BOGEYDREAM
新しく始めました。
モチベーションが続く限り書いていきたいと思います。
「ああもう!」
コンピュータの前で悶絶する男こと俺、石田昴35歳はMMORPGを遊んでいた。
というよりボコられていた。
チュートリアル終えた後によく分からないまま死んだ。
恐らく待ち伏せしてた初心者狩りに速攻でやられたのだろう。
初心者狩って楽しいか?
楽しいんだろうな。
最近仕事が忙しいのもあってゲームを全然できていなかったから適当な評価サイトのランキング上位にあるゲームを遊んでみようとしたらこれである。
意味が分からない。
「なんでMMORPGって対人戦あるんだ?協力プレイならまだしも。対人戦やりたいならRPG遊ばねーよ」
そして殺された後に表示されるのは初心者用掲示板へのリンク。
アクセスしてみるとでるわでるわ大量の謎用語。
要約するとこのゲームは始める前にきちんと下調べをして掲示板通りにゲームを進めなきゃ楽しめないらしい。
なんじゃそりゃ。
「こちとら娯楽を求めてゲームやってるっていうのに、時代かねぇー。なんで現実世界で嫌なものを娯楽でやんきゃいけないんだか」
高ランクプレイヤーの優遇、初心者狩り、そして理解してないこっちが悪い大学レポート並みの説明書。
気楽にゲームを遊べる時代はどこへやら。
「結局課金しまくってる親が金持ちのニートが一番強いんだろうな。あーやだやだ」
愚痴りながらゲームを終了する。
一人暮らしが長いせいか愚痴とぼやきがどんどん多くなる。
子供の頃になりたくなかった大人ナンバー3ぐらいにはなっている自信がある。
「大体みんな結婚して子供作って家族写真をいっぱいSNSに投稿するのに忙しいんだろうなー。ゲームなんかやってる暇ありませんよ、幸せすぎて!みたいな」
そしてSNSをチェックしてないこっちが悪者になるのだ。
興味ねーよお前の子供の新しい服とか。
いいね強要罪とか作るべきだと俺は思う。
そして対応を面倒くさがっていたらあれよあれよとボッチになっていった。
だからこそゲームに癒しを求めにきたのだが。
「ギルド、対人戦、上位陣への媚と陣地取りに対してへの気遣い、獲物の横取り。民度やばくね?こんなだったっけ?オンラインゲームって」
おっさんは大人しく牧場系のゲームを黙々とやっていろとのことなのだろうか。
と思ったら牧場系ですら対人ゲーになっている。
玉ねぎバトルロワイヤルってなんだよ。
「やっぱオンラインげーは諦めるしかないのか」
コンソールゲームは集中力が続かないせいか全部積みゲーになってるし、なんだかなー。
「どこかに新しい刺激は無いもんかねー」
あの初めてゲームを遊んだ感動をくれるような新しいジャンルを
「って、そんな都合のいいものはないか。とりあえずメールだけ確認して寝るかって、ん?あれ?迷惑メールか?」
謎なアドレスからメールが来ている。
こういうのは迷惑メールフォルダに自動で行くようにしてるのになー。
オンラインげー遊ぶときに登録いろいろした弊害か?
「っていうか差出人はあれ?ヒプノ社じゃん。これマジ?」
ヒプノティックコーポレーション、通称ヒプノ。
IT、PC関係だったらなんでもござれのメガコーポ。
「宣伝かなんかか?でなきゃ平々凡々な一般市民の俺にメールなんて」
一応差出人アドレスが本物であるのを確認したうえで開いてみる。
内容は
『VRMMORPG、BOGEYDREAMに当選しました』
これが俺とブギードリームとの出会いだった。