表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少年達  作者: 南波 晴夏
8/33

8. 影のある少年

誰か、この状況を終わりにしてくれ。


そう、心から強く願っていた。

どうしたって抗えないものがそこにはある。


俺は、寄ってたかってひとりの男をいじめていた。

俺がこんなことをする日が来るなんて思ってもみなかった。


けれどだんだん、楽しそうに笑う彼等を見ていると、罪悪感が薄れてくる。

最低な自分に気がついていても、止められない。

仲間外れにされないためには、従うしかない。


ゆっくりと、それでいて着実に、人間でなくなって行くように感じた。


俺はいつからこんな風になってしまったんだ。

そう、両手を見つめて自問する日々。

終わらない毎日。泣き叫びたくもなるさ。


「あんたの影は、泣いている」


そんなある日のことだった。

珍しく、いつも一人で行動している男が声をかけた。

男の目は、燻んでいる。


「何を言ってるんだ?」


初めは、頭のおかしなやつだと思った。

けれど、男の話は確実に俺の中の何かを動かした。


本当はいじめたくない、それでもいじめ続ける自分が憎い、初めは寂しいだけだった、独りになんてなりたくない。


そんな“心”を次々に言い当てて行った。

男は俺を慰めるように言った。


「別に、今すぐじゃなくたっていい。人間は、そういう生き物なんだ。独りでなんて、生きられやしない。でも、それでも、そんな生き方に抗って行動すれば、あのいじめられっ子は笑ってくれるんじゃないのか。あんたは、心から笑えるんじゃないのか」


男の言葉は、少年の胸にしっかりと刺さった。

少年は決意する。

どれだけ怖くても、明日こそはあのいじめられっ子を助けようと。




……そんな決意をしたのも、束の間だった。


翌日、少年は思わず目を見開いた。

早朝のニュースは、男子中学生の自殺を報道していた。


無論、少年が救えなかったいじめられっ子である。

少年は、頭を抱えて泣き叫んだ。


自分の行動が、あともう少し早ければ。

自分の勇気が、あともう少し多ければ。


少年はいじめられっ子を救えなかったことを悔やみ、嘆いた。


そして少年は、三年間過ごした場所を後にする。

新たな三年間の始まりには、死にたがりの目をした男との関わりが発覚していったのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ