1.視聴者3人の日常
「えーっと、今日も『そらまめch』をご視聴いただき、ありがとうございます」
僕、桜庭隼人は今日もカメラの向こうの3人に向かって頭を下げた。画面右上に表示される視聴者数は、いつものように「3」。コメント欄には馴染みのハンドルネームが並んでいる。
```
ポテチ:そらまめくんお疲れ様!
だんご:今日はどこのダンジョン?
ねこまる:無理しちゃダメよ〜
```
「今日は翠森の洞窟、F級ダンジョンを探索します。いつものように安全第一で行きますね」
翠森の洞窟は東京都心から電車で1時間の、初心者向けダンジョンだ。2年前から日本各地に出現したダンジョンの中でも特に安全で、政府の「ダンジョン探索配信法」で認定された僕みたいな個人配信者でも気軽に挑戦できる。
危険度:★☆☆☆☆
推奨人数:1〜2人
主な出現モンスター:ゴブリン、スライム
推定収益:月3万円程度
母さんの医療費を考えると全然足りないけれど、視聴者のみんなが喜んでくれるなら、それでいい。
「装備チェックしますね。回復ポーション3本、緊急脱出アイテム、それから...」
```
ポテチ:そらまめくんの慎重さ好き
だんご:他の配信者みたいに無茶しないでね
ねこまる:ゴブリンさんたちも生き物だから優しくしてあげて
```
ねこまるさんはいつもそう言う。モンスターに優しくって、変わった人だけど、なんだか心が温かくなる。
「それじゃあ、入りますよ〜」
ダンジョンゲートをくぐった瞬間、いつものように胸の奥がざわめいた。これが僕のスキル《危険察知》だ。地味で目立たないけれど、おかげで今まで一度も大怪我をしたことがない。
洞窟内は薄暗く、天井から垂れ下がる鍾乳石が幻想的な影を落としている。配信カメラが周囲を映し出すと、コメント欄に反応が現れた。
```
ポテチ:今日も綺麗な洞窟
だんご:癒される〜
ねこまる:平和そうで良かった
```
「今のところ危険は感じませんね。ゆっくり進んでいきます」
実際、《危険察知》は静かなままだった。翠森の洞窟のゴブリンたちは基本的に大人しく、こちらから手を出さなければ向こうも攻撃してこない。それが僕がここを選ぶ理由だった。
20分ほど歩いたところで、奥の方からかすかな光が見えた。
「おや、あれは...」
その時だった。
『配信システムエラーが発生しました。復旧まで配信を継続します』
画面に警告メッセージが表示される。え?配信が切れない?
```
ポテチ:システムエラー?
だんご:大丈夫?
ねこまる:無理しないで戻った方が...
```
「あ、えーっと、システムエラーみたいですが、大丈夫です。すぐに戻りますね」
でも配信終了ボタンを押しても反応しない。機材の故障だろうか。まあ、特に危険もないし、もう少し様子を見てみよう。
そんな風に考えていた僕は、まだ知らなかった。
この配信切り忘れが、僕の人生を180度変えることになるなんて。