表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔晶使いと囚われの少女  作者: 練-ren-
5/5

 

 誰もあたし達の後を追ってこなかった。

 ラドックの最後は、それだけ彼らに恐怖を植え付けたんだと思う。

 そうは言っても、いつ彼らの気が変わるとも分からないので、洞窟を出てからも気を許すことは出来ず、その後も歩き続けたけれど。

 

「ん? ねえねえ、レマ。あれって街だよね!?」

 

 そんなあたしの視界に、小さいけれど確かに光る物が見えた。

 街だった。

 

 帰って来れたんだ。

 

 まだ少し歩かなければならないし、完全に油断をするわけには行かないけれど、ここまで来れば安全だろう。

 

「……あれは後悔の念が形になったものだ」

 

 彼も多少気が緩んだのだろうか。ふいにレニが口を開いた。

 

 あれというものが、ラドックを『崩した』石の事だと言うことは分かっていた。

 ただ、そう言われても、何と返したら良いか分からない。

 

 恥ずかしながら、懺悔室に入るのは、懺悔をする側専門で、受ける側はやったことがなかった。

 

 聞くべきではないと思いながらも、他の話題が見つからない。いや、うやむやにして置きたくない。

 

「……本当なの? その……ラドックの言ってたことって?」

 

 恋人に渡した石が爆発。

 

 レニはこちらを見ずに言葉をかえした。

 

「……ああ、本当だ」

 

 言いながら、『石』が入ってる袋に左手が伸びた。

 動き自体に特に意味はないのだろう。そのまま言葉を続ける。

 

「前に聞かれた質問だが、魔晶石は誰にでも使える。レスティアでも、いやそこらの子供でさえもだ」

 

 そういえば、そんなことを口にした。

 

「……石の力の発動条件は、軽く念じるだけで良い。だから以前、オレはある女性に炎の術を使うための石を数個渡したことがある」

 

 レニの視線は相変わらず下に向けられたままだ。

 

「そんな彼女がある戦闘の際、近くの敵に向かって炎の石を使った。石は爆発しその敵は炎に包まれたが、驚くことに相手はそのまま彼女に体当たりをしたんだ……」

 

 少し顔を上げる。

 

「体当たりそのものは対したダメージじゃなかったんだ。それだけなら対したことにはならなかったのに……」

 

 ぐっと彼は拳を握った。

 

「……相手の殺意に石が反応したんだ」

  

 そこから先は言われなくても分かった。

 だから迷宮内であたしに石を渡さなかったのだ。

 攻撃用の石は無かったけれど、何かの弾みでどんな悲劇が起きるか分からないから。

 

「その……人を殺めるのをやめたのも、その辺りが理由なの?」

 

 あたしの言葉にレニは目を伏せたまま、魔晶石が入ってる袋に手を入れた。

 取り出したのは──紫の石。

 

「それって……」

 

 おかしい……この石は一つしか持ってないんじゃ?

 

「この『お守り』は彼女が亡くなってから作れるように、いや、作られるようになった。何故だが分からないがいつの間にか袋の中に入ってるんだ。勝手にな」

 

 指先にある石を見ているのに、その視線はとても遠い。

 

「この石は殺意に反応し、持つものを滅ぼそうとする。こんな物を持っていたら、人は殺せない」

 

 確かに危険すぎる。

 殺意に反応するというのなら、レニ自身の殺意にも反応しかねない。

 あの時、ラドックに刃は向けたが、殺意どころか傷をつける気もなかったのだろう。

 

 その時、不意にラドックの最後があたしの頭に浮かんだ。

 

「だ、駄目だよレニ……そんな、そんなのって」

  

 今になって分かった。

 これはレニの後悔の念が、結晶となった物だ。

 

 自分で自分を殺す為の石

 

 それがどういう意味を持つのか──

 けれど、そんなあたしの思いを読んだのか、レニが口を開く。

 

「安心しろ。死ぬつもりなら、策など使わずにラドックに殺されていた」

「策?」

「石の入った袋は落ちたんじゃない。落としたんだ。戦闘中、相手が武器を落とすと、つい拾いに行きたくなる性質が人にはある。まして珍しい術だからな……つい使いたくなる物なんだ」

 

 ラドックとの戦闘中、レニの腰から袋が落ちたのは偶然では無かったのだ。

 

「所詮、オレはこんな男なんだ。恋人の事を馬鹿にされている時でさえ、勝つ為……いや逃げるための手段を考えている。オレはその程度の男なんだよ」

 

 寂しそうにレニは笑った。

 そんな彼に、あたしは言った。

 

「そんな事ないよ」

 

 レニが顔を上げる。

 その表情には戸惑いの色が出ている。

 

「あの涙は嘘じゃないもの」

 

 あたしはあの時、たしかに見た。

 

 ラドックに反撃を受けて、倒れたレニ。

 起き上がろうとした時、彼の目から光る物が落ちたのを私は見たのだ。

 

 レニは俯いたまま確かに言った。

 

「……ありがとう、ティア」

 

 そう言うと彼は、あたしの頬を伝わる涙をそっと拭った。

 

 その後、レニはあたしを街の前まで送り届けると、それ以上何も言わずにその場を去った。

 あたしにはその姿が見えなくなるまで、黙って見送ることしか出来なかった。

 

 

   ◇

 

 

「まだ起きているのですか、ティア?」

「あ、すみません。もう寝ます」

「今日はいろいろあったのだから、早く寝なさい」

「はい、おやすみなさい」

 

 あの後教会に帰ってから聞いたけど、神父様とレニのつながりも分かった。

 神父様が以前旅をしていた時、旅先でちょうどレニの恋人の葬儀を依頼された事があるらしい。

 しっかりと地元の教会で依頼した方が良いと、最初は神父様も断られたらしい。

 ただ、その神父様に対して、

 

「理由は言えませんが、わたしは教会に入れぬ身です」

 

 そう答えたそうだ。

 なにやら複雑な事情があるようだと察した神父様は、略式とはいえ、一人で葬儀を行ったらしい。

 それ以降、レニと神父様の間に接点は無かったが、今回、教会が悪魔教徒から襲撃を受けたとの話を聞き、レニが様子を見に来てくれたとの事だった。

 

 そしてその時、神父様があたしの事を話したら、以前の礼として、あたしを助けに向かってくれたとの事だった。

 

 あたしは自室に戻ると、明かりを消してベッドに入った。

 でも、その日は一睡もしなかった。

 

 レニが自分を許せるように、ずっと祈らずにはいられなかったから──


(了)

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ