ばつと下るは 毛深の邪悪-Ⅱ
追うて撃つのが追撃ならば、ススムは未だに果たしていない。
風防を叩く雨の一部が、頬を打っては口へと沁みる。砂の粒子が奥歯に砕け、埃の匂いが鼻腔へ貫ける。吐いて棄てれば後方で、雨に打たれて泥へと還る。
〈そろそろ追い付く、と思う――どうぞ〉
惹子の細こい背を追って、北潮路町を抜け南南西へ。路野町、野場町も人気は無かった。御陰と呼ぶかは別として、〈三本指〉の件が利いている。
「了解、有難う――どうぞ」
〈蝙蝠擬き〉の残りは五体、追跡弾の反応は三ツ。
情報自体は単純なもの。相対的な、方向と距離。遠くに在るうち、ざっくりと。近くに寄れば、より正確に。遠粗近密、郵便の区分と同じ法則だ。
〈気を付けなきゃ、ね――交信終了〉
住宅街から住宅街へ。前車に続いて右折したらば、方向指示器が左へ灯る。明滅に雨が温度を帯びて、湿気と暑さに拍車を掛ける。
そうして車体を左へ倒し、先のニャンコがタイヤを鳴らす。
「づあっ!?」
ススムも喉とブレーキが啼く。後輪は見事ロックして、ぐるり車体は一八〇度。転倒こそは免れたものの、ニャンコの機動車を荷台箱で打つけた。ごめんと口を開こうとして、ニャンコが見ているものに気付いた。
女子高生が喰われている。比喩では無く、文字の通りに喰われている。白い半袖ブラウスに、赤い斑と一〇の羽。
〈蝙蝠擬き〉が幾ら軽量とても、五体が集れば足も縺れる。膝の柔皮を舗装が捲り、空飛ぶ鋸刃が太腿へ咬んだ。
例えば鋸を真っ直ぐで無く、斜めに引いたら、どうなるか。表面を粗く引っ掻くだろう。なので件の女子高生も、麗しの腿をずる剥けにする。
肉を切れない、骨も折れない、美食家の嘴は腹を捌いた。まるで鍋でも突っつくように、具を引き出しては咽喉へと送る。紐の形の軟かい組織。二膳三膳で奪い合い、行儀の悪さを露呈する。
そうして箸を渡っても、彼女自身は渡れない。皮剥ぎ肉削ぐ調理の様を、腹を検めらる食事の様を、其の身を以て味わっている。
ニャンコの右手がアクセル開く、前にススムが飛び出した。鼻を掠められて、猫が驚く。ススムの後輪が飛沫を蹴立てて、ミラーの中でS字を書いた。白い軌跡に追い立てられて、赤い車体が唸りを上げる。
水を濁らすエンジン音に、悪魔は食事の箸を止める。ススムは其れを確かめたから、左手一指でボタンを押し込む。高く不快な警笛が、雨を引き裂いて翼を打った。先手を棄てるは惜しくとも、〈小鎌付き〉のときとは違う。人とゴミ袋は別ものだからだ。
席を立たれて残された皿、赤くて黒い喰い散らかし。ぴたり彼女に横付けすると、跳ねた水滴が臓器に触れる。綺麗だったろう小さな顔は、無数の傷に覆われている。青い唇が上下に震え、扇情的な首筋が動く。無いはずの穴に、喉が笛吹く。
ススムは、雨合羽を引き脱いで、彼女の腹を隠してやった。纏った熱を、雨が流して心地好い。此れは唯の、しかも自分に対する、慰めなのだ。だから拳銃に右手を掛けても、彼女の願いに応えない。
奴らは何処だと首を廻せば、「ススムちゃん!」と呼ぶ鋭い声が。
「直上! 急降下!!」
羽ばたき、重力、死角と急襲、其れら総てを積と成し、汚れた嘴がススムへ伸びる。
ヒトの造りは真上が見えない。考える前に銃を離して、空いた右手でアクセル回す。ぎゅんと一声、機動車が応える。
頭上に迫るは殺意で無くて、純なる食欲。振り切れるかと挟まる疑念を、再びニャンコが引き抜いた。
「ブレーキ!!」
言われるがままの全力制動。濡れた路面をタイヤが舐めて、ロックしたなら放り出される。がしゃんと五月蠅い金属音を、雨と一緒にしこたま浴びる。
身体を起こして片膝で立ち、拳銃嚢から銃を抜く。
眼前へ降りて困惑するは。食うべきを、後ろへ失した〈蝙蝠擬き〉だ。
〈蝙蝠擬き〉を含む嘴口竜亜目は、尾端に菱形の「舵」を持つ。先祖がせっせと創った其れを、〈蝙蝠擬き〉は棄てたのだ。
代わりに得たのは、死を呼ぶ角度の最高速度。其れは即ち急降下襲撃だった。
此れは恐るべき食事の作法で、証拠は路上に転がっている。
だが完璧など存在しない。同一進行線上の獲物が急に停まれば、自らの腹で隠してしまう。「舵」を棄てた高速に、彼らは着陸するしか無い。
痛みを忘れて感謝が溢れる。四五口径が火炎を噴き、翼の一ツを引いて千切った。
◇ ◇ ◇
「ススムちゃん!」
機動車を離れて駆け寄るニャンコは、其の手に傘を開いていた。
用意の良さに舌を巻き、銃を納めて立ち上がる。
「ありがとう、助かった」
「良かった」
顔を歪めながら笑ってくれる。
「今、救急車を呼んだの」
「……ありがとう」
呼んだところで、と込み上げて、其れを何とか呑み込んだ。
ニャンコは、雨に構わず膝を付き、女子高生の左手を両手で握る。「大丈夫だよ」の優しい声を、臓物の匂いが塗り潰す。
「搬送まで、一緒に居てあげてくれないかな」
此処は住宅街の真ん中だ。警笛に続く銃声に、住民たちの視線が痛い。見棄てたと言われては敵わない。
言ったススムを、ニャンコが見上げる。不安と言うより心配そうに、綺麗な形の眉が寄る。
「良いけど、〈蝙蝠擬き〉の行き先は……?」
虫の息した女子高生の、制服だった此の襤褸切れは。ススムの見知ったもののはず。
「何と無く、検討が付いた」
飾りの無い白い半袖ブラウスに、薄桃色したシンプルなリボン、紺のスカートも単色で、有り体に言えば極めて地味だ。
「あ。んじゃ、此れ」
するりとニャンコが脱皮する。薄水色のブラウスと、胸元に下がる臙脂のリボン、開いた襟から覗く肌が、灰の世界に鮮やかだった。
「良いの?」
「勿論。ススムちゃんのが必要でしょ?」
「ありがとう。そんじゃ、御先に行くよ」
がさがさと合羽に袖を通す。
髪の躍るときに似た綺麗な匂いに、少しの甘ったるさが籠る。其れは渾然、且つ一体に、ススム自身を奮いたたせる。
「りょーかい。乗っけたら、すぐ行くから」
左手は確と握ったままで、右手が拳を作って突き出す。
「オーライ。ゆっくりで良いから」
言ってススムが拳を合わせる。
きんこん、かんこん、と湿気を伝って鐘が響いた。下校時刻を報せるものだ。
だからススムは真っ直ぐに、音の源へと走って行った。
◇ ◇ ◇
県立潮路北高校は、七〇〇人ほどの生徒を擁する、地域最大級の普通科校だ。地味な偏差値と制服と生徒を、真面目な校風と言い換えている。
在学生たる小山内ススムが、ぱっとしないのは必然だった。
だが、然し。高校生と言う生き物は、何でも出来ると信じているのだ。何時の世も、どの高校でも変わらぬ真理だ。
だから退避の警報なんて、ダサいものには従わない。下校時間より前に歩いているやつが居るのだ。時間になれば、帰ろうとする馬鹿で芋煮が始まる。そうして学校は地獄と化す。
同級生の前で仕事をするのは気が重い。兼業姿を、見せたくないのが世の常だ。其れはススムも同じだが、もう今更かと諦めた。
速度を上げれば、更に強く雨が打つ。ばらばらと浴びる散弾が、目に鬱陶しく耳に五月蠅い。
乱れ立ちたる住宅の向こう、校舎が見えた、ときだった。一ツの影がススムの機動車を黒く包んだ。
「!?」
今日で何度目かの強いブレーキだが、そうそう何度も転ばない。
御天道さまは、隠れながらも働いている。其れを音も無く遮るなどと。一体全体、何ものなのかと見上げた先は。
「蛇……?」
口にしながら馬鹿馬鹿しいとススムは思う。蛇が飛ぶとか飛ばぬで無くて。全長と同じ丈の翼を見てなお、其のイメージが浮かんだからだ。
逆光を受けた空飛ぶ影は、一〇メートルを上回る長さ。にょろりと細くて長かった。身体の中ほどから後ろ、二等辺三角形が左右に伸びる。大きな翼面が器用に動き、空気を捕らえて滑るように飛んで行く。
其れを間抜けに見送れば、
〈ススムちゃん! ススムちゃん、応答して! ――どうぞ!〉
ニャンコの声がして我に還った。
「此方、小山内。ニャンコさん、どうぞ」
機動車を再び動かしながら、努めて冷静、回線を開く。
〈ケツァルコアトルス!! 見た!? 見たでしょ!?〉
作法も忘れてニャンコが喚く。運転中の雑音に、慣れぬ固有名詞は相性が悪い。訊き返す。
〈ケツァルコアトルス! 古代アステカの蛇神さまだよ!〉
なるほど、世界史は得意でないが、全く覚えが無いでも無い。
〈鈴音ちゃんたちには連絡しとくから。其れと――……〉
更に続けて、何だかんだと。一方的に言うだけ言って、一方的に回線は切れた。
声の弾むを抑え切れぬは、感性が今も健全な証拠だ。不謹慎など言葉を放てば、其れは真っ先にススムを刎ねる。
――其れにしても。
有翼蛇神を戴いた竜、風神翼竜とは大した名前だ。
蛇神さまが向かわれるのは、どうもススムと同じらしい。邪悪と神が見えるなどと、ややこしいこと此の上も無い。
なればこそ、其処に付け入るのが、人の仕事だ。
◆ ◆ ◆
案の定、生徒の一部は下校を試みていたらしかった。
すると、其のうち一人の生徒が、四の〈蝙蝠擬き〉に襲われた。あわや踊り食いと思われたとき、「空飛ぶ蛇」が襲来し、そして混乱の坩堝と化した。
其の隙に友人教師が生徒を救出、生きた懐石と成るのを避けた。数名の負傷者を出したものの、屋内避難は完了をした。
〈蝙蝠擬き〉が「蛇」を迎えて、灰色の空で火花を散らす。大翼竜空中決戦は、こうして端を開いたのだった。
◇ ◇ ◇
威容に似合わずふわりと飛ぶは、風神の名も伊達で無い。彼らの離陸と飛翔には、永く疑問符が付いて回った。曰く、身体が極めて大ゆえに、羽ばたくことは不可能だ、帆翔と滑空に制約されし生き物と。
そんな仮説を軽々と、風神翼竜は飛び越えた。翼の前面を器用に使い、大きな揚力を手中に入れた。ゆったりと、力強く、旋回を伴い上へと昇る。
校庭いっぱいを旋る回ると、眼下の総てを支配に置いた。
神話の有翼蛇神は、人身御供を忌み嫌い、悪魔の恨みを買ったとされる。飢えに餓えたる悪魔の魂が、牙を剥くのは道理と言えた。総力で以て迎撃に発つ。
ぐい、ぐい、ソルデスが高度を上げて、ケツァルコアトルスに追い縋る。あっさり後ろを取ったなら、短い尻尾に喰い付くだけだ。憎き翼に頸を伸ばして、〈蝙蝠擬き〉は異変に気付く。
身体の制御が効かないからだ。近接防御の機構が、小さな翼を大きく揺らす。
翼開長を基準にするなら、〈蝙蝠擬き〉は六〇センチ、蛇神は凡そ二〇倍。
動かす空気、生み出す気流の量が違う。動く翼に雨が畝って、群れる不浄を寄らせない。
寄れぬならばと距離を取るのは、後ろでは無く、上だった。追うに余った推力をして、四の〈蝙蝠擬き〉が高度を上げる。
速度を高度に変換し、運動エネルギーを蓄える。ぐるり旋回する先へ、山越え航路で近道を取る。神を邪悪が見下して、雨と空の崖を飛び降りる。
蓄えたものを解放すれば、雨に先んじて蛇へと注ぐ。重力で以て加速して、神の御業に向かって挑む。
そして、其の守りは堅固だった。一は避けられ虚しく下り、一は見えぬ壁に弾かれた。残る二体は塞を貫け、目指す首魁に鋸を振る。必中の念と軽い身体が、不可視の堀へと転げて落ちる。辛く接触を脱したときは、攻撃機会も失っていた。
だが、諦めを知らぬものが居た。避けられたことで、速度は重ねて大となる。其れを高度へ再変換し、腹の下へと潜り込む。大きな翼が空気とともに、不浄なるものを吸い上げる。打ち下ろしたらば弾かれるから、拒むこと無く気流に乗った。そうやって肩の前から躍り出て、神の頸へと歯を立てた。
ケツァルコアトルスの嘴は、長く、鋭い。二メートル超の頭骨は、徹底的に密度を下げた。地を離れるにも振り回すにも、より軽いほど都合が好い。何せ歯牙すら棄てたのだ。代わりに覆う角質は、強度までをもカバーする。地を這う、泳ぐ、空を飛ぶ、どんなものでも逃げられぬ。
然し、頸へ喰い付かれるのは話が別だ。此の体格差が仇となり、悪魔祓いを難とする。首も細くて長いから、些細な傷でも命に届く。
だから、ケツァルコアトルスは高度を上げた。強い羽ばたきに牽引される、強い旋回を伴うものだ。大にとっては何でも無くも、小にとっては大事になる。
決して強くもない咬合力は、しがみ付くのを補うのみだ。降下を始めれば尚更で、生命の存続を危ぶむに足る。自分の翼に依らない空に、こころの置き場は無いと知る。
急降下による最高速度と、捻りの生み出す遠心力が、〈蝙蝠擬き〉に殴り掛かった。
合力で以て引き剥がされて、溺れて藻掻くは空のなか。しなやかな影が差し伸べたのは、剣のような嘴だった。
◇ ◇ ◇
学校に於ける顛末は、大方、予想の通りだった。
だが、予想していなかったこともある。
ススムと愛車が校門を抜け、管理棟から大回り、校庭へ滑り込んだときだった。
〈蝙蝠擬き〉が、強く地面に吸い込まれる。硬着陸の寸前に、どうにか翼を開けたと見える。意気は今なお潰えていない。
果敢にも神へ挑まんとして、ぐっと其の四肢に力が籠もる。其れをさせぬと組み伏せたのは、風神翼竜とは全く違った。
「やっとつかまえた!!」
いつの間にやら現れた、一〇歳くらいの女の子だった。
◇ ◇ ◇
〈蝙蝠擬き〉と取っ組み合って、白いワンピースが泥に汚れる。あれの洗濯は難儀しそうだ。
腰まで伸びた健やかな髪は、蒼すら思わせ黒く輝く。今日は雨に濡れ、いっそう深い。
頭には二本のリボンが生えて、ぴょこぴょこと白が眩しく映える。
右手に在るのは、自身の前腕くらいの筒だ。先に毛束を備えているから、あれも「歯磨き」の道具だろう。
彼女が予想の外だったとて、決して不思議な感じがしない。其れこそが既に不思議だが、〈歯磨き係〉は、何時でもそうだ。
こうと決めたら一直線で、周りのことなど見えてはいない。呆れるように、安らぐように、ススムの口もとが小さく歪む。
今日の〈蝙蝠擬き〉は強情らしく、中々素直に口を開けない。〈歯磨き係〉の肢体の下で、身体を捩って抵抗している。
組んず解れぬ喧嘩の頭上で、更に一ツが競り負けた。泥に抱かれる謂われは無いと、小さな翼が空気を捕らう。小さな翼の、円い眼球が少女を捉う。
雨で狂暴性が増している、とはニャンコの言だ。恒温性は燃費に悪く、軽い身体は持久性が無い。雨に濡れれば体温が下がり、いっそう多くの燃料を喰う。飛ぶ為に喰らう翼の脳は、飢餓と処理して対処を求む。狂い暴れる食欲が、身体の外へと表出をする。
尤も、普段なら、雨の日は飛ばず寝ているだろう。事実、〈四ツ足〉で休んでいたのだ。其れを起こしたのは佐藤のはずで、矢張り此の惨事は佐藤の所為だ。
とまれ、〈歯磨き係〉を三時とすれば、一一時から低空で迫る。
考えるよりアクセルが早い。拍の遅れで酸素供給が動き、エンジンの声が太くなる。後輪が暴れ、泥と踊って、其れを加速で捻じ伏せる。水面を滑る優雅さは無く、力で以て沈まず進む。泥の臭いを撒き散らし、埋まる前輪を追い立てる。瞬く間を置き去りに、悪魔の面へ打って出た。
全身に纏う細い毛が、水と脂でぎらついている。牙に引っ掛かった肉片に、脳の端っこが発火する。其れが通るから導火線が熱い。終着点たる右足で爆ぜ、リアブレーキへと叩き込む。
いつも通り後輪がロックし、接地の摩擦が仕事を辞める。左へ傾く車体に倣い、逆巻き時計が弧を描く。荷台箱の赤い軌跡が、〈蝙蝠擬き〉を打ち据える。慣性任せの重量を浴び、一度は拒んだ泥に抱かれる。
遊ぶ両輪と車体の自転、挙げ句に竜まで撥ねたとなれば、転倒するのは必至のことだ。全身の筋を犠牲と為して、地球に負けじと姿勢を保つ。二七〇度は回ったところで、左の足を打ち下ろす。勝利宣言も斯くやと立つが、身体中から断末魔。そもそも何にも、終わっていない。
今、すぐにでも攣りそうな腕で、銃を引き抜き左手に載せる。照門越し、マッド・フォンデュの翼を睨む。右眼の隅に、白い少女が引っ掛かる。見ない。
「おにいさん!!」
聞かない。
四五口径の弾丸は、どんな相手も許さない。
「ぎゃく! ぎゃく!!」
言葉の意味を解する前に、右に雨分く羽音を聞いた。
胸中で舌を一ツ叩いて、銃と首とを振り向ける。だが、今の腕には荷が重かった。先に動いた受光器官が、新たな刺客の姿を映す。頬も裂けよと広げた嘴は、手遅れの肘に喰い付いた。雨合羽越しに牙を感じて、汗蒸す背筋がぞくりと凍る。
だが、暴食め、此の距離だったら外しはしない。腹に直で奢ってやるぞと、料理を左に持ち替える。
こうして危機が好機と成れば、其の逆もまた、真と成る。銃持つ上肢に歯牙を立てるは、逆の逆たる左の個体だ。斯くも自由を奪われては、腕を振るうも侭ならぬ。
更に上空の一体が、降下姿勢に突いて入った。あれが狙うは、彼か彼女か。集りに集って抵抗を削ぐ、彼らの食事が脳裏に浮かぶ。
とは言えど、日本郵政防衛公社は、求められれば供するような、出来た組織とは言い難い。
なのでススムの御品書きにも、鉛弾はあっても、生身は無いのだ。
恐竜の 歯磨き係と 配達員
ばつと下るは 毛深の邪悪-Ⅱ
―完―