表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖狐のお庭〜妖怪小噺〜  作者: KUZUME
1/8

薄くて分厚い雨の向こう

 そのお社は、夏でも涼しい御山の中にひっそりと佇んでいた。

 伸び放題の雑草を見るに、長らく人の手が入っていないのは明白だったが、何故か朽ち果てる様子もなく御山の中でも殊更涼やかに存在していた。


 「こんこんこーん、狐しゃ、きましたよー」


 がさごそと茂みをかき分けて、5、6歳程の女の子がお社の前に顔を覗かせる。

 楽しそうに、こんこんと扉を叩く音なのか狐の鳴き声の真似なのか分かりかねる声をあげて。


 するとどこからか一陣風が吹く。

 顔を撫でる風の感触に女の子がその瞼を下ろす、と。




 「来たね」




 低く、滑らかに、楽しそうな響きが存分に含まれた男の声が周囲に木霊する。

 ぱちりと女の子が瞼を開くと、目の前には確かに瞼を閉じる一瞬前までは居なかった筈のその存在が居た。


 姿形は人間の青年のそれだが、大きく尖った耳に、たっぷりの艶々とした尾をしなやかに揺らすそれは恐らく、妖狐と人に呼ばれる化生の類。


 「狐しゃん!きた!」


 その姿を瞳に写すや、女の子はぱああと頬を赤らめてとててと駆け出し妖狐の着物を掴む。

 足元をちょろちょろと動き回ろうとするその小さな塊を存外丁寧に抱き上げると、妖狐はそのままゆっくりとお社へ向けて歩き出す。

 ゆらゆらと怪しく揺れる尾に視線を奪われている女の子の顎下を、猫の仔にでもするように鋭い爪が伸びる指先でちろちろと擽りながら、移ろい易い幼児の興味をひこうと試みるのだ。


 「さぁて、今日はお前さんの母さんは夜遅くまで帰らないのだっけ」


 いつの間にか開いていたお社の戸をするりとくぐる。


 「うんー、今日はお母さんもおしごとー」


 緑色の美しい畳の上に妖狐は腰を下ろす。今度は尾を使って膝の上に抱え直した女の子の顔を擽る。

 きゃらきゃらと楽しそうに尾にじゃれつく女の子に妖狐は満足そうにその切長の美しい双眸を細める。


 「じゃあ今日はいつもよりも一緒に居れるね」


 「ほんと!?やったぁ!」


 「そんなに嬉しいのなら、いっそ嫁に来るかい?」


 「よめってなーに?」


 「ずっとお前さんと居るって約束さ」


 それまで尾に夢中だった女の子のきらきらとした瞳が勢いよく後ろを振り返り、笑みをたたえたままの妖狐をじっと見つめる。まるで何かとんでもなく素敵な宝物を見つけたかのように、その瞳には星が瞬いている。


 「よめ、なる!ずっと狐しゃんといっしょにいる!」


 「ははは、そりゃいい、輿入れの日にはうんと上等な着物を用意しよう」


 するすると、音もなく戸がひとりでに閉じる。

 するといつの間に用意されたのか、もしくは始めからあったのか、ふたりの周りには巻物やら筆やらお茶やら様々な物が溢れている。


 「さて、じゃあいつもの絵物語でも読んでやろう、お前さんはこれが好きだろう?今日はどいつの話をしてやろう」


 「あのねー、わたし、鬼しゃんと女の子のお話がいいー」


 「はいはい、あの間抜けの話だね…」


 一人と一匹の楽しげな話し声が聞こえてくるお社の周囲には、青白い炎がゆらゆらと揺らめては消え、揺らめいては消え。

 薄くて分厚い戸の外側、こちら側は珍しくぱらぱらと天気雨が降り出していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 女の子が妖狐に懐いているところが良かったです。 しっぽのくだりも良かったです。 [気になる点] あらすじを読んだ時、妖狐はキツネ耳少女かと思いきや、 いざ本編を読んでみたらキツネ耳少年だっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ