表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/49

第2話:縷々が残したもの

いつも応援ありがとうございます! 『Echoes of Logos ― 夢幻令嬢、迷宮に堕つ。―』第二話です。


親友・縷々が姿を消し、焦りを募らせる紗雪。担任教師の不審な態度、そして図書室に残された縷々のメッセージが、紗雪を学園の禁足地へと導きます。


謎に包まれた旧校舎で紗雪を待ち受けるものとは――。

ミステリーと幻想が交錯する新たな展開を、どうぞお楽しみください!

天神縷々(てんじんるる)が姿を消して三日目の朝。


九重紗雪(ここのえさゆき)は、初めて「焦り」を感じていた。


「連絡が取れない? おや、それは奇妙だね」


担任の早乙女教諭は、紅茶を啜りながら静かに言った。まるで、どこか他人事のように。


「彼女は何か事情があって……ご家族には連絡が?」


「縷々さんのご家族とも、電話はつながりませんね。ご自宅にも誰も出られないようで」


早乙女教諭はメガネの奥の目を伏せたが、そのわずかな沈黙に、紗雪の胸がざわめく。


(違和感……? 先生、何か隠してる?)


昼休み。紗雪は図書室へ向かった。いつもの“秘密基地”——窓際の古びた一角。


そこに縷々のノートが残されていた。


ページをめくると、最後の書き込みには、こんな言葉が走り書きされていた。


「西棟旧校舎、三階の資料室——誰か、いた」


(西棟旧校舎……?)


思わず息をのむ。そこは今、立入禁止区域になっているはずの場所。


数年前に火災があり、修繕もされず閉鎖されたままだった。


(縷々……あんた、そこに行ったの?)


不意に、視界の端で何かが揺れた。振り返っても、誰もいない。


だが、風もないのに、窓の外の木の枝が不自然に揺れていた。


その夜。紗雪は夢を見た。


夢の中で、縷々が泣いていた。


その背後には、黒い影が立っていた。


「紗雪……気をつけて。あれ、名前がないの……」


「縷々!? それ、どういう意味——」


影が、縷々の肩をつかんだ瞬間、紗雪は飛び起きた。


(……行かなきゃ。あたしが行かなくちゃ)


制服のポケットに、縷々が以前くれた赤い縞模様の御守りを入れる。


小さな巾着袋の中には、神社で授けられるような朱色の護符が収められていて、

「なんとなく、ご利益ありそうじゃん?」と縷々が笑いながら渡してきたものだった。


そして九重紗雪は、月明かりを背に、花桜学園の西棟へと向かう。


学園の西棟は、昼間でも人通りの少ない場所だった。ましてや夜となれば、生徒どころか教職員も近づかない。


九重紗雪は、かつて縷々と通った裏道――誰にも見つからない抜け道を辿って、人気のない渡り廊下を歩いていく。


(西棟旧校舎、三階の資料室――)


階段を上るたび、軋む音が建物全体に響いた。息を殺し、ひとつ、またひとつと段を踏みしめる。二階、三階……。


廊下の奥、埃をかぶった「資料室」のプレートが、懐中電灯の光に浮かび上がる。


扉の前に立つと、足元の空気が一気に冷たくなった。まるで、扉の向こうに“何か”がいると訴えかけるように。


(縷々……あんた、ここに……)


意を決してノブに手をかける。錆びた蝶番が軋み、扉がゆっくりと開いた。


室内には、古びた本棚が並び、いくつかの机と椅子が朽ちかけていた。だが、空気がどこかおかしい。


埃臭さのなかに、甘ったるい香りが混じっている。


そのとき、紗雪は気づいた。


壁際の机の上に、見覚えのあるスカーフが畳まれている。薄紫――縷々がいつも愛用していたものだ。


「……縷々……」


指先が触れた瞬間、ぴたり、と空気が止まった。


突如、背後で扉が「バタンッ」と音を立てて閉じられる。


振り返ると、そこには誰もいなかったはずの人影が、ぼんやりと立っていた。


「縷々……?」


問いかけたその刹那、部屋全体が闇に包まれた。


視界が揺れる。足元の床が消え、世界がぐにゃりと捻れる。意識が深く、深く沈んでいく――。



再び目を開けたとき、紗雪は見知らぬ空間に立っていた。


教室のような、廃墟のような、不気味な空間。窓の外には何も見えず、机と椅子は宙に浮いている。


「ここは……どこ?」


そのとき、どこかから聞こえてきた。


「……さゆき……こっち……きて……」


聞き覚えのある、縷々の声だった。


しかし、その声の中に、もう一つ別の何かが混じっていた。


低く、重く、名前を持たない“何か”の気配が、じわじわと近づいてくる。


紗雪は、咄嗟にポケットから御守りを握りしめた。


(……縷々……今、あたしが行くから)


彼女は一歩、足を踏み出す。


夢と現実の境が溶ける迷宮の中へ――。


第二話をお読みいただき、ありがとうございました。


縷々の残したメッセージを頼りに旧校舎へと足を踏み入れた紗雪。そこで彼女が見たもの、そして体験したものとは……。


「西棟旧校舎、三階の資料室」という具体的な場所の提示、そして夢の中での縷々の警告、さらに最後に見知らぬ空間へと誘われる展開は、物語の核心に迫る序章となります。


次回、紗雪は「夢と現実の境が溶ける迷宮」で何を見るのか、そして縷々の声に導かれ、何を見つけるのか。

謎が深まるばかりですが、物語はここから本格的に動き出します。


感想やご意見も大歓迎です! ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。

それでは、また次話でお会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ