表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

2 死体の第一発見者

 ヒューゴは翼をゆっくりと出現させて、ふわりと広げる。敵意はない、仲よくしようというジェスチャーだ。私とアリアとエマも、翼を見えるようにした。白い羽が、部屋に舞う。この世界では、初めまして、よろしくという意味だ。

 エマは少し落ち着いたのか、ハンカチを口もとから離した。ヒューゴは翼を消してから、ほかの騎士たちとともに私たちのそばへやってきた。立ったままで話しかける。

「国王陛下から、アイビーさんの事件もしくは事故について調査するように命じられました。いろいろ聞かれるのはご不快でしょうが、ご協力ください」

 彼は背が高く、ひょろりとしている。私たちは見下ろされていた。ただヒューゴはやわらかな笑みを浮かべ、ていねいな態度だ。こちらを犯人と決めつけている様子はない。私は少し体の力を抜く。国王から直接、命令を受けるということは、優秀な騎士だろう。

「はい」

 私たちは答えた。それから翼を片づける。つまり見えないようにした。出しっぱなしは恥ずかしいという意識があるのだ。ヒューゴが質問を開始する。

「アイビーさんは階段から落ちましたか?」

「はい」

 私はうなずいた。しかしアリアは考えこみ、言葉を選びつつ話す。

「彼女は、のぼり階段の途中に倒れていました。私たちは、アイビーは階段から落ちたと考えています。でも実際に、落ちるところは見ていません」

 アリアのせりふに、私はどきっとした。確かに私たちは、アイビーが落ちるところを見ていない。ヒューゴは満足げにほほ笑む。

「あなたたちがアイビーさんを見たとき、すでに彼女は倒れ、動かなかったのですか?」

 なんとなくヒューゴは、私を見ている気がした。なので私が答える。

「はい。両目が開いて、血が流れていて……」

 死んでいると思いました、と言おうとしたが、言えなかった。死という言葉は、口に出すだけでも恐ろしい。私は心もち、うつむいた。

「アイビーさんは階段から落ちて、もしくは誰かにつき落とされて死んだ。その後、あなたたちがやってきた、というわけですね」

 ヒューゴは手慣れたように確認した。私とアリアとエマはうなずく。けれどアイビーは足を滑らせて、ひとりで勝手に落ちたのではない。おそらく殺された。私はぞっとした。

「アイビーさんの死体を発見したとき、近くに誰かいましたか?」

 ヒューゴは軽く笑った。犯人らしい人影はなかったか、と聞きたいのだろう。私は思い出しながらしゃべる。

「私たちが死体に遭遇して、それからちょっとすると、第三学年の教室の方からイネスが来ました」

 イネスは同じクラスの男子だ。私とアリアとエマ、アイビーとイネスは第三学年に所属している。第三学年には、十七から十八才の男女、四十人ほどがいる。

「イネスも驚いて、悲鳴を上げていました。ただ彼が大声を出して、校舎内に残っている先生やほかの生徒を呼んでくれました」

 イネスは真っ青になって、腰を抜かしたように壁に寄りかかった。けれど「誰か、来てくれ! 先生を呼んでくれ!」と、震える声を張り上げてくれた。私とアリアとエマは恐怖のあまり、大声なんて出せなかったのだ。

「それはよかったですね」

 ヒューゴはにこにこと相づちをうつ。彼はずっと笑っていた。笑って話す内容かと、私はまゆをひそめた。

 イネスは攻略対象キャラでもある。いつもスケッチブックを持って、絵を描いている。おっとりとして、優しい天使だ。絵の才能が認められて、平民にもかかわらず花園に通っている。

 アイビーはイネスと仲よくしていた。しかしイーサンルートに入ってからは、彼を避けていた。イネスは目に見えて落ちこみ、教室内では彼に同情する者が多かった。

 私もイネスがかわいそうと思っていた。振られた者同士だからなのか、私とイネスは前より仲よくなった。ヒューゴが再び、笑顔で質問する。

「あなたたちは、なぜ階段に行ったのですか? つまりどこへ行く途中で、死体に出会いましたか?」

 これにはエマが答える。顔色は悪いが、体の震えは収まっていた。

「図書室へ行きたかったのです。借りたい本があったので。それで階段をのぼろうとしました」

 言ってから、エマはうつむく。本なんか借りに行くのではなかった、大した用事ではなかったのに、と彼女の顔に描いてあった。

「私たちは、一階にある第三学年の教室にいました。授業が終わった後も、三人で教室に残り、おしゃべりをしていました。そして、二階にある図書室へ行こうとしたのです」

 黙ってしまったエマに変わって、アリアが補足説明をした。私たちの中で、アリアが一番のしっかりものだ。校舎は広いので、階段は三か所ある。教室から図書室へ行くには、アイビーの死んでいた階段が一番近い。ヒューゴはにやにやと笑い出した。

「放課後、教室にいたのは、あなたたちだけですか?」

 私は彼を再び警戒しだす。胸がどきどきなって、うるさい。やはり彼は、私たちが犯人と疑っている。

「はい」

 アリアは素直に返答した。今日の放課後は、私とアリアとエマしか教室にいなかった。ほかのクラスメイトたちが、教室に残っている日もあるのに。本当に、運の悪い偶然だ。

 私たちがウソをついている。本当は教室でおしゃべりなどしていない。階段でアイビーと会い、彼女をつき落して殺した。殺した後で、死体の第一発見者になった。ヒューゴはそう考えるかもしれない。私の手は震えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ