表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/36

7.仕事しかしたくない

 メリルは家の外に出ると、川に向かった。桶で水をすくい、頭から被った。

 腰まであるシルクのような長い髪は濡れそぼり、身につけていた薄衣は肌に張りついていく。都市で流通し始めた異国の香油で、髪を洗う。これをすると頭がスッキリして気持ちいい。


 体を拭き、髪を乾かして、化粧はせずに長い髪は、鏡を見ながらひとりで結い上げた。体臭をごまかす香水はつけない。


 ふぅと、息を吐いて、一階にある自分の部屋に戻る。玄関とは別に裏口が、メリルの部屋にはあった。


 部屋に入ると、視界の端にロジェが描いたメリルの肖像画が見えた。布がかかったそれを指をつまんで、ちらっと見る。メリルは唇に力をいれて、頬を赤くした。


(美人に描きすぎよ……)


 ロジェは「そのまんまだろ?」と不思議そうにしていたが、彼の目には、こんな風に自分が見えているのかと思うと気恥ずかしくて、頭が沸騰しそうになってしまう。

 しかし同時に、どうせ他の女性もそうやって口説いているのよね、という訳のわからないモヤモヤが爆発して、メリルは真顔で返事をしなかった。


 ロジェはロジェで、最高の一品だと思って彼女に捧げた絵の反応が薄くて、ショックで固まっていた。

 言葉にならないほどのダメージをくらい、思わず余所行きの爽やかさ満点の笑顔になったものだ。


 それをみたメリルは、ロジェが絵を軽い気持ちで描いたものだと思い込んだ。ロジェの恋心は、伝わらず、ふたりの関係は進展の気配さえ見えない。


 こじれた二人の恋愛は、なかなか進展しないが、メリルはロジェの絵を大切に飾っていた。


 額縁に入れて、埃が被らないように布もかけている。時々、ちら見しては、顔を赤らめていた。


(顔が熱いわ。……ロジェが待っているのに、こんな顔じゃダメよね……)


 メリルは冷たい水で顔を洗い、顔の火照りを落ち着かせた。



 ロジェの絵を元に型紙を作り初めて、一ヶ月が経った。約半分の作業時間で、ここまで仕上げたが、それでもかなり時間が経ってしまっていた。


 その間、ロジェは暇をもてあまし、メリルの身の回りの世話をしてくれるようになった。


 ロジェの部屋は、画材道具で散らかっているのに、料理も掃除も丁寧にやってくれる。


「俺の部屋はぐちゃぐちゃでも、生活スペースは綺麗にする」


 というのが、ロジェの主張だ。キリリと引き締まった顔で言われたが、メリルは「りすの巣作りみたいね」と思った。


 実際、ロジェは料理が上手だった。

 おかしな状況だったが、メリルは彼に甘えていた。仕事に集中できるので、とても楽だったのだ。


 部屋から出ると、ロジェが朝食の準備をしていた。最初は笑ってしまった花柄のエプロン姿も、今ではすっかり見慣れたものになっている。


「おはよう。……なんか、メリル、顔が赤くないか?」


「そう……? そんなことないと思うわよ……」


 あなたが描いた肖像画を見て恥ずかしくなっていました――とは、言えない。メリルはロジェから目をそらして、椅子に座った。


 ロジェはじっとメリルを見つめる。

 テーブルにはトマトが一個まるまる皿の上に置いてある。種と中身がくりぬかれて、代わりに炒めた玉ねぎと挽き肉が詰め込まれ、オーブンで焼かれたものだ。


 バターの香りが立ち上ぼって食欲がそそられる。――はずなのに、今日はどういうわけか食欲がわかない。


(せっかくロジェが作ってくれたものなんだし……)


 メリルは食事前の祈りを捧げ、フォークを掴む。柔らかくなったトマトを潰して、一口サイズに切り分け、料理を口に運んだ。


 ロジェはメリルの様子をじっと見つめながら、対面に座る。ロジェはテーブルに肘を立てながら、メリルに声をかけた。


「今日は、生地を染色するんだったよな」


「うん。型紙はできた。色の調合も終わった。後は、染めるだけなんだけど……」


捺染(なっせん)職人を工場に呼ぶって言ってたよな?」


「えぇ、手紙を出したんだけど、来てくれるかしら……工場が止まって、もう一ヶ月になるし……みんな、違う仕事を持っているかもしれないわ……」


「なんだよ。ずいぶんと弱気だな」


「弱気にもなるわ。型紙と色作りにずいぶんと時間がかかっちゃったし……」


「工場を稼働するときは、ぜひとも呼んでくれって言ってた人たちなんだろ? 信じて待っていればいいじゃないか」


「……そうなんだけどね」


「おいおい、どうした? 熱でもあるんじゃないか? 目も潤んでいるし、顔だって赤いし」


 ロジェはメリルに手を伸ばした。ロジェの手がメリルの首に触れる。触られているのに、嫌ではない。いつもなら、手を振り払うはずなのに。


(おかしいな……でも、手が冷たくて気持ちいいわ……)


 メリルがボーッとしていると、ロジェが叫んだ。


「おまっ?! ちょっ! 体が熱すぎるだろうッ! 熱あるだろう! 寝ろ! 今すぐ横になれ!!!」


 ロジェは大慌てで椅子から立ち上がり、メリルを横抱きにしようとする。だが、顔がしんどそうだ。


「え? ちょっと……自分で歩けるわよ」


「今ぐらい格好つけさせろ。くっそ、腕力がねぇなあ!」


 ロジェはよたよたと危なげにメリルを運ぶ。メリルはポカンとしたまま、されるがままになっている。


(今、暴れたら落とされるかも……)


 メリルは熱で回らない頭で、必死な形相のロジェを見上げていた。



 ロジェはなんとかメリルを部屋に運ぶと、ベッドに座らせた。


 一仕事終えたみたいに、大きくため息をついて、メリルが履いていた靴を脱がせ、ベッドの横に揃えた。

 無表情でいるメリルの肩を軽く押して、ベッドに横たわらせる。手早くシーツをかけた。

 ロジェの行動を見て、メリルは亡き母を思い出した。


「ロジェ……お母様みたい……」


 気の抜けた一言、ロジェはがっくりと肩を落とす。


「……眼中にない次は、ママン扱いかよ……」


 ロジェは嘆息し、床に膝をつけた。横向きで寝ているメリルと視線を合わせる。


「寝とけ。疲れが出たんだよ」


「……そうかな……」


「一ヶ月間、こんつめて作業していたんだ。もう無理すんな」


 ロジェから見ると、メリルの集中は異様だった。眠れないと言っては、作業台に向かって型紙を作っていた。ほっとくと食事も忘れるので、心配になったものだ。


「桶に水汲んでくる。あとは、薬かな……」


 ロジェはぶつぶつ言いながら、部屋から出ていってしまった。その後ろ姿を見ながら、メリルはほうと息を吐く。


(薬……あれ、苦いのよね……)


 思いだして口の中まで苦くなる。メリルはごろんと仰向けになった。


(ロジェに甘えっぱなしね……)


 それが妙に心地よくなっている。このまま、ロジェと暮らしてもいいんじゃないか、と思えるほど。


(……弱っているわね……)


 体がだるくて、思考がまとまらない。

 目を閉じて、考えることを放棄した。


 ロジェへの思いに名をつけるよりも、メリルにはすべきことがある。今は、仕事のことしか考えたくはなかった。


 この生地作りに、自分の人生がかかっているのだ。

 余所見している暇などない。


 そのまま微睡んでいると、部屋のドアが開かれる音がした。控えめな、相手を起こさないように気づかった音。

 薄く目を開くと、心配そうに自分を覗くロジェの端正な顔が見えた。


(無駄に、いい顔……パーツの配置がいいのよね……)


 均整がとれているというのは、ロジェの顔のことを言うのだろう。女性顔負けの長い睫も、すっと通った鼻筋も、中性的な輪郭のラインも、人の目を惹き付ける要素が揃っている。


 そんな男が、かいがいしく自分を介抱している。

 意識しない方が無理だった。


(恋、してる場合じゃないのに……)


 メリルは目を閉じて、名前をつけた感情を胸にしまいこんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「腕力がねぇなあ!」とぼやきながらのお姫様抱っこに萌えました〜! 余裕のお姫様抱っこもいいけれど、そういうの得意じゃない男が好きな女の子を懸命にヨタヨタお姫様抱っこしてるのもたいへん良いも…
[良い点] お互い好きなのに、すれ違うこのジレジレ感……。 これぞ異世界恋愛!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ