表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/36

銃による決闘者達

 銃による決闘にはこのような逸話もある。

 三銃士や巌窟王の作者であるアレクサンドル・デュマ。

 彼は友人と激論になり決闘によって決着をつけることになった。

 互いに銃の名手なので相打ちの可能性が高かった。

 そのため、くじ引きで決め、どちらか一方が自分を撃つという約束をした。

 デュマはハズレを引いた。

 彼は銃を握りしめると自室に籠もった。

 誰もそれを引き留めない。

 やがて一発の銃声が響いた。

 誰もがデュマの死を確信した。

 かけつけた仲間達が彼の部屋でみたのは、銃を手に恐れおののくデュマの姿だった。

「信じられない。私という者がこの距離で打ち損じたのだ」

 これくらいの図太さは必要である。


 ちなみにロシアの詩人であり小説家のレールモントフは、プーシキンの無意味な決闘での死を悼む詩によって世に認められた。

 その数年後、彼自身はもっとばかげた決闘で死んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ