表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/9

第6話:魔術か、それとも赦しか──心を揺らす審問の影

王宮内で、静かに囁かれ始めた“疑惑”。


──あれは本当に記憶喪失なのか?

──何かの魔術にかけられているのではないか?


王子レオナルトが与えた「奉仕活動による更生の機会」は、

一部の貴族からは“寛容すぎる”と批判されていた。


 


そんな中、王城奥深くにある“魔術審問所”に、

アメリア・ヴェルンシュタインの名が上がる。


 



「アメリア様。……王子殿下より、正式なご命令です」


リオンが固い表情で口を開く。


「……審問所にて、“あなたが魔術にかけられていないか”を調査することが決まりました」


「魔術……?」


「一部の者が、あなたの変化を“不自然”と判断し、“外的要因”を疑っている」


アメリアは、じっと自分の手のひらを見つめた。


(私が“誰かの魔術”でこんなふうに変わったなら──それって、今の私は“偽物”なの?)


不安が、胸を締めつける。


 


魔術審問所──


王城内でも特に閉鎖的で厳粛な場所。

ここでは、魔術に関するすべての調査と処罰が行われる。


アメリアは椅子に縛られ、四方から淡い光が照射される中、

三人の審問官に囲まれていた。


 


「記憶を失った経緯を、詳しく話していただきたい」


「はい……目が覚めたら、牢の中で。自分の名前も、何も分からず……」


「ふむ。記憶喪失は魔術の副作用としてもしばしば報告されている。

貴女が“術者”か、あるいは“術をかけられた者”である可能性も否定できない」


 


アメリアは驚いた。


「私が……術をかけた?」


「過去の貴女は、“対人支配系魔術”を研究していた記録がある。

特定の人物を従わせる、“魅了”に近い効果を狙ったものだ」


「…………!」


「さらに言えば、“記憶封鎖の薬”を保管していた記録も……

“自分自身に用いた”可能性も、ある」


 


(そんなこと……本当に私が……!?)


だが、審問官の一人がふと首を傾げた。


 


「……奇妙ですね。魔力の痕跡が、ほとんどない」


 


「普通、術にかけられた者の周囲には、わずかな魔力残留がある。

だが、貴女の周囲からは“術の影響をまったく感じない”」


「では……私は、魔術のせいではないと?」


「現段階では、そう判断せざるを得ない」


審問官たちは互いに顔を見合わせた。


「……記憶喪失は、むしろ“精神的ショック”による可能性が高い。

何か強い“後悔”や“恐怖”が、貴女の記憶を封じたのかもしれない」


 


──魔術ではない。けれど、“過去の自分”に起因する。


それは、アメリアにとって魔術以上に恐ろしい結論だった。




その日の夜、アメリアは部屋で深くうつむいていた。


リオンが静かに言った。


「記憶を失ったのは、君自身の心が、過去を閉ざしたからかもしれない。

だが──その心が、今の君を形づくっている」


「……それって、私は……過去の自分が怖くて、自分で逃げただけってこと?」


「違う。……君は、変わりたいと思ってる。

それは“逃げ”じゃない。“再出発”だ」


 


アメリアは、そっと目を閉じた。


温室で笑ってくれたルミナのこと。

掃除中にそっと助けてくれたリリーナのこと。

そして、かつての自分が書いた──あの手紙。


 


「……じゃあ、私はこれから、証明する。

魔術じゃない、誰のせいでもない、“私の意志”で──変わろうとしてるって」


 


そのとき、リオンの頬に、ふと微笑が浮かんだ気がした。


「君が変わるのなら、俺は……それを信じていい気がする」




だが、王子レオナルトのもとには、別の“報告”が届いていた。


──ある人物が、アメリアの“記憶喪失”に関与している可能性がある。

──それは、“過去のアメリア”が唯一心を許していたとされる、王都外れの“孤児院”の少女──


 


王子はゆっくりと立ち上がった。


「真相があるなら、必ず明らかにしよう。

“彼女”が……本当に変わったのか、俺は知りたいんだ」


 

──次回、第7話「涙の正体と、孤児院にいた“ただ一人の友”」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ