表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/30

15 不遇じゃなかったのかよ

会話だらけですみません。

あと、厨二全開なのはスルーしてね(汗

 

 散々採取して大満足。


 誰も採らないせいか、大量にありました。

 少し歩けば草、また歩けば草って感じに、採取ポイントでは草のオンパレード。

 手持ちのプランターが尽きる程に採れたので、これで当分は大丈夫だろうと思えるぐらいだ。

 皆はゆっくりと周囲の景色を楽しんでくれているので、採取しても構わないみたいだ。


「大満足」

「おお、もう良いのか」

「うん、バッチリ」

「そうか、よし、次に行くぞ」


 岬に登ると散歩道みたいなのが先まで続いている。

 その先には建物があるが、廃屋だろう。


「あれがな、岬観測所跡地と言うか、まあ、廃屋だな。だけどその中から地下に降りれるようになっていてな、ちょっとしたダンジョンになっているらしいんだが、希望者は居るか」


 戦闘職は軒並み希望するも、生産職はパスとなる。


「あー、そうなると護衛が要るな」

「お前、戦えるんだろ、なら兼用で良いだろ」

「ああ、それがあったな。どのみち怪物は滅多に出ないからよ、兼用で頼むわ」

「あいよ」

「2時間で戻るからな」

「それぐらいの役得は良いだろ」

「そうね、仕方ないわ」

「うん、まあ良いよ。僕も全然戦えない訳じゃないしね」

「武器無い? オレ、木刀しかない」

「木刀でウルフドックを倒したのかよ」

「ラッキーでした」

「それぐらい腕があるなら安心だろ。ほれ、貸してやる」

「刀か、良い武器を持っているな」

「お、気に入ったのなら買ってくれるか」

「いくらだ」

「そうだなぁ、まあ、50万で良いぞ」

「うえっ、高くないかよ」

「何言ってんだ。そいつは業物だぞ。100万で買った品なのにあんまり使ってねぇんだからな」


 参ったな、まさかそんなに高いとは思わなかったな。

 まあ、無い事も無いが。


「それならよ、こいつでどうだ」

「何本ある」

「50本」

「うーん、そうだなぁ、もう一声」

「75本」

「まあいいか、それで良いぜ」

「ありがと~」

「これから潜るにはありがたい品だぜって、おいおい、こりゃどうなってんだ」

「ちゃんと300以上回復だろ」

「数値がバラバラじゃねぇかよ」

「ああそれな、調整が面倒でな、適当に作ったやつなんだわ」

「お前、調理師かと思ったら調薬師なのかよ」

「医食同源」

「やれやれ、すっかり騙されたな。まあ、そういう事ならまた頼むぞ」

「割高で良いならな」

「ああ、構わないぜ」

「おいおい、オレにも売ってくれよ」

「何か安く売ってくれる? 」

「何だよそれ。作ってるんなら売れよな」

「基本的に一般売りはしてないんだ。今回は武器の代金で払ったんた。そして馴染みだから割高で売る話だ」

「ならよ、この鎧はどうだ」

「重くなるから要らない」

「防具無しで戦いになるかよ」

「なのに兼用とか言うんだな」

「うっ、それは」

「今はまだ大量には作れないんだ。だから一般売りはしない」

「そうなのかよ」

「今でも毎日ひたすら作ってるよ。皆が戦いとかイベントとかやってる時にもな」

「それであの数か。予約になっているが、毎月500本は1人でやっているんだな」

「不遇じゃなかったのかよ」

「創意工夫だよ」

「オレもやるぞ、調薬。んでたくさん作って大儲けだ」

「はいはい、頑張ってね」

「ふん、そのうちシェア奪ってやるからな。売れないと泣くなよ」

「うん、泣かないよ」

「舐めてんじゃねぇぞ。覚悟しやがれ」

「おらおら、行くぞ」


 まあ、作れると思うなら作るといい。

 βテスター全滅の事を忘れているようなら好きにさせるさ。

 どうせ仕様変更になったとか思っているんだろうが、そんなに運営も甘くはないさ。

 もちろんちゃんと洗浄して作るならそれも自由だし、調薬が採算立たなくても問題無い。


 オレは本当は錬金術師なのだから。


 戦闘職が全員中に入った後、テーブルと椅子を出して並べる。

 さて、景色を見ながらお茶でも飲みますかね。


「君、用意がいいね」

「あら、ありがとね」

「お菓子もあるよ」

「あはっ、ありがと」


 景色は良いが、船が一艘も走ってない海と言うのも物悲しい。

 人の存在が無くなった場所でも、木は茂るし花も咲く。

 こんなに怪物が出ない場所なら、住めそうなものだけどね。

 それでも人は安全を求め、都市の中に閉じ篭っているんだな。

 雑談とお茶の最中、招かれざる客がやって来る。


 ああ、全然来ない訳でもないのか。


 食器を片付けてテーブルを倒してガードにする。

 左右に椅子を置いて簡易砦の出来上がりだ。


「本当に用意がいいね」

「オレが飛び込むから彼女を頼む」

「あいよ、任せて。彼女は僕がガードするよ」


 さーて、買った武器のお披露目だな。

 スラリと抜けば実に斬れそうな刃だ。

 ふむ、久しぶりだが、やってみますかね、剣の舞を。

 学生時代以来だが、まだ覚えているといいが。


 正眼に構え、近づく敵を回避して斬る。

 囲まれたら終わりなので、複数の場合は回避が必須になる。

 避けて斬り、また避けて斬る。

 やっているうちに当時のカンを取り戻し、次第に剣の舞になる。


 ああ、思い出して来たな。


『峰下ろし』


 峰打ちなのに急所を叩くので、結局死んでしまう外道技。


天変てんぺん


 柄で相手の急所をえぐる外道技。


狭霧さぎり


 刃先を小刻みに動かし、気を散らして奇襲する外道技。

 足癖が悪いと言われる技であり、気を散らして蹴りとかも良く使う。


 ◇


「お見事」

「凄いわね」

「いやぁ、昔取った杵柄ってやつかな。まだ覚えてて良かったよ」

「そうなんだ」

「いわゆるリアルチートってやつかい? 」

「かなり錆びてるけどね」

「充分だと思うよ」


 それからまたお茶の時間となったのでした。

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ