表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

六話 悪魔と悪夢

 我が麗しの姫の、そのしなやかな足に触れることは我が一生の誉れである。つま先で嬲られるのもいいが、やはり実際に唇を這わせ軽く食むのが、私としては最高の瞬間だろう。

 その間、姫は冷ややかに笑みを浮かべ、見下すように見ている。

 私や、私の次を願う者を、冷たい氷のような瞳で見るのだ。

 その瞳は血潮の赤であるというのに、いかにしてこれほどの氷となったのか。その裏側を私はほとんど知らない。ただ、度し難いほどの絶望が、一人の魔女を《狂姫》へと変えたのだ。

 彼女の心には、たった一人しか住まうことができない。

 そしてそれを私や、私以外の誰かが得ることは、もう二度とないのだ。数少ない彼女の過去の中にその『たった一人』はいて、その誰かは《狂姫》となった時に死んだのだから。

 あぁ、けれど嫉妬してしまう。

 その才能、その美貌。そして彼女の心を満たす男。特に三番目の男が妬ましい。私が全身全霊をかけて傅き、その意のままに歌い続けたところで、私は彼の代わりにすらなれないのだ。

 されどその喪失こそが、この地に狂姫をもたらしたのだから。

 やはり感謝すべきだろう。

 名も知らぬ、北の地で果てし青年の存在を、喜ぶべきなのだろう。




 ――『ニルヴェルヘーナ一門創立者の日記の一部』

 ファリはひたすら走る。

 目指しているのは村の外れ、ファリの家とは反対側の、何もない場所だ。普段は使わない力を使ったせいで、身体中が悲鳴を上げている。けれど、そんなことはどうでもいいことだ。

「トウヤ、トウヤトウヤトウヤ……」

 裸足のまま雪原を踏み荒らす。人々が集まって、走ってきたファリを見て目をそらした。彼らにとってファリは、悪魔にだまされたかわいそうな女の子、だからだ。

 未だその支配下から逃れられていないと、思われているのだ。

 そんな人々を押しのけ、ファリは前に進んだ。

 人々が見ていたのは――悪魔の処刑。

 突然言われた、悪魔の疑い。よその村からも長やそれに匹敵する立場の人が来て、彼らはトウヤを連れて行った。彼は何も言わず、抵抗もせず、ファリの前から姿を消した。

 彼女は真っ先に村長の元に向かう。

 トウヤはそういう存在じゃないと嘆願するため。なのに彼女は数日、その屋敷に閉じ込められてしまった。何を言っても聞いてもらえず、外で何がどうなっているのかさえわからない。

 しかし親しい知人がこっそりと、外のことを教えてくれた。

 その知人からトウヤが今日処刑されると聞き、ファリはついに逃げ出したのだ。

 普段は使わない魔女の力、魔女として彼女がうまれ持った力を使って。こうなったら彼をつれて逃げるしかないと、いや彼だけでも逃がさないと。思い、ファリはひたすら走り続ける。

 だけど。

「トウヤ……」

 彼女がたどり着いたのは、何もない場所だった。何もない。遺体も、残骸も。ただ赤い体液だけが残されている、真っ白い雪の上。がくり、とファリは膝をついて座り込んだ。

 誰かと誰かと、更なる誰かがぼそぼそとささやく。


 ――かわいそうに、悪魔に魅入られて。

 ――怪しいと思っていたんだよ、妙なヤツだった。

 ――悪魔とか、まじ怖い。目をつけられなくてよかったぁ。


 何を、彼らは言っているのだろうか。トウヤにいろんな作業を手伝わせて、あんなに感謝していたくせに。彼にきゃあきゃあ騒いで、勝手にこっちに嫉妬を向けていたくせに。

 これ見よがしに、ファリの肩に手を置く男がいた。長の息子だ。逃げ出した彼女を追いかけてきたらしい。そんな彼が何かを、実に楽しそうに言っているのが遠くから聞こえる。

 強引に立ち上がらされて、抱きしめられた。

 ――けっこんしきをしよう。

 ぴくり、とファリの身体が震える。けっこんしき、けっこんしき。したかったよ、と心の中で誰かが泣いていた。でも相手はこの男じゃない。もう、相手はどこにもいないのだと。

「――」

 きれいな音がした。それが最後だった。

 残されたのは残酷な赤が一つ。

 それを最後に、ファリという一人の少女は、この世界から消え去り。

 その代わりに生れ落ちた。


 ――後に、ニルヴェルヘーナの狂姫とも呼ばれる、魔女が。



   ■  □  ■



 彼女を見つけた、と聞いたのはファリの世界が終わって二年後だった。みっともなく逃げ出して生きながらえていた、諸悪の根源――村長の娘だ。

 偶然にもよその村に行っていたらしく、そこからさらに逃げ出して異国まで至ったらしい。

 縄で自由を奪われ、天井のはりを使って吊るされている。別にそこまでしろと命じた記憶はなかったのだが、これはこれでいい眺めだった。彼女が陥れた『あの子』も、同じようなことをされたのか、よく縄のすれた痕を手首や足首、いや全身の至るところに作っていたから。

「よくもお父様やお母様を!」

 と、ファリを見るなりわめく姿は、実に品のないものだ。ぎし、ぎし、と身体が揺れ、縄がきしむ音がする。吊るされた高さはちょうど、爪先立ちになれば地面に接する程度。

 後ろ手に縛られ、コルセットの上からさらに縄を巻かれ。

 吊るされているが、それほど痛みはないらしい。

「お前は悪魔よ! やっぱりあの時、八つ裂きにされていればよかったんだわ……っ」

「悪魔、ね」

「兄さんがほしがらなきゃ、あんたなんてとっくの昔にっ。兄さんの温情で生き長らえていたくせに、この恩知らず! お前のせいでみんな死んだ、お前が全部全部悪いのよっ」

「別に誰のせいでもいいじゃない。誰のせいでも、現状は変わらないわよ?」

 左右にゆれる少女を眺め、その視線を扉に向ける。

 先ほど、彼女がここに入るためにくぐったものとは違う扉に。

 それにあわせて、扉がゆっくりと開き始めた。鈍く響く音と振動は少女にも伝わり、彼女もまた同じように扉を――その向こう側を見る。薄暗い向こう側には、数人の影が見えていた。

 青年らしい一人は椅子に座り、それ以外が彼に侍る構図。

 一瞬、その光景に嫌悪したらしく、少女が視線をそらして目を閉じる。

「ちゃんと見てあげなさい。ずっと一人ぼっちで、身体だけを売って生きてきたかわいそうなお姫様。神子のように薄汚れて、なのに彼女のように労わってくれるお友達もいないお姫様」

「う、うるさい……っ」

「本当のことじゃない。……で、どう?」

 促され、少女はしぶしぶと言った様子でもう一度、椅子に座る男を見た。

 目を凝らし、数秒ほど見つめて。

「え……?」

 その目が見開かれ、吐息のような声が漏れた。理解できないのだろう。とっくに、自分を捕らえた魔女に殺されたと思っていた家族、兄がそこにいることを。

 もっと理解できなかった、いや理解したくなかったのは、兄の現状だ。そこには妹として慕っていた兄の姿などどこにもなく、あえていうなら――彼女のお客のような男が、いた。

 兄に侍っているのは、女達だった。どれもこれも、裸に近い姿をしている。身体を売るような生活を続けてきた少女ですら、あんな格好をしたことも、望まれたこともなかった。

 そんな女達は、ひたすら兄だった彼に侍り、何かを欲して笑っていた。腕に足に、まるで蛇のように絡み付いている。彼女らに触れられていない箇所など、存在しないほどの濃密さで。

 もちろん触れるだけではない。

 彼女らは、彼の肌に舌を這わせていた。

 指を食んで、つま先も食んで。

 それから、それから――。


「い、いやあああああっ、兄さん、兄さんっ!」


 少女の声から絶叫が走る。

 ぎしり、と縄をきしらせて彼女は兄を呼んだ。しかし彼は反応しない。反応があっても、彼は少女を妹とみなさないだろう。もしも彼の元に少女を連れて行けば、周りにいる女達と同類と認識されて、その先にあるのは彼女にとっての更なる悲哀だ。

 長い長い、ただ貪られるばかりの生活で、その中身は完全に壊れていた。

 いや――実にシンプルな形に、作り直されたというべきか。

「彼はね、あそこにいる『彼女達』のお気に入りなの。魔法式の才能はないけど、それ以外が優れていたから。それでずっと、気になっていたのよ……妹は、どういう感じなのかって」

 ねぇ、とファリは傍らの男を見る。

 黒い外套を纏い、フードをかぶる男を。

 好き放題する彼女を補佐し、より好き放題し易くしてくれる男。あえて言うなら秘書という感じだろうか。そして、長の息子の『使い道』を教えてくれたのも、彼だ。

 失った『彼』の代わりにはならないが、傍に置くことを許せる程度には大事に思っている。

 その彼が、にやりと、ファリが喜ぶ笑みを浮かべた。

「こちらは魔法式の才能に、優れているようですな」

「そう……あわせる?」

「いえ。直接は濃くなりすぎますゆえ。今は。もう少しすれば血を薄める方法も、編み出すことが可能かと思われます。それまでは……ばらばらに、お使いになるのがよろしいかと」

 そう、と答えて、ファリは手を伸ばす。

 みすぼらしい娼婦の装いをして、そう呼ばれるに値する手段で生きてきた『女』に。

「大事な大事なお兄様と、ずっとここで使ってあげるわ」

 捕らえるときに暴れたのか、だいぶぼろけていたドレスの胸元を強引に開く。男から差し出された短刀を、その適度に育った胸元の、ちょうど谷間と呼ばれる位置につきたてた。

 深すぎず、けれど浅くない。

 その痛みに絶叫が響くが、誰一人として助けは来ない。

 彼女が救いを求めるように見た兄は、そもそも妹の存在すら認識していないだろう。今はまだ中身をつめていないから、生きているだけの道具の状態だ。

「あっちの中身、入れておけばもっといい歌声が聴けたかしらね」

 笑いながらファリは短刀を引き抜く。赤黒いそれは、柄の部分に大きな宝石があった。引き抜かれて数秒、無色だった宝石がわずかににごり、色をともす。

 この短刀には悪魔――そう呼ばれる精霊が宿っている。彼らの中には悪食なものがいて、何よりも絶望や悲しみといった、負の感情を食らいたがるものがいた。

 それこそ、そのためならば一つの肉体を、永遠に生かし続けることができるほど。悪魔の力が宿った宝石がにごるのは、悪魔が生贄として少女を気に入った証拠である。

 それを確認してから、ファリは男に短刀を渡した。

 鈍い痛みにあえぐ少女に、にっこりと笑みを向ける。

「よかったわね。もう老いることはないわ。死ぬこともない。冥府に落ちることもないだろうとは思うけど、ついでに天国にいくこともない。ずっとずぅっと……ここで使ってあげる」

 ファリはその頬を、まるで慈しむかのようになでた。

 背を向けた彼女はそのまま部屋を出る。入れ替わりに、数人――いや、数十人の男がぞろぞろと部屋に入っていった。まって、何をするのよ。そんな声を最後に、扉は閉ざされる。


「どれくらい長持ちするか、楽しみね」

 笑い、ファリは立ち去った。



   ■  □  ■



 結局、少女は三日後に死んだ。

 実にあっけない終わりに、ファリは非常に不満を溜める。

 そんな彼女に答えるように、男は一つの手を用意してくれていた。その用意のよさと、中身のすばらしさをたたえ、ファリは彼の眼前に素足を晒す。好きにしろ、と命じながら。


 豪奢な椅子。

 はべる男。


 ファリは足を差し出しながら、ただじっと愉悦の笑みを浮かべて見ていた。

 彼女を苦しめた兄妹が、死んでは目を覚ますのを。


 二人は二度と死ぬことはない。代わりになる、よりすばらしい『道具』が見つかるまで、誰かの父となり母となり続け、壊れたらあらかじめ保存していた中身を複製して入れなおして。

 命を作り出すことは、やはりできないことのようだ。

 しかし、命、魂と呼ばれる部位の『中身』は、少しの工夫で操作できる。

 男は少女の魂から、その中身を取り出した。こうすることで身体は意思を持たぬ、生きているだけの人形になってしまう。そこへ複製した中身を入れることで、また元通りになるのだ。

 これもまた、件の悪魔のなせる所業。

 彼らはあの生贄を、ファリ達の想像以上に気に入ったようだ。

 なぜそうするかというと、実に簡単なこと。

 反応がないと、やはりつまらないのだと言われたからだ。

 そうすると悪魔は絶望を啜れない、ゆえにそういう風にしたのだろうと、男は言う。事前に別の生贄で同じことが起きていたからゆえに、兄妹にも同じことをした。

 もっとも兄の方は少し違う。現状把握能力はないに等しいが、彼なりに割りと今を楽しんでいるようだ。どうやら彼と契約した悪魔は、絶望より愉悦などを選んだらしい。

 まぁ、どちらでもいいことだ。

 呪いによって身体を生かし、魂すら縛り、永遠に生き長らえさせる。彼女からすると、目が覚めると永遠に悪夢が続いているようなものだ。そして数日で壊れてしまい、また元に戻す。

 悪魔が彼らに飽きない限りは、ずっと繰り返される。

「もう、いや……」

 聞き飽きた断末魔に笑みを深くして、ファリは目を細めた。




 悪夢は終わらない。

 ファリの夢は、まだ覚めない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ