからモチモチフワフワとな。


 うーん。確かに前よりモチモチだけども。うーん。味同じだからなぁ。どちらかと言うとたまごサラダの部分を強化して欲しかったなぁ。多くするとかでもいいし。


 ウイスキーチビチビ。うみゃい。


 最後塩おにぎり。やっぱり日本の朝は米よな。


 うん、美味しい。ウイスキーチビチビ。塩おにぎりでウイスキーって、末期だな。


 1/3くらい減ったかな。あんま減らんな、ストレートだと。


 さて。次は花を買いに行こう。

 近くにあったスーパーで調達だ。


 どれにしようか。

 お墓参りの花って大体決まってるイメージだけど、亡くなったからってみんな花の好みがそれになるって訳でもないよね。だったら生前好きだった花を供えるのがいいと思うんだ。


 けど、好きな花分からん!!!


 好きな花の話なんてしたことなかったからなぁ。私の好きな花にしようかな。ツツジ。ないな。うん。


  挿絵(By みてみん)


 この花やば。


 迷うなぁ。

 薔薇とか売ってないかな。ないな。


 よし、この1番綺麗な花にしよう。


 お会計を済ませて花を新聞紙で(くる)む。

 なんで新聞紙なのか知らないけど昔からやってるし今もみんなやってるし、そういうものなんだろう。


 さて、出発しますかね。

 と思ったけど喉渇いたな。さっきファミマで飲み物買おうとしたけどやめちゃったからな。ウイスキーは余計に喉が渇く。アイスも。パンもおにぎりも。全部やん。


 店内に戻ると、フードコートが目に入った。


 ソフトクリームあるな。


 よし、行こう。


 私は110円を支払い、ちいちゃいソフトクリームを手に入れた。


 ストレートのウイスキーに1番合うもの。それはソフトクリームだ。

 私はフードコートの席でソフトクリームとウイスキーを交互に呷った。周りにそんな人は1人もいなかったので、なんか恥ずかしかった。


 少し酔いが回ってきた。


 うーん。


 ソフトクリーム食べたいな。


 私は250円を支払い、ミックスソフトを手に入れた。


 うみゃい。


 ぺろぺろぺろぺろ⋯⋯あ!!!!!!


 舐めたアイスが千と千尋の神隠しの千尋の服みたいになってる!!!! 酔っ払ってるからこんなことがオモロいんよね!!!!!


 写真もあります。人が食べたソフトクリームの写真が嫌な人は退場するかビュッてやって飛ばすかしてください。20行くらい後に来ます。



















  挿絵(By みてみん)


 ね。言いたいこと分かるでしょ。

 ググってみたら全然違ったけど。ていうか抹茶率高くない? コーンのなか全部抹茶やん。


 ミックスはあまりウイスキーに合わなかったので、アイス単体で食べた。美味しかった。ていうかアイス食べ過ぎじゃない?


 ダイエットしてる人も読んでるかもしれないのに朝から3個も食べちゃってごめんなさい。私は健康なので心配しないでください。一昨日も6時間半散歩してたしめっちゃ元気よ。


 喉渇いたなぁ。

 そうだった。まず喉を潤さないと。


 水! 水! 水! と思ったけどコーラゼロあったから買っちゃった! 私ペプシよりコカ・コーラ派です!


 朝の私の話はなんだったんだろう。

 ポケットに入れて炭酸振りながら歩いてるよ。


 さて、そろそろ駅に向かおう。


 と思ったけどすでにけっこう歩いてるのでそこの喫茶店で休憩だ。


  挿絵(By みてみん)


 たまげたなぁ。まさかこの地域にモーニングが付かない喫茶店があるだなんて。生まれて初めての経験だ。


 飲み物だけだったので一瞬で店を出た。

 ていうかモーニングないなら水出すなよな。カフェオレと水飲んでお腹たぷんたぷんだよ。


  挿絵(By みてみん)


 テレビで紹介されるようなサービスをしていたどこかの会社。今ではマッチングアプリに客を取られて倒産してしまったことだろう。


 それにしても、なんでマッチングアプリって名前なんだろね。出会い系サイトと何が違うの? 売春のことをパパ活って言ってるのと同じこと?


 それで言ったら万引きもそうだよね。なんで窃盗って名前で呼ばないんだろう。名前違うだけでアホなヤツは別物だと思ってやっちゃうんだよ。

 だって万引きだよ? 万引き。マンの()きだよ? 高校生とかだったら多分「マンから何が引いてるの?」って興味津々興奮しまくりだと思うよ。この話やめよっか。


  挿絵(By みてみん)


 なんかいいよね、こういうの。

 これが何なのかは全然知らないんだけど、こういうのを見て感傷に浸るっていうのが散歩の醍醐味よね。


 総合の総、綜なんだ。


  挿絵(By みてみん)


 もはやなにも分からない看板。外せばいいのにね。

 これ、たまに国会みたいに黒塗りになってるんですけど、私がやったんじゃないです。外に存在してた時点でこんな感じで黒いモヤがかかってました。


  挿絵(By みてみん)


 お金。


 後ろに別のやつがあるのに無理やり上から貼ってる。


  挿絵(By みてみん)


 見えないけど読める。絵は偉大なり。


 こんなことばっかやってるから散歩に時間がかかるのよね。さっさと行こ!


 駅GO!


  挿絵(By みてみん)


 誰だよ捨てたの。BIGチョコでハイボール飲んでんじゃねーよ。夜から置いてあるのかな。


 座ると私が捨てたみたい(実際酔っ払ってるし)になるので、立って電車を待つことにした。


  挿絵(By みてみん)


 空がきれいすぎて泣けてきた。酔っ払いってこうなんだよ。坊やたち、覚えとくといいよ、


 こっからもう電車乗ってビュウウンって名古屋まで行ったよ。特筆すべきことなしだよ。


 んでお墓参り。


 水道がないので自販機で水買ってお墓にかけたり、花の茎がちょっと長かったので折って差したりしました。


 線香とロウソク忘れたけど、まあいいよね。自分だったらそんなもん要らんし。


 ロウソクがないと誰が来てくれたか見えないよって言ってた人もいたけど安心してください。彼女めっちゃ視力良かったんで見えてます。私と正反対だった。


 ウイスキーをチビチビ飲みながら少し彼女と話しました。幽霊も宗教も信じてないのに、なんでこんなことして泣いてんだろね。人間って不思議だね。


 さて! 帰るべか!


 と思ったが、帰り道に栄駅があったので少し寄り道してしまった。


 栄駅といえば⋯⋯


  挿絵(By みてみん)

  (これは別日の写真)


 そう、栄駅から直通のサンシャイン京楽!


 うん、そうだよ。パチ屋だよ。


 ここでたまにアイドルがライブしてたりするのだが、さすがに月曜はやっていなかった。

 ちなみに、この建物の2階(マックの隣)にはSKE48がなにかをするための場所がある。練習場?


 少しだけ打ってこ。


 とその前にトイレだ。ウイスキー飲んでるから尿意がね。


 お邪魔しま〜⋯⋯えっ!?


 トイレのお便器が!!!!


 お便器の上に!!!!!!


 髪の毛が!!!!!!!!


 お便器の写真いくよ。また20行くらい空けるよ。



















  挿絵(By みてみん)


  挿絵(By みてみん)


  挿絵(By みてみん)


 誰か散髪した? 店の中大丈夫かな。


 ほんの1時間くらい打っただけで帰りました。せっかくの休みなのでもう少し散歩したかったのです。いつの間に敬語に?


  挿絵(By みてみん)


 ちょっとだけ勝ったよ。

 海物語の揚げせんなんてあるんだね。モナカしか見たことなかった。


 パチ屋を出た私は名古屋駅まで歩くことにした。栄駅は名古屋駅からほんの数分なので、歩いてもそこまではかからないのだ。まあ電車と徒歩なんで多少はアレだけど。


 と思ったけど串カツ屋を見つけたので予定変更! 飲もう!


 って入ろうとしたら営業は夕方から。

 なんという仕打ち。完全に串カツ腹になっちゃったよ。


 よし、おちょぼさん行こ!


 おちょぼさんとは正式には千代保(ちよほ)稲荷という名前で、岐阜県海津市にある神社である。つまり、今いる所からめちゃくちゃ遠い。


 けど串カツといえばやっぱりおちょぼの玉家だよね! ってことで目的地が決まりました。


 栄駅戻って名古屋駅まで行って名鉄名古屋まで歩いて笠松まで行って竹鼻線に乗り換えてって言われても訳分かんないよね! ごめんね!


 てことでバスでおちょぼさんまで来ました。数年ぶりに来ました。


 ここは年中お祭りみたいにいろんな店が立ち並んでいて、1日いても飽きないような場所だ。入口の大きな鳥居をくぐっ⋯⋯あっ。


 トイレ行ってきます。


 ごめんね、トイレばっか行って。アルコール摂取するとトイレ行きたくなるんよ。


 ということで、鳥居をくぐらずに左に進んで巨大な公衆トイレへ。


 鬼のような勢いで排尿し、疾風のごとくトイレを出た私は、鳥居まで戻るのがめんどくさくなったので脇道から行くことにした。


  挿絵(By みてみん)


 懐かしい交通安全の看板。足どーなってんの。


  挿絵(By みてみん)


 ちっちゃい橋から見える川。「あ、魚だ!」って撮ったんだけどいなかった。


  挿絵(By みてみん)


 こっち側にも何もいなかった。もしかして私が見たのって幽霊?


 ちょちょっと歩くと神社の中心に着いた。

 狐を祀った神社が真ん中にあって、その周りの道にいろんな店が広がっているという感じだ。


 狐に参ってやる義理はないので、私は串カツの玉家へ向かった。

 それにしても、月曜だというのにめちゃ混みだ。前回来た時は客がいないからと早じまいする店も少なくはなかったのに。


 あー、玉家めっちゃ混んでるわ。

 でもここまで来たんだし、食べないとね!


 それにしてもここってなんでいつもこうなんだろ。絶対列にならないのよ、ここ。


 店先におっきなフライヤーとどて串を煮込んでる鍋があるんだけど、そこにバーゲンセールみたいな感じでみんな押し寄せるのね。我先にって。


 だからもう順番とか何もないのよ。心の優しい私はこういう時どうすればいいか分からず、結局逃げ帰るという選択をしてしまうことが多い。


 だが今日は違う! 酔っ払ってるから!


 無理やり人の間に入り、串カツをゲットした。ソースに沈めて準備万端!


 かじゅっ。


 一口噛むと、串カツはそんな音を立てて熱々の油を私の口に撒き散らした。


 ギャース!


 口の中を火傷した私はすぐにキャベツを食べて口を冷やした。ウイスキーもチビチビいっている。


 やっぱり玉家の串カツは美味いなぁ。


 次はうずら串食べたいな。うずらの卵。


「うずら卵ください!」


 そう注文するとすぐに返事をしてフライヤーに放り込んでくれた。

 揚げ物の騒音を聞きながらウイスキーを煽る。


 持っている串でキャベツをグサリ。


 パクリ。パリリ。


「うずらでーす」


 揚がった!


 うずら卵が3個刺さっている。

 ソースは2度漬け禁止(書いてなかった気もするが常識)なので、慎重に沈めていく(乱暴にやると卵が抜け落ちるから)。


 うまし!


 次は味噌串カツだ!


「味噌つけてください!」


 こうお願いしてさっきの串カツをどて串の鍋にぶっ刺して貰うのだ。ここの味噌串カツはそれで完成する。


 当然ながら、ハチャメチャに熱い。熱々の串カツをグツグツの味噌にぶち込んだのだから熱くないわけがないのじゃ。


 ふーふーしながら食いつく。


 うみゃい!


 けどここの串カツ、串と肉の癒着が凄くて、めちゃくちゃ噛んで引っ張らないと取れないんだよね。なので熱い状態で食べると肉だけ残りがち。


 串をおばちゃんに渡してお会計! 3本だけだからそんなに値段行かなかった!


 さて。

 串カツ3本食べるためだけにわざわざここまで来たわけじゃないんだよね。


 次はここだ!


 漬物屋!


 ここでキュウリの1本漬けを買います。何年か前までは100円だったのに、今来てみたら200円に⋯⋯。てことは裏にあった骨付きのもも肉も値上がりしてるんだろなぁ。ていうかあそこのおばあちゃん生きてるのかな。こぶとりじいさんみたいなおばあちゃん。


 さてさて、キュウリいただきましょキュウリウマァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッッッ!!!!!!!!!!!!!


 一瞬で串カツが過去の人になってしまった。

 キュウリ、ウマァ⋯⋯


 実を言うと串カツはそこまで美味しいものではないのだ。なんなら私が自分で作った方が美味しく出来る。


 けど、あの雰囲気が良いんだよね!!

 店先でみんなでワイワイやりながら食べるのが良いんだよね! 周り知らん人ばっかだったけど!


 さてさて、バス乗って適当に帰るか。

 全然腹に溜まるもの食べてないからお腹が微妙な感じだなぁ。さすがに減ってはいないけど、すごい微妙な感じ。あとずっとストレートでウイスキー飲んでるからめっちゃ気持ち悪い。


 ウイスキー終わったけど、瓶捨てるとこなんてないよな⋯⋯。ポケットに入れて持ち帰るか。200mlの瓶初めて買った記念だ。うん。なんか可愛いし持ち帰ろう。


 さて、


 うーん。「さて、」ばっか言ってるな私。語彙力ないんだろね。ええやん。


 なんて言おうとしたか忘れた。

 あ、そうだ。トイレだ。うん、許してよ。40%のウイスキーってこうなんだってば。


  挿絵(By みてみん)


 めっちゃ新築の匂いする。泣きたくなってきた⋯⋯。


 ちょっとお店の中見てこかな。


  挿絵(By みてみん)


 ちぐら⋯⋯?

 これ、ちぐらっていうんだ。


 なんか他に面白そうなものないかなぁ。


 あ。


  挿絵(By みてみん)


 すげー。猫用草とかでもいいはずなのに。めっちゃ良い。


  挿絵(By みてみん)


 いちご買いました。最高の休日だね。


 ウメーーーーーーーッ!


 梅食べた時の叫び声みたいになっちゃったけど、めちゃくちゃ美味いよ。みんなが想像してる美味しい方のいちごの味そのもの。 いちご狩り行きたいなぁ。


 さ、歩こ歩こ。


 いやぁ、今日は本当にいい天気だなぁ。なんなら暑いくらいだ。ほんとにまぁ⋯⋯


 あ。


 あ!!


 ああーーーーーーっ!!!!!!


  挿絵(By みてみん)


 ジジイがこの看板の横で立ちションしてました。


 こんな最高の休日にハゲジジイの横アングルの立ちションを見せられるなんて最悪だ⋯⋯


 ハゲジジイの横アングルの立ちション⋯⋯


 横ジジイの立ちアングルのハゲション⋯⋯


 なんだハゲションって。


 なんか面白いものないかなぁ。

 まぁ本音を言うと面白いものより100万円落ちててほしいけど。


 ⋯⋯あ! なにあれ!


  挿絵(By みてみん)


 えっ、これって⋯⋯


  挿絵(By みてみん)


 もしかして⋯⋯


  挿絵(By みてみん)


 おっぱ⋯⋯!


 いや、ただのお寺の門だな。びっくりした。深呼吸しよ。ふーっ⋯⋯


  挿絵(By みてみん)


 えっ?


  挿絵(By みてみん)


 えっ!? 乳首3つついてんじゃん!!! 反則だろこんなの!


 ⋯⋯失礼しました。世の中には乳首3つの人もいますよね。ごめんなさい。配慮が足りませんでした。


 でも模型作る時は普通に1個にするよね。


 さて、駅から少し歩こうかね。歩いてばっかだけど、歩こうかね。歩くの好きだからね。


  挿絵(By みてみん)


 あ、かわいい落書きだ。なにがハートだよ。社会のゴミが。


  挿絵(By みてみん)


 今度はKAWAIIって書いてある。どういう神経してたら落書きって出来るんだろうね。


 そろそろ夜ご飯の買い物でもして帰ろうかなぁ。地域で1番安いスーパーに行こう。


  挿絵(By みてみん)


 棚と棚の間に可愛いうさぎちゃんがいた。カップルかな? 後ろにドッペルゲンガーいるから気をつけてね。


  挿絵(By みてみん)


 こっちはヒヨコさんかな? 右上のキノコが良い味出してるね。その隣はなんだろう。ゾウさんかな? 鼻より目が目立ってるね。そのセンス好きよ。


  挿絵(By みてみん)


 パンガシウスっていう魚が売ってました。めっちゃ強そうな名前。期限けっこう迫ってきてるけど、やっぱ馴染みのない魚は売れないのかな?


 え、ちょっと待って?

 明日までの鶏もも肉が全品半額になってる。20パックくらいあるんだけど、全部半額になってるんですけど!


 1kgで390円⋯⋯やば。買お。


 え、マグロも半額!? やばっ! 買お。


 エビも半額だ。ブラックタイガー、10匹で800円が半額で400円か⋯⋯鶏もも肉と比べるとなんかしょぼいけど、どうしようか。


 あ、赤エビも同じ値段で半額だ。今日なに? 売りつくし? 明日棚卸しとか?


 よし、赤エビ10匹とブラックタイガー10匹買お。エビマヨにして食べりゅ。


 蒸しベビーホタテが半額で90円!?

 安いけど、どうすればいいんだ? ご飯に入れるとか? 甘辛く煮るとか?


 あ、そうだ。エビマヨと一緒にホタテマヨにしよ。失敗しても少量やから悲しみもそこまでやし。


 いきなりですが、ここで今日の振り返りタイムを設けたいと思います。


 ごめんなさい、嘘です。振り返りタイムじゃなくて、紹介してなかった写真の紹介タイムです。酔っ払ってるね。


  挿絵(By みてみん)


 どこで撮ったか全然覚えてない南京錠みたいなやつ。


  挿絵(By みてみん)


 いちごを買った店にて。

 車椅子マークのところにチャリンコが2台。


 いつも思うのが、こういうのってなんで2人で出来るんだろってことなんだけど、普通悪いことする時って1人でやるんじゃないの? 2人いたらどっちかが注意しない? まあ、類は友を呼ぶってことなのかもしれんけど。


  挿絵(By みてみん)


 駅前にあったやばい植物。サボテンの仲間なのかな? トゲがめっちゃある。攻撃力やばそう。


  挿絵(By みてみん)


 控えめバージョン。


 さ、帰ろ帰ろ!


  挿絵(By みてみん)


 こわっ! ってもうこんな真っ暗なんや⋯⋯


 立ち入り禁止の文字が逆さまなのが余計に怖い。


 あ、そうだ。パブロン買ってこ。


  挿絵(By みてみん)


 この薬局パブロン以外もいろいろ売ってて肉も売ってるんだけど、この旗見てよ。言いたいこと分かるよね? うん、そう。人間って怖いね。


 ごめんなさい、もう1個見せたい写真あった。


  挿絵(By みてみん)


 このカニ可愛くない? 人の手も面白い。ここでサンドイッチ買った。四角いやつ。


 ごめんもう1枚あった。


  挿絵(By みてみん)


 これビニールテープみたいなの貼って書いてあったのか知らんけど、めっちゃカッコよくない? 「車」の剥がれ具合とか最高じゃない? 「共」も芸術点高い。


 はい。帰ります。


 家に着きました。


 なんかめっちゃ雑になってきてるけど、もう9000字くらい書いて疲れてるんよ。いつもの創作やエッセイと違って思い出しながら書いてるからけっこう時間かかっちゃうんよね。


 さて!!!!!


 料理するよ!!


 まず刺身から切っちゃお! まな板は生で食べるやつ優先!


 洗うんだったら順番どうでもいいけどさ。いちいち洗わんよね? だから刺身から行こうね。


 いざ!


 スパパパパッ!


  挿絵(By みてみん)


 ジョパーン!


  挿絵(By みてみん)


 ドーン!


  挿絵(By みてみん)


 言いたいことはいろいろあると思うけど、男の料理なんてこんなもんよ。美味けりゃいいのよ。


 次はエビマヨ!


 エビはね、殻を剥いて尻尾を上手い具合に引っ張るとね、ほら! するんって背わたも一緒に取れてくるんよ! すごない!?


 これ、この時発見しました。多分既出なんだろうけど、自分でたどり着いたのがうれちかったです!


 背中は開きます。頬張った時に大きい方がうれちいからです!


 さて!


 ⋯⋯エビマヨってどうやって作るんだっけ。


 まあいいさ! 男の料理は適当だぁ!


 店とか人によってやり方違うと思うけど、まず私は天ぷらにします。なるべく薄ごろもでね。


 ふんふんふーん。


 ふんふんふーん。


 ほら、女の子が料理する時こんな感じで歌いながらやるじゃん?


 ごめんね、やらんよね。

 多分私この時ゆずれない願いを熱唱してたと思う。酔っ払ってるからムツコに気遣ってる余裕もないのよ。ムツコっていうのは隣の真っ白の顔のおばさんね。デスボイスの。人んちのゴミ袋勝手に開けて中見てるアイツね。


 出来たよ!


  挿絵(By みてみん)


 出来たよ!


 2回言っちゃったよ! 出来たよエビマヨ!

 それにしても写真下手だなぁ。盛り付けも下手だ。でもね、美味いんよ! 美味けりゃいいのよ!


 このタレね、エビマヨのタレじゃなくてスイートチリソースとマヨを同量で混ぜ合わせたものなんです!


 めっちゃ美味くなるんよ。その辺の中華屋より美味い。


 って言うと「片方を上げるために他のを下げるな!」おじさんが出てくると思うけど、その辺の中華屋はエビマヨに力を入れてないのか知らんけど全然美味くないんよ。もちろんその辺のじゃない中華屋と比べたら劣るよ。そんだけのこと! うちの近所の中華屋知らんくせにごちゃごちゃ言うなー!


 はい、ついでに唐揚げも作りました。エビマヨがあるから少しだけ作ったよ。


  挿絵(By みてみん)


 えっ( ˙-˙ )めっちゃいい感じやん


 せっかくなんで唐揚げからいただきましょうかねぇ!


 ガブ!


 ジュワッ!


 ウギャース!


 串カツと同じ反応しちゃった。

 実は私、猫舌なんです。だけど熱いうちに食べたいの! だから頑張ってりゅの!


 もうひと口。


 ンメーーーーーーーーーェッ!


 ウンマウンマ。


 味付けは昆布だしと塩だけです。

 私は唐揚げ大好き人間でいろんな唐揚げを作ってるんですけど、もう10年くらいこの味が代表作になってます。


 ンマァーーーーーーーーッソ!


 はぁうめぇ。


 バドワイザー(キングオブビール)、開けちゃおかな。


 やっぱ唐揚げとビールは合いますな。最高の休日だなぁ。ジジイの立ちションだけが悔やまれる。


 エビマヨも安定の美味さ。

 スイートチリソースに水飴みたいなのが入ってる(というかそれが本体)から、マヨと合わせるとマジでいい感じのトロッと具合になってウマウマなのよねぇ。甘くておいちいです。


 漬けマグロもいただいちゃいましょうかね!


 パク⋯⋯


 トロリ


 キャァーーーーーーーーーッ!!!


 漬けってこの表面の透明のトロトロが美味いんですよね。この透明の部分、マジで美しい。結婚してください。パカッ。


 美味すぎてバドワイザーいっぱい飲んじゃいました。でもデュワーズ200ml飲んだだけのほうが酔っ払ってたな。恐るべし40%。


 お酒って5%を4本と10%を2本だと10%のほうが酔っ払うんですけど、なんでなんでしょうね。体に入るアルコールの量は同じなのに。人間って不思議ですね。


 と思ったけどよく考えたらこんなん中学の理科の問題じゃん。入ってる量は同じかもしれんけど濃度が違うんだから違う作用の仕方するのは当たり前じゃないの! なんなんだこのくだりは! いらんかったやん!


 デザート食べよ〜。


  挿絵(By みてみん)


 クソデカティラミス! 777円の半額! やばーい!


 美味いです。4分の1くらいしか食べれんかったけど、明日食べればいいや。


 そういえば、最後にひとつ。

 さっきのカニに手を挟まれてる絵のエレベーターの店でサンドイッチ買ったじゃん。

 見てよこれ。


  挿絵(By みてみん)


 ひどくない?


あたりめはチャックがついていなかったので結局家まで開けませんでした。


ちなみに朝のゴミはずっとチャック付きのポケットの中にありました。捨てられる場所がなかったので家まで持って帰りました。


(・ω・)b

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 自分だけのために過ごす日。想いを馳せる一日。 締めくくりの夜の宴と手料理。 その一日の雰囲気が伝わって来ました。 普段顔さえ見ずなにげにすれ違ってる人も、それぞれドラマを抱えながら歩…
[一言] いや、題名とか途中までとかの内容もあるので笑っちゃいけないんですけど、「横ジジイの立ちアングルのハゲション⋯⋯」ですごく笑いました。 なんだそれは。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ